シリーズ共通のコアを使って遊べる!※スーパーザらスSALEについて追記しました。
映画『バンブルビー』玩具「エネルゴンイグナイターズ」シリーズ画像
映画『バンブルビー』玩具「Energon Igniters(エネルゴンイグナイターズ)」シリーズの画像がGEEKDADに掲載されています。比較的低年齢向けのシリーズとなり、レジェンズクラス相当の大きさの「エネルゴンイグナイタースピード」、ワンステップチェンジャーに似た簡易変形の「エネルゴンイグナイターズパワー」と、コアが付いた「エネルゴンイグナイターズプラス」、デラックスクラス相当の大きさでコアの付いた「エネルゴンイグナイターズニトロ」の4種類のラインが用意されています。「エネルゴンイグナイターズプラス」と「エネルゴンイグナイターズニトロ」に付属する「コア」はシリーズ通して使用することのできる鍵のようなもので、取り付けることでパワーアップや、ギミックがアンロックされる、『ギャラクシフォース』のフォースチップのような役割を果たすようです。
・エネルゴンイグナイターズスピード:5.99ドル。左から「ホットロッド」、「バンブルビー」、「オプティマスプライム」、「バリケード」。コアはビークルモードで牽引するような感じのようで、大きさ的にも「エネルゴンイグナイターズスピード」シリーズではなにかをアンロックするような機能はなさそう。見た目的にもこれまでのレジェンズクラス(レギオンクラス)相当のもののようですね。
・エネルゴンイグナイターズパワー:9.99ドル。左から「バンブルビー(『トランスフォーマー』版)」、「メガトロン(『リベンジ』版)」、「ドロップキック」、「ホットロッド」。4〜9ステップの簡易変形となり、見た目もこれまでのターボチェンジャーのような位置づけのようです。
・エネルゴンイグナイターズパワープラス:12.99ドル。左から「バンブルビー」、「オプティマスプライム」、「バンブルビー(『トランスフォーマー』版)」。「エネルゴンイグナイターズ」にコアがセットになったもの(ラインナップは異なる模様)。
・エネルゴンイグナイターズニトロ:19.99ドル。左から「バリケード(『バンブルビー』版?)」、「バンブルビー(『バンブルビー』版)」、「オプティマスプライム(『ロストエイジ』版?)」。デラックスクラス相当の玩具にコアが付属したもの。
こちらの画像は各クラスのコアとの組み合わせを示したもの。コアはよく見るとタイヤのようなものが付いており、クリアパーツの外装の中にはギアがいくつも見えるので、ゼンマイ仕掛けで走るようなギミックがあるのかもしれません。また、ラインナップされているキャラクターですが、「オプティマス」はいわゆる「クラシックオプティマスプライム」と同じデザインなので、『バンブルビー』に登場する姿ということではなさそう。気になるのは「ホットロッド」ですが、「エネルゴンイグナイターズスピード」では「バリケード」のパーシャル、「エネルゴンイグナイターズパワー」では「ドロップキック」のパーシャルということで、おそらく『バンブルビー』劇中には登場しないのではないかと思われます。「バリケード」は登場の噂があるので、これがその姿なのかもしれません。
Source:
Exclusive ‘Transformers: Bumblebee’ Energon Igniters Movie Toys Revealed/GEEK DAD
https://geekdad.com/2018/07/exclusive-transformers-bumblebee-energon-igniters-movie-toys-revealed/
スタジオシリーズ「スタースクリーム(『トランスフォーマー/リベンジ』版)」画像
スタジオシリーズのボイジャークラス「スタースクリーム(『トランスフォーマー/リベンジ』版)」の画像がHasbro PulseのInstagramに掲載されています。 これまでの情報通り、スタジオシリーズ「SS-06 スタースクリーム」のリカラーとなり、さらに武器が丸ノコに変更されています。海外ではWave3Wave4として発売されるもので、日本でも10月に発売されるという情報があります。

Source:
hasbropulse/Instagram
https://www.instagram.com/p/BlQUCtMhw_t/
ジェネレーションズ新シリーズ「War for Cybertron/Siege」公式画像
ジェネレーションズ新シリーズ「War for Cybertron/Siege」の公式画像がHasbro PulseのInstagramに掲載されています。先日紹介した画像を組み合わせたものになりますが、今回新しくサブタイトル「Siege」のロゴが掲載されています。「War for Cybertron」も「プライムウォーズトリロジー」同様三部作(トリロジー)となるわけですが、今回は単語1つのサブタイトルになっていくのかな…?
今週からいよいよサンディエゴ・コミコン2018!この「Seige」シリーズについても詳細が発表されるかと思います!
Source:
hasbropulse/Instagram
https://www.instagram.com/p/BlS0aW-hV0d/
海外版ジェネレーションズ プライムウォーズトリロジー「リパグナス」&「パンチ/カウンターパンチ」が米Amazonで販売開始
海外版ジェネレーションズ プライムウォーズトリロジー「リパグナス」、「パンチ/カウンターパンチ」の販売がアメリカのAmazonで開始されています(「ブラストオフ」はページのみ存在)。どちらも24.99ドルとなり、クレジットカードがあれば日本からも注文できます。管理人も注文してみましたが、送料等含め33ドル程度で購入できました。「リパグナス」は8月上旬、「パンチ/カウンターパンチ」は9月中旬の発売となります。
・リパグナス
・パンチ/カウンターパンチ
・ブラストオフ:公式画像が出るのは初なのでご紹介。すでに当ブログでもレビューはしていますが…

あわせて、これらのパッケージイラストを使ったTシャツも販売が開始されています。各パッケージイラストとパッケージの背部分のイラストを組み合わせたものの4種類で、男性用、女性用、子供用があり、さらに色も5色用意されているのですが、こちらは日本への発送はできないようです…かっこいいのに残念!
・Transformers Prime Wars Trilogy T-Shirt
・Transformers Combiner Wars Prime Wars T-Shir
・Transformers Titans Return Prime Wars T-Shirt
・Transformers Power of the Primes Prime Wars T-Shirt
同様に映画『バンブルビー』のTシャツも4種類発売されています。
・Transformers Bumblebee Movie Face T-Shirt
・Transformers Bumblebee Movie Bee Logo T-Shirt
・Transformers Bumblebee Movie Autobot T-Shirt
・Transformers Bumblebee Join The Buzz T-Shirt
Source:
Amazon.com
スーパーザらスSALEが本日より開催!ムービー ザ ベストがお買い得
トイザらスオンラインストア4周年を記念した「スーパーザらスSALE」が本日より開催中です。トランスフォーマーからは今年2月と3月に発売されたムービー ザ ベストシリーズがセール対象となっています。「MB-17 オプティマスプライム リベンジバージョン」、「MB-16 ジェットファイアー」を始め50%OFFも多数!
・トランスフォーマー, 第1弾!7/18(水)販売開始!(全商品)|スーパーザらスSALE!!! -トイザらス|おもちゃの通販
しばらくやっていなかったアースウォーズを再開。G1イベントもっとちゃんとやればよかった…
この記事へのコメント
映画バンブルビーの玩具はどちらかというと低年齢層の取り込みを意識した仕様となりそうですね。
でも楽しそう!
イグナイターズニトロのバンブルビーは買ってみようかな。
そして新シリーズのWFC!
ダメージ塗装も自分的には楽しみ。
武器遊びがメインのようなので、
オプティマスにランボルのジェットパックが取り付けられたりする仕様だと嬉しい。
3部作ということで、来年が待ちきれない!
映画「バンブルビー」玩具情報、画像の3,4枚目ミスってますぜ
Tシャツ欲しいなあ〜〜〜
メガトロンは玩具オリジナル(リベンジの姿である上に実写1作目の時代までは氷漬けの筈なので)だと思いますが
1作目のオンボロカマロのビーは今作でワーゲンから再スキャンする形で登場したりするのかな
クラシックオプティマスの初出はロストエイジですが今作のビーと並べるにはもってこいなのでどっかで登場してもおかしくなさそうですよね
ホットロッドはバリケードの流用だったりドロップキックの流用だったり殆どの玩具がロックダウンのリデコだった前作同様に今作も新規玩具には恵まれなさそうですね
時代的に最後の騎士王のシトロエンに変形してた頃の姿で出ると思ったのですが当時はマッスルカーに変形してたんですねぇ
WFCSのサイドスワイプはジェットパック背負ってるように見えるけどパーツ的にはビークルのガワを折り畳んだものっぽいので着脱は出来なさそうに見えますね
エネルゴンイグナイターズパワープラスのとこ、画像間違ってません?エネルゴンイグナイターズパワーと同じ画像ですし
勘違いだったらすみません
エネルゴンイグナイターズパワープラスのとこ、間違ってません?エネルゴンイグナイターズパワーと同じ画像ですし…
勘違いだったらすみません
リベンジカラーのスタスクはwave4で11月発売組ですよ
管理人さん、エネルゴンイグナイターズパワーとエネルゴンイグナイターズパワープラスが同じ写真(紹介文から判断するにどちらもエネルゴンイグナイターズパワー?)になってますよ
クラシックっぽいオプがあって一瞬ムービーバンブルビーではこの姿で出てくるのかと喜びましたが、ロストエイジの姿の商品化かぁ
今回はギミック重視のアイテムがたくさん出るんですね。今までよりもより明確に低年齢の子供をターゲットにしてる感じですね
スタスクはwave4ですよ
>>皆様
画像の件と、スタスクのWaveの件、ご指摘ありがとうございます…!
修正させていただきました。
ロディマス出るかと思いきや出ないとはショックです…
個人的にはハウンドもおもちゃのみで良いから出して欲しいですね。
トイザらスのセールほとんど売り切れ….
朝一で確認しておけばと後悔
ですがこのサイトのお陰でジャズだけは購入できました!
低年齢層向けの玩具になるっぽいけど、スタジオシリーズとかでしっかりしたの出すのかね。バリケード(デラックスクラス?)の脚の処理が適当だし、何だかなー。
ロックダウンがターボチェンジシリーズ並の値段になってて草。かわいそう。
どのオプティマスもコンボイコンボイしくて欲しくなるな
リパグナスとパンチ、日本で発売されるかどうかで迷いましたが、ポチってしまいました。
早期入手したいわけではないので、割高の購入となったら残念ですが、手に入れられなかったら残念すぎるので。
リパグナスがtシャツの柄になるとか凄い世の中になったもんだ
最近自分コメントが書き込めないのですが、どういうことでしょうか?