ジェネレーションズ「War for Cybertron/Siege」Wave2新製品情報
ジェネレーションズ「War for Cybertron/Siege」のWave2として発売される新製品の情報がイタリアのルッカで行われているLucca Comics & Games 2018(ルッカ コミックス&ゲーム)のパネルカンファレンスで発表されました。あわせてハスブロのSNSで公式画像も公開されています。「War for Cybertron/Siege」のWave2で発売されるものはこれまでにもいくつか明らかになっており、それに追加される形となります。
・プテラクサドン(Pteraxadon)/バトルマスター:シリーズナンバーは「WFC-S16」。
・シックスガン/デラックスクラス:シリーズナンバーは「WFC-S22」。「メトロプレックス」ガードロボットが単体で立体化。「コグ」、「ブラント」とも違う新規ウェポナイザー。
・プロール/デラックスクラス:シリーズナンバーは「WFC-S23」。
今回の武器を取り付けたり、ウェポナイザーをばらして取り付けたりするシステムは「C.O.M.B.A.T. (CYBERTRONIAN Omnifuctional Modular Battlefield Assault Tech)」と呼ばれるようですね。
Source:
Guerrestellari.net/Facebook
https://www.facebook.com/GuerreStellari.Net/videos/704547473250841/
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/
Pteraxadon, Prowl and Sixgun – Official Transformers Pics from Lucca C&G 2018/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/10/31/pteraxadon-prowl-and-sixgun-official-transformers-pics-from-lucca-cg-2018-375630
2019年4月発売「トランスフォーマーシージ」新製品情報
日本で2019年4月に発売される「トランスフォーマーシージ」新製品のリストが海外のショップのFacebokに掲載されています。2019年4月は上で紹介した「シックスガン」を早速含む5種。近日中に予約が開始されると思われます。
・SG-16 サウンドウェーブスパイパトロール/1,800円
・SG-17 アイアンハイド/3,500円
・SG-18 シックスガン/3,500円
・SG-19 スタースクリーム/5,500円
「サウンドウェーブスパイパトロール(ジャガーとコンドル)」は4月発売ですが、ボイジャークラス「サウンドウェーブ」はそれ以降になるようですね。
Source:
Loopaza Mega Store/Facebook
https://www.facebook.com/loopaza/posts/2083087211752783/
マスターピースムービーシリーズ「MPM-6 アイアンハイド」画像
マスターピースムービーシリーズ「MPM-6 アイアンハイド」の製品版に近いと思われる画像がトランスフォーマー公式Weiboに掲載されています。照明の関係もあると思いますが、全面光沢の塗装がほどこされているようで、かなりグロスの効いた感じになっています。アジアでも日本と同じく12月に発売されるようです。
Source:
孩之宝变形金刚/Weibo
https://www.weibo.com/p/1006062105859182/
「Transformers:Cyberverse」コンテナ付きウォーリアークラス「オプティマスプライム」画像
「Transformers:Cyberverse」シリーズのコンテナ付きウォーリアークラス「オプティマスプライム」の画像がシンガポールのトイザらスに画像が掲載されていました(現在はページが削除されている模様。画像はTFW2005より)。Wave1で発売されたウォーリアークラスの「オプティマスプライム」にコンテナが付属したもので、コンテナにはキャノン砲が展開するギミックが付いており、ウォーリアークラスやワンステップチェンジャーを収納することもできます。
Source:
Transformers: Cyberverse Optimus Prime With Battle Base Trailer Stock Images/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/10/31/transformers-cyberverse-optimus-prime-with-battle-base-trailer-stock-images-375567
売り上げランキング: 586,903
スタジオシリーズ「ドロップキック」レビュー動画
スタジオシリーズのデラックスクラス「ドロップキック」のレビュー動画がYouTubeに掲載されています。映画『バンブルビー』に登場するキャラクターとなり、海外ではWave4として発売されるもので、近々販売が開始されるものと思われます。日本でも3月に発売される予定です。
Source:
KL變形金剛玩具分享363 Movie Studio Series 22 DROPKICK 電影工作室 反彈球/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bhmwXcKFstI/
映画『バンブルビー』主演ヘイリー・スタインフェルドが歌う主題歌「Back To Life」リリース
映画『バンブルビー』のチャーリー役のヘイリー・スタインフェルドが歌う主題歌「Back To Life」が11月2日(アメリカ時間)に配信が開始されます。ヘイリー・スタインフェルドはもともとアーチストということもあり、今回の歌を担当することになったようです。ヘイリー・スタインフェルドのツイッターでは短い時間ですがプレビューを聞くことができます。
My new song #BackToLife from my film @bumblebeemovie is all yours TOMORROW 🤩🤖💥🐝 I’m so excited. pic.twitter.com/eaVDw35laZ
— Hailee Steinfeld (@HaileeSteinfeld) 2018年11月1日
Source:
Hailee Steinfeld/Twitter
https://twitter.com/HaileeSteinfeld/status/1058103751108710400
ユニバーサル ミュージック (2016-08-19)
売り上げランキング: 74,485
この記事へのコメント
コグもそうなんだけどシックスガンの手首むき出しは何とかならなかったのか コグはあんまり目立たなかったけどシックスガンは結構目立つ
mpmアイアンハイドはなかなかいいですね。あとは品質ですね。オプティマスは見た目はいいのに品質の問題でワースト1位、先月のバンブルビーは見た目の問題で早くもワースト候補に上がってますが(自分はそうは思いませんが)、アイアンハイドならきっと大丈夫でしょう。
MPMのアイアンハイド、ビークル側面の武器ジョイントがあまり目立たないので安心しました。
シージのプロールは、銃についてるパトランプがとってつけたようなつけ方になってますね。ビークルモードでも銃ごとあの位置に格納されてるんでしょうか?
MPMアイアンハイドいい感じですね!
(去年のMPMオプティマスみたいになりませんように…)
シージのプロールはタイヤもしかしてクリアパーツなのか?
でもこの前の画像を見る限りプロールのリデコでバリケード出そうな予感
!
プテラクサドン既存のキャラの名義変更かと思いきやまさかの完全新規キャラかぁ
動物型バトルマスターは初弾のライオナイザーがG1とちっとも似てないのもあって
G1キャラのリメイクと言うよりもTAV後期の武器に変形するマイクロンの流れを汲んでいるように見える
まぁターゲットマスターと違ってアクションマスターのリメイクは芳しくないから
ライオナイザーのように先にパートナーだけ出されても…ってなるくらいなら最初から新規キャラでやった方がいいって考えに至ったのかも
シックスガンが大方の予想であったコグのリデコでなく完全新規なのは嬉しいものの
やはり過去にリメイクされたメトロフレックスとG1と同じように絡められないのは残念かも
新規デザインであろうビークルモードが飛行系なのはメトロにヘリパッドや空母の意匠があるからだろうか
プロールのパトランプはプライムBHサイバーバース版プロールのように着脱式で、オミットすれば簡単にストリークやスモークスクリーンに出来るって算段だろうか
実際直前のリメイクプロールであるUWプロールはパトランプそのままにスモークスクリーンやストリークに流用してちょっとアレだったし
恐らく直近のリデコはパトランプもそのまま使うであろうバリケードだろうけど
しかしサイバトロンモード要素が無ければストレートにヘケヘケプロールに代わるリメイクプロールになれてたろうなぁって感じだ。こいつだけスピーディア出身TFみたいなクリアタイヤにされても…
プロールいいじゃない!
膝下がもうアニメまんまで感動した!
シージシリーズは俺合体が捗りそうだな……
ドロップキックが発売されるまでに邪神ちゃんドロップキックの二期は決まるのか!?
プロール来るならストリーク期待していいんですかねぇ!wktk
セイバートロン星での姿という割にはサイバトロン側はカーロボのイメージからそんなに外れていない印象、もっとSFチックな姿にはっちゃけてもいいのよ?
back to lifeがとてもオシャレで個人的にはすごく好みです(^^)
ウェポナイザー組は全員新規でデザインもかっこいい
ただ変形が単純そうなのは残念だけど
mpハイドは結構かっこいいですねこれならSSはいらないかな
MPMアイアンハイド
下から見ることはないけど、横からの見た目はもう少し考えて欲しい…
アイアンハイドめちゃくちゃかっこいいけど、ビークル時のつま先の処理はもう少しどうにかならなかったのか