ハウンドの仕様替え!
ジェネレーションズ シージ版「ホットショット(エクシゲイザー)」画像
ジェネレーションズ シージ版「ホットショット」と思われる画像が Imgurに掲載されています。いわゆる『ギャラクシーフォース』に登場した「エクシゲイザー」で、玩具としてはシージ版デラックスクラス「ハウンド」の頭部替え&リカラーとなります。今のところどのような形で発売されるかなどは不明です。


Source:
Siege Hotshot pics./imgur
https://imgur.com/a/c0JUFx8
売り上げランキング: 439,262
クラウドファンディング「War for Cybertron ユニクロン」変形動画
グローバルクラウドファンディング企画商品「War for Cybertron ユニクロン」の変形動画が公開されています。ユニクロンの開発を担当したタカラトミー國弘高史氏がタキシードに身を包んで登場し、ユニクロンを変形させるという動画になっています。大きさもさることながら、変形パターンも大まかにですが分かる内容になっています。スタンドに接続したまま惑星のガワ部分をパタパタ畳んでロボットモードに変形する様子は圧巻!
箱から取り出された球体のユニクロン。タカラトミーモールによればパッケージサイズは「W585×H585×D581mm」ということなので、この形で収納されるのかな…?

球体をちょっと開いて牙を前方に展開。

周りのリングを取り付けて「惑星モード」の完成。

続いてロボットモードへ。一度リングを取り外して、惑星のガワを展開(リングは取り外さなくても変形はできるようです)。

どんどん惑星のガワが展開されていきます。

惑星モードの口は周囲のガワと一緒に折りたたんで後部へ移動。

脚部にもパタパタとガワを折りたたんでいきます。この辺りはプライムの「ビーコン」を彷彿とさせますね。

リングを変形させたものを取り付け。

最後はコーヒーで一服。この動画はハスブロが公開している動画ですが、ここまでタカラトミーのスタッフが前面に押し出されたプロモーションは珍しいように思います。ただ、近年海外版トランスフォーマーのパッケージには「タカラトミー」のコーポレートロゴが掲載されていたりするので、トランスフォーマーが「タカラトミー製」であること自体アピールポイントになっているのは間違いありません。
今現在アメリカ、カナダでのクラウドファンディング受注数は約2300。日本でもタカラトミーモールで予約を受付中で、さらに中国、オーストラリアでも予約が開始されています。なかなか際どいラインな感じもしますが、果たして8000個達成なるか!?
Source:
Unicron Conversion | Transformers HASLAB/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xG7er65sVDc
マスターピース「MP-48 ライオコンボイ (ビーストウォーズ)」開発プロジェクトメンバーインタビュー
マスターピース「MP-48 ライオコンボイ (ビーストウォーズ)」開発プロジェクトメンバーによるインタビュー動画がYouTubeにアップされています。ここ最近では馴染み脇澤健太氏によるPR動画で、予約が開始されたばかりの「MP-48 ライオコンボイ (ビーストウォーズ)」のアピールポイントを解説してくれています。
脇澤氏は先週行われた公式DJイベント「祝!35周年!秋葉原決戦「トランスフォーマー 戦え!超ロボット音波祭2019」」で幸日佐志氏とともに、「MP-48 ライオコンボイ」についてトークショーも行っていました。それについてはまた後日レポートしたいと思います!
また、トランスフォーマー公式サイト、公式ツイッターに新しい公式画像も追加されていたのでそちらもご紹介。
Source:
トランスフォーマー マスターピースシリーズ 「MP-48 ライオコンボイ(ビーストウォーズ)」 開発プロジェクトメンバーインタビュー/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oR7AX2UFdqs
MP-48 ライオコンボイ(ビーストウォーズ)/トランスフォーマーオフィシャルサイト
https://tf.takaratomy.co.jp/products-lineup/tf_mp/mp-48
トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr/status/1159333162419281920
スペシャルDVDがもらえる「3大のりものヒーローキャンペーン」8月17日より実施
「3大のりものヒーローキャンペーン」が8月17日(土)より実施されることがトランスフォーマー公式サイトに情報が掲載されています。期間中に「トランスフォーマー」、「トミカハイパーレスキュー」、「シンカリオン」商品を1度に3,000円(税込)以上購入すると先着で「3大のりものヒーロースペシャルDVD」がプレゼントされるというもの。実施されるのはポスターが掲載されているお店で、景品がなくなり次第終了となります。
Source:
8/17(土)~ 3大のりものヒーローキャンペーン/トランスフォーマーオフィシャルサイト
https://tf.takaratomy.co.jp/news/hero_cp.html
売り上げランキング: 5,425
海外版ジェネレーションズ シージ新製品パッケージ画像
海外版ジェネレーションズ シージの新製品のパッケージ画像が海外のショップのFacebook(@indemandtoys)に掲載されています。バトルマスターWave4とマイクロマスターWave5として発売されるものと、ウォルマート、ウォルグリーン限定で発売されるもので、ウォルマートのアニメ風ペイントの「オプティマスプライム」と「メガトロン」については初めて玩具の雰囲気が分かる画像を見ることができます。
・WFC-S44 シンジュ/バトルマスター
・WFC-S45 ラング/バトルマスター
・WFC-S47 ダイレクトヒット&パワーパンチ/マイクロマスター
・WFC-S34 オートボットラチェット/デラックスクラス:ウォルグリーン限定
・WFC-S63 サウンドブラスター/ボイジャークラス:ウォルマート限定
・WFC-S64 ブルーストリーク/デラックスクラス:ウォルマート限定
WFC-S65 オプティマスプライム/ボイジャークラス:ウォルマート限定
・WFC-S66 メガトロン/ボイジャークラス:ウォルマート限定
アニメ風ペイントは実物でどこまで2Dっぽく見えるか気になる…
Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/
売り上げランキング: 8
タカラトミーモール限定ジェネレーションズセレクト「シーコンズ タートラー」&「シーコンズ ガルフ」コミック追加
タカラトミーモール限定ジェネレーションズセレクト「シーコンズ タートラー」と「シーコンズ ガルフ」のコミックが追加されています。予約開始時から2回追加されており、おそらくですが残りのシーコンズメンバーへ続くのではないかと思われます。タートラーとガルフの予約締め切りは8月28日(水)13:00まで。
Source:
【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS キングポセイドン Wave1セット (シーコンズタートラー + シーコンズガルフ)/タカラトミーモール
https://takaratomymall.jp/shop/g/g8000000001320/
【タカラトミーモール】
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS シーコンズタートラー
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS シーコンズガルフ
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS キングポセイドン Wave1セット (シーコンズタートラー + シーコンズガルフ)
【タカラトミーモール楽天市場店】
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS シーコンズタートラー
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS シーコンズガルフ
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS キングポセイドン Wave1セット (シーコンズタートラー + シーコンズガルフ)
【タカトミホビー研究所(Yahoo!ショッピング)】
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS シーコンズタートラー
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS シーコンズガルフ
・【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS キングポセイドン Wave1セット (シーコンズタートラー + シーコンズガルフ)
オートバックス×トランスフォーマーコラボ「トランスフォーマー・ガレージ開催記念キャンペーン」
オートバックスとトランスフォーマーのコラボ企画「トランスフォーマー・ガレージ」が オートバックスガレージ府中店で8月12日(月)から9月30日(月)にかけて実施されることがトランスフォーマー公式ツイッターで告知されています。オートバックスガレージ府中店にはオプティマスプライムの立像をはじめとし、玩具などが展示されます。また、店内商品2,000円以上購入か、車検を受けた人にはサイバトロンマークの入った「エンブレムステッカー」がプレゼントされ、さらにそれを車に貼った写真をSNSに投稿すると抽選でプレゼントがもらえるキャンペーンが実施されます。
また、すでに展示は開始されているようで、その様子の写真もツイートされています。
Source:
トランスフォーマー情報局/Twitter
https://twitter.com/TF_pr
売り上げランキング: 125,480
夏休みはトランスフォーマーのパッケージをスキャンする作業で終わりそう…
この記事へのコメント
エクシゲイザー、最初当時品の頭つけた改造品かと思ってしまった。
音波祭で言っていた「来週の出来事」はやっぱり販売開始と動画のことでしたね。
音波祭の記事楽しみにしてます
エクシゲイザー、顔はそのままでかっこいいんだがやっぱりかたがゴツくないからコレジャナイ感が・・・
この感じだとシージのラチェット海外限定かぁ…何かしょんぼりだなぁ…
エクシゲイザー、これはこれでかっこいいんだけど色と顔くらいしか元ネタとの共通点が見当たらないレベルなのがちょっとなぁ…。
色合い的にコグと合体させるとなかなか似合いそうなのが救いか
エクシリオンの方が良かった…と思うのは贅沢だろうか。
スピーディアのストーリーが好きなもので
人と並ぶとユニクロンの尋常じゃないサイズが凄い
何となくエクシリオンとエクシゲイザーの中間っぽくも見えるね。シージホットショット
ラチェットが海外限定だと聞いてガッカリしましたが今後どうなる事やら…
マイナーキャラや特別カラー仕様なら限定販売も理解出来ますがラチェットまで限定に回されるとは…
ユニクロン動画のコーヒーは余裕の一杯か?それと焦りを誤魔化す一杯なのか?
なんとしても人数が達成すると良いですね
シーコンズのタートラーとガルフ、どうせ皆で全種類集めるんだからセット売りだけで良いのにと思っていたらタカラトミーのHPにタートラーとガルフ4体でオリジナル合体させてみよう、みたいな恐ろしい事が書いてあった凄いなタカラトミー(笑)
なんかシージ普通に出せよってキャラが限定ばかりでうーんって感じ・・・
出始めのころは出来のよさに感動して全種類集めてやるぜって意気込んでいたのに最近は少し心が離れ始めているな・・・
ユニクロンは変形にかかる労力を大量消費しそうな動画を見るにつけ、
やっぱり変形玩具というより、飾って楽しむの為の鑑賞用なんだなって印象が強くなりました
情報のご提供、ありがとうございます。
シージが傑作シリーズであることは疑いが無いのですが、なんというか…売り方の手堅さが見えてしまいます。
G1から慣れ親しんでいるファンからすれば
プロールとストリーク、スモークスクリーン。
アイアンハイドとラチェット。
スタスクとサンダークラッカー、スカイワープ。
などなど、【同型だけど別キャラ】ということは理解しています。
しかし、純粋に玩具として見ると、同じ商品の色違いになります。
もちろん差別化はされていますが、それが分からない一定の消費者層を意識している故に、あえて店舗限定にしている…気がします。
「同型の商品を全て一般販売にすると、キャラによっては売れ残りが出るかもしれないので、それは避けたいです。
他のキャラは、指定の店舗やジェネレーションズセレクト枠で用意しますので、こちらでお買い求めください」
…という、メーカーの本音が聞こえてきそうな商品展開(´・ω・`)
かく言う私も、三角錐ジェットを絶賛する余り、国内販売のスタスクに加えて
ジェネレーションズセレクトのレッドウイング
Amazon USAのスカイワープ
そしてレインメーカーズ3体セットを購入。
レインメーカーズは、完全同型の色違いです。表情も同じ。
我ながら良く購入したな…と思う反面、よくこれを販売したな!とも思います。
【ファンだから買う】と、【ファンが買うなら作る】の需給バランスを考えると、こういう販売方法しかないのかなぁ…
でも、限定品でも良いから、せめて国内販売はして欲しいです!
特にラチェットとストリーク(´Д` )
ゴッドネプチューンはよ
初TFはサンダークラッカーさん、同感です。特に一番好きなストリークは日本でも欲しいなぁ。
と、そう思う一方、アイアンハイドからラチェット、プロールからスモスク・ストリークのような”真っ当なリデコ(?)”を差し置いてバリケードが一般でラインナップされているのが今でも納得いかないんですよね…
ほんとそれ。バリケードを日本で売る自信あるならラチェットやストリークも頑張って欲しいですわ
バリちゃんは実写の人気を見込んでのことなんでしょうが、見た目全然違うし…
ハウンドの箱絵がエクシゲイザーな伏線が回収されたか
望みを捨てるのはまだ早い
最後の騎士王TLKホットロッドだって海外じゃウォルマート限定
POTPだって海外では限定だったものが国内では通常ラインで出てたりしてるし
というか和製キャラのサウンドブラスターを日本で出さなきゃ嘘だろといいたい
色違いは良いけど全く同じっていうのは個人的にダメ
量産品でなく、キャラ一個体と考えているためせめて
設定が同型という事であっても何かしら表情かえるとか
武器買えるとかするべき。
色変えりゃバカがありがたがって買うぜって考えが見え
見え過ぎた販売方法は嫌