スタジオシリーズ リーダークラス「スカベンジャー」&「ショックウェーブ」公式画像
海外で発売されるスタジオシリーズ リーダークラスの「コンストラクティコンスカベンジャー」と「ショックウェーブ」の製品に近い公式画像がFacebook(@indemandtoys)に掲載されています。先月カナダのFAN EXPO Canadaでお披露目されたもので、製品画像になったことでより詳細がわかるものになっています。海外では2020年1月に発売が予定されています。
・55 コンストラクティコンスカベンジャー/リーダークラス:付属品はパッケージングの関係で外してあるプレートなのか、なにか武器的なものなのか…?
・56 ショックウェーブ/リーダークラス
Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/posts/2425257521051485
売り上げランキング: 97,340
マスターピース「MP-45 バンブルVer.2.0」の発売日が11月に延期
9月28日に発売が予定されていたマスターピース「MP-45 バンブルVer.2.0」の発売日が11月下旬に延期されました。トランスフォーマー公式サイトに「お詫びとお知らせ」として掲載されています。特に理由などは書かれていませんが、発売まであと10日というところで急な延期となりました。
お客様各位
平素はタカラトミー製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、2019年9月下旬発売予定でご案内しておりました 「MP-45 バンブル Ver.2.0」の発売日を変更させていただきます。 謹んでお詫びいたします。JAN : 4904810 595984
商品名: 『MP-45 バンブル Ver.2.0』
発売日: (変更前) 2019年9月下旬 ⇒ (変更後) 2019年11月下旬
お客様には大変ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。
ご不明な点等のお問い合わせは、 タカラトミーお客様相談室にご連絡ください。
0570-041031(ナビダイヤル・月曜日~金曜日 10時~17時 祝日・祭日を除く)
以上
今年3月に発売された「MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)」も2ヶ月発売が延期されましたが、アナウンスがあったのは元の発売日の1ヶ月半以上前ということで、今回の延期は本当に急だったことが伺えます。時期的にはすでに製品は出来上がっているものと思われますが一体何があったのか…
Source:
MP-45 バンブル Ver.2.0発売日変更に関してのお詫びとお知らせ/トランスフォーマーオフィシャルサイト
https://tf.takaratomy.co.jp/news/mp-45-バンブル-ver-2-0発売日変更に関してのお詫びとお知.html
売り上げランキング: 1,131
海外版ジェネレーションズ シージ新製品紹介動画
海外版ジェネレーションズ シージ新製品の公式紹介動画がFacebook(@indemandtoys)に掲載されています。リーダークラス「アストロトレイン」、デラックスクラス「バリケード」、「インパクター」、「クロスヘアーズ」の4つで、変形に重点が置かれた動画になっています。画質はちょっと低め。
・WFC-S51 アストロトレイン/リーダークラス
・WFC-S41 バリケード/デラックスクラス
・WFC-S42 オートボットインパクター/デラックスクラス
・WFC-S49 クロスヘアーズ/デラックスクラス
Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/
クラウドファンディング「WAR FOR CYBERTRON ユニクロン」ポスターイラストメイキング動画
クラウドファンディング「WAR FOR CYBERTRON ユニクロン」のポスターイラストのメイキング動画がYouTubeにアップされています。今回イラストを担当したのは数々のトランスフォーマーのイラストを手掛けるMarcelo Matere氏。ラフのパターン出しの段階からカラーリングのフィニッシュまで詳細にプロセスを見ることができ、絵を描く人にはオススメな動画になっています。
今のところユニクロンの支援数は再開時からあまり伸びておらず少々不安ですが、ヨーロッパ圏の受注も最近開始されており(というか、今までなかったのが不思議ですが…)、また最終的に合算されたときにどの程度伸びるのか見守っていきたいと思います。
Source:
BREAKING FOOTAGE! 🚨BTS Making of Unicron Poster Reveal!!/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZzANvRKw7Sg
売り上げランキング: 89
『トランスフォーマーサイバーバス』シーズン2配信開始!
『トランスフォーマーサイバーバス』シーズン2の配信が先週の土曜日から開始されました!ほぼ海外と同じタイミングでの配信となり、物語も様々なキャラクターが集結したことで一気にストーリー展開も派手になってきました。さらに今後「スパークアーマー」が物語にどう関わってくるかも気になるところ!今後も毎月第2・4土曜日に2話ずつ公開配信されます。
・第1話 地球を守れ!
・第2話 スタースクリームの裏切り
ちなみに、キッズボンボンの玩具紹介コーナーはシーズン2ではなくなっています。残念。
Source:
【毎月第2・4土曜日0時更新!】アニメ「トランスフォーマー サイバーバース」/YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLhWipIfRhqz0_k6ZEWjs4icCnSOVcZUBq
売り上げランキング: 4,858
「デス・ストランディング」めっちゃ楽しみ…けど、その前に「ペルソナ5R」あるし、しかもそのあと「十三機兵防衛圏」もでる…ど、どうすれば…
この記事へのコメント
アストロトレインの動画ってバリケードのになってません?
自分はバンブル少し様子見て買おうと思ってたからいいけど、もう少し早くアナウンスしてほしいな
サイバーバース2は前回の俺達の戦いはこれからだendからだいぶ時間が飛んでるっぽいけど間の出来事を何らかの形で描いたりするのかな?
メガトロンのリデコだと思うけど、見事に劇中のイメージ通りなショックウェーブだ
DDショックウェーブで不満だった前後の厚みが増えて楽しみになってきた
あとは首の弱かったSSメガトロンから改善されてたら何よりです。
コンストラクティコンスカベンジャー、胴体もそろい始めて着実にデバステーターに近づいて、全貌が早くみたい焦燥感に駆られる。
けど名前、ずっと「デモリッシャー 」だと思ってた
>>2さん
ご指摘ありがとうございます。
修正させていただきました!
MP-45の延期は公式発表よりショップからの延期のお知らせの方が1日早かったりして現場も混乱してそうですね。
一刻も早く欲しい人には残念な発表でしょうが延期によって不具合が減るなら自分は歓迎したいです。
ショックウェーブがリーダークラスってことはメガトロンより大きいのかな
それともボイジャークラスに付属品をつけてリーダークラスの価格帯にしてるのか
ショックウェーブは、ヴォイジャーのリデコとしても、かなり変更点ありそうですね。
右腕のキャノン砲が大きいのでビークルモードで、SSメガトロンの背中に当たるパネルが見当たらないし。塗装もめっちゃ気合い入ってて欲しくなりました。
スカベンジャーのロボットモードの上下キャタピラーダミーっぽい。ビーグルのキャタピラーは途中で途切れている。RDの様にビーグルのキャタピラーを丸く変形するタイプで無さそう。
スカベンジャーの板はスタンドじゃない?
多分SSショックウェーブそのものは通常のボイジャークラスプラスアルファなボリュームでそこにウィーリー ブレインズ nest隊員が附属して初めてリーダーサイズ相当のボリュームになるって形なんだろうか
元であろうSSメガトロンがボイジャーの割にはサイズが大きい反面胴体部のボリュームがスカスカなんでショックはそこを改善した商品なのでは
情報ありがとうございます。
シージ アストロトレインは、ショックウェーブのような下駄パーツがありましたね。
何となく大きさをイメージできました。
これほど名作揃いだと、G1キャラは可能な限り出して欲しいなぁ…
ちゃんと買うから、もっと国内販売に注力して欲しいところ。
そして完成に近づくデバステーター!
これ、スキッズ&マッドフラップも出すべきでしょう!
リカラーでデモリッシャーとかは…?
スキッズとマッドフラップは、できればアイスクリームトラックとシボレーのどちらも出してもらいたいです!
そういえばスキッズマッドフラップはスタジオシリーズの他キャラに合わせるとレジェンドクラスくらいになるって聞いたけどもし出すとしたらどうなるんだろ?
>>6
メガトロンより大きいよ。劇中でもそうだからね。
※3
スカベンジャーはエジプトで合体した個体、デモリッシャーは香港で司令官にドタマぶち抜かれた個体だね
G1世代としてはスカベンジャーの方がしっくり来る…来ない?
※16
ボイジャークラスの玩具はどちらも「デモリッシャー」だったはずなんすよ。
白い個体はさらに「シャンハイアタック」の二つ名が付いていて。
EZコレクションでは「スカベンジャー」名義だったから、そこに合わせたのかなという愚考からです。
「色が違えば、別人」なのがトランスフォーマーの常識なので、私の些末な疑問でしたね。
サイバーバースのスパークアーマーシリーズは、アドベンチャーの時のアーマーシリーズの発展型と思われますが、今までのワンアクションギミック付きよりもスタイルと可動箇所等が良くなってて本体だけ欲しくなってきますな。ウォーリアクラスでちゃんと変形可動して専用武器付属してるのはもうやらないのかな…
サイバーバースのセカンドシーズンの紹介で、「サイバーバス」になってる箇所が複数あります…
もう少しで騎士オプがスタジオシリーズで出たりしないかな〜…
ロストエイジ、最後の騎士王組も楽しみ
作品ごとのデザインの違いを見るのもまた楽しい
デモリッシャーは上タイヤはダミーでビークル中央に収納、下タイヤはクローラーをハの字に曲げて左右くっつけると八角形になり、それにガワを付けてタイヤに見立ててる。構造上転がしはできない気がする。
ランページが赤い個体で出たしスカベンジャーじゃなく上海の白いデモリッシャーで出してほしかった
ショックウェーブG1アニメのような紫カラーで出るのかな?って思ってたけど劇中のカラーリングで安心しました!しかもめちゃカッケェ〜*。・+(人*´∀`)+・。*
スカベンジャーの下のタイヤの処理がどうなってるのか気になりますね!
MPバンブル販売延期かぁ……
MPMアイアンハイドの二の舞ならなけりゃいいけど……
バンブルビー、結構折り畳みの箇所が多かったからコンボイと同じ様な不具合があったのでしょうか?発売しないだけコンボイの件をメーカーが反省したのだと良いのですが
サイバーバースのアーマーは互換性が無いのが残念、正確には同型なら可能でしょうがマスクの部分が専用だからな~
アストロトレイン、シージ特有の汚し塗装とはやはり微妙ですがアーマー装着は無理が無くパワーアップ合体みたいで良いな~
※23
エリートクラス?なら確かにヘルメットのデザインが専用っぽい感じなのは少し残念ですね。
一方バトルクラスはそういった事がないのでレビューしてる方の写真見ると欲しくなってしまいますね…
スカベンジャー、デモリッシャーの色にしないならランページも黄色の個体がよかったなぁ・・・なんて
デモリッシャー、スキップジャック、ペイロードは出るでしょ
他のメンツも別人設定のリカラー出してもう一匹デバステーター作ってほしい