サンディエゴ・コミコン2018で発表されたトランスフォーマー新製品まとめ
サンディエゴ・コミコン2018が現地時間19日から開催となりました!ハスブロによるトランスフォーマーのパネルカンファレンスも行われ、映画『バンブルビー』や、来年展開されるジェネレーションズの新シリーズ「War for Cybertron/Siege」、スタジオシリーズ、そして新アニメ「Transformers:Cyberverse」と今回もたくさんの新しい情報が明らかになりました。ここではパネルカンファレンスの内容と公式画像を中心に、これまで明らかになっている画像なども含めまとめていきたいと思います!
【映画『バンブルビー』関連】
まずは映画『バンブルビー』関連。玩具の他にコミック、低年齢向けの小説、先日紹介したTシャツなどのライセンス商品、G1キャラを使ったモバイルシューティングゲーム「バンブルビー:オーバードライブ」なども展開されます。
映画『バンブルビー』の玩具は先日紹介した「エネルゴンキューブ」ギミックギミック搭載の「エネルゴンイグナイターズ」、「パワーチャージバンブルビー」、「DJバンブルビー」などが展開。もちろんスタジオシリーズでも映画『バンブルビー』の玩具も展開されます(後述)。
・DJバンブルビー:39.99ドル。左足のスイッチを押しながら話しかけると、音楽が流れ、バンブルビーが腰と腕と首をふり踊る玩具。収録される曲はエアロ・スミスの「Walk This Way」、ヤングMCの「Bust A Move」、そしてG1トランスフォーマーのテーマの3曲。
・エネルゴンイグナイターズシリーズ:コアとなる「エネルゴンキューブ」ラインナップはシリーズ共通で使用でき、ビークルモード時にゼンマイで走行できるようです!先日の記事参照。
・パワーチャージバンブルビー:ライト&サウンドギミック付き。プレビューブレックファーストで展示されていましたが、なかなかでかい。そして、先日の記事でコミコンで販売があるとお伝えしましたが誤りでした。すみません…
・バンブルビービジョン:スマートフォンにアプリをインストールすると、VRゲームができるようです。
・ウォルマート限定G1トイ復刻:これまでも紹介してきたウォルマート限定のG1トイ復刻ですが、こちらは映画『バンブルビー』の舞台となる時代、いわゆる「80年代の玩具を復刻する」というのがテーマなようですね。
・ホットロッド
・デバステーター
・バンブルビー/テイルゲート/アウトバック/スワーブ
・ターゲット限定「バンブルビー グレイテスト・ヒット」:ターゲット限定での販売。プレビューブレックファーストでも展示のあったターゲット限定の商品。
・サウンドウェーブ&ドゥームボックス:先日リカラーとお伝えしましたが、よりG1トイ風に脚部がリデコされています(コメントでのご指摘ありがとうございました!)。
・バンブルビーカセットパック:プレビューブレックファーストで展示のあったもの。パッケージの背面の写真がツイッター(@Adam16bit)にアップされているのでご紹介。それによればカセットロンの名前は「フレンジー」、「バズソー」、「ハウルバック」。
・バンブルビーショウケースヘルメット:Bluetoothで接続してヘルメットから音楽を流すことが可能。
「エージェント・バーン」役のジョン・シナがかぶっているのがおそらくこのヘルメットかと思われます。ちゃんと大人もかぶれそう!
Normal conversation.
Just a Friday afternoon at #SDCC.@bumblebeemovie #BumblebeeMovie pic.twitter.com/mu7spNWpqK— John Cena (@JohnCena) 2018年7月20日
【ジェネレーションズ:War for Cybertron/Siege】
「War for Cybertron」トリロジーの第1部となる「Siege」。地球に来る前のセイバートロン星での戦いを描くストーリーとなる模様。荒廃したセイバートロン星でホコリまみれ(Gritty)で戦っているのを汚し塗装で再現しているようです。タカラトミーと共同で開発していることも言及されており、今回はWave1とWave2のオートボット側のみの公開となっています。武器に変形する「バトルマスター」と、ロボットからビークルモードに変形し、さらに2体が合体して武器になる「マイクロマスター」が存在。リーダークラス〜デラックスクラスは「プライムウォーズトリロジー」であったギミック(合体したり、ヘッドマスターだったり)は排除し、キャラクターの再現を重視。代わりのギミックとしてバトルマスター、マイクロマスターと組み合わせて自由に武装して遊べるようになっています。また、クラス名は普通にこれまでどおりで、「シージ」が頭につくことはないようですね…
・ウルトラマグナス/リーダークラス:Wave1。なんと今回のウルトラマグナスは「中の人」がいる形での立体化!
公開されたビジュアル。今回公開されていないプロウル、アラートの姿も見えますね。そして上空を飛ぶセイバートロンモードのジェットロン…!
・オプティマスプライム/ボイジャークラス:Wave1。武器になるシールド付き。画像は以前公開されたもの。
・サイドスワイプ/デラックスクラス:Wave1。こちらも画像は公開済みのもの。
・コグ/デラックスクラス:Wave1。「フォートレスマキシマス」の支援ロボット。タイタンクラスのフォートレスに付属していなかったのでこれは嬉しい立体化。バラバラになって他のキャラの武装になるギミックつき。プレビューブレックファーストではなかった合体してロボットモードになった姿も展示されているようです。
・アイアンハイド/デラックスクラス/Wave2。
・クロミア/デラックスクラス:Wave2。「ムーンレーサー」のパーシャルなのは間違いなさそうですが、コンバイナーギミックはなし。
・ファイアードライブ/バトルマスタークラス:Wave1。バトルマスタークラスにはクリアのエフェクトパーツが付属。
・ライオナイザー/バトルマスタークラス:Wave1。
・オートボットバトルパトロール(フラスク&ビッグショット)/マイクロマスター:Wave1。マイクロマスターは2種セットで、合体して武器に。
・オートボットレースカーパトロール(スウィンドラー&ロードハンドラー)/マイクロマスター:Wave1。
・オートボットレスキューパトロール(ステークアウト&レッドヒート)/マイクロマスター:Wave2。
・プライムウォーズトリロジー スペシャルエディション/Amazon.comで販売中のプライムウォーズトリロジーシリーズ。「パンチ/カウンタパンチ」はプライムアーマーは付属しますが、コンバイナーモードにはならないそうです…残念。
【スタジオシリーズ】
Wave3とWave4のラインナップが公開。
・アイアンハイド/ボイジャークラス
・スタースクリーム(『リベンジ』版)/ボイジャークラス:画像は公開済みのものから。
・バンブルビー(『バンブルビー』版)/デラックスクラス:先日紹介した『最後の騎士王』版バンブルビーとのセットとはまた別に単品でも発売される模様。
・ラチェット(『ダークサイド・ムーン』版)/デラックスクラス
・KSIセントリー/デラックスクラス
・シャドウライダー/デラックスクラス
・ドロップキック/デラックスクラス:公開された映画の画面ではドロップキックは車に変形するようでしたが、なんと今回公開されたのはヘリコプターに変形する姿。今回の『バンブルビー』ではトリプルチェンジャー、もしくは複数回スキャンをし直すような形になるのかもしれません(少なくともバンブルビーは2形態存在)。
・バンブルビー Vol.2 レトロポップハイウェイ/デラックスクラス:10月発売。イベント限定ではなく、EntertainmentEarth.com限定でした…すでに予約を受け付けており、日本からも注文できますが少々送料がお高め…
・バンブルビー/シャッター/タイタンチェンジャーズ:シャッターも車以外の形態が…!劇中でも変形するかは不明。また、横には新しいタイニーターボチェンジャーも展示されています。
【Transformers:Cyberverse】
パネルカンファレンスでは映像も流れました。アニメ内のビジュアルはこれまで公開されたイメージとは若干ことなり、主線のないカートゥーン調になっています。ストーリーは記憶をなくしたバンブルビーが記憶を取り戻すのをウインドブレードが手伝う、というストーリーで、シーズン1だけで90体以上のトランスフォーマーが登場するとのこと。玩具はWave2のものが公開。
・ショックウェーブ/ウルトラクラス
・シャドウストライカー/ウルトラクラス
・ウインドブレード/ウォリアークラス
・メガトロン/ウォリアークラス
・アシッドストーム/ウォリアークラス
・オプティマスプライム/ウォリアークラス
・ウインドブレード/スカウトクラス
・スリップストリーム/ウォリアークラス
Figures.comにはハスブロによるパネルカンファレンスの様子の動画がアップされています。これまであまりパネルカンファレンスの動画はアップされていなかったので、会場の様子がわかって面白いです。
Source:
SDCC 2018: Hasbro Transformers Panel/Figures.com
https://www.figures.com/2018/07/19/sdcc-2018-hasbro-transformers-panel/
Figures.com/Facebook
https://www.facebook.com/FiguresDotCom/videos/10156621670602458/
Exclusive First Look At Singing And Dancing DJ Bumblebee Toy/Gameinformer.com
https://www.gameinformer.com/gear/2018/07/17/exclusive-first-look-at-singing-and-dancing-dj-bumblebee-toy
UPDATE: VINTAGE G1 TRANSFORMERS PREORDERS ARE NOW LIVE/IGN
http://www.ign.com/articles/2018/07/20/vintage-g1-transformers-walmart-release-date
Adam Pawlus/Twitter
https://twitter.com/Adam16bit/status/1020321114382249986
John Cena/Twitter
hasbropulse/Instagram
https://www.instagram.com/hasbropulse/
https://twitter.com/JohnCena/status/1020393610192175105
Hasbro Transformers Panel: Siege, Bumblebee, Reissues, Hall of Fame, Cyberverse #SDCC2018 #HasbroSDCC/Seibertron.com
https://www.seibertron.com/transformers/news/hasbro-transformers-panel-siege-bumblebee-reissues-hall-of-fame-cyberverse-sdcc2018-hasbrosdcc/41625/
Transformers War For Cybertron: Siege – Deluxe Cog Extra Images/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/07/20/transformers-war-for-cybertron-siege-deluxe-cog-extra-images-368648
San Diego Comic Con 2018 – Collector Preview Breakfast/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/07/19/san-diego-comic-con-2018-collector-preview-breakfast-368260
San Diego Comic-Con 2018 Hasbro Display Extra Images: Studio Series Deluxe Dropkick and Titan Changers Bumblebee and Shatter/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/07/20/san-diego-comic-con-2018-hasbro-display-extra-images-studio-series-deluxe-dropkick-and-titan-changers-bumblebee-and-shatter-368674
すごく時間がかかってしまった…さて、リベンジ見ようっと…
マグナスええぞ