スタジオシリーズ版「ボーンクラッシャー」ほか新製品情報
「スタジオシリーズ」の新製品の情報がTFW2005に掲載されています。それによればボイジャークラスで「トランスフォーマー(2007)」から「ボーンクラッシャー」、そしてシリーズ不明で「オプティマスプライム」が予定されているとのこと。「ボーンクラッシャー」は少し前に中国のtaobaoにも情報が掲載されていたもの。また、「オプティマスプライム」ですが、こちらはシリーズは判明はしていませんが、「ダークサイド・ムーン」のラストシーンの台紙の画像が存在することが発覚しており、もしかすると「ダークサイド・ムーン」版のオプティマスなのかもしれません。
TRA MV6 STUDIO SERIES BONECRUSH E3745
UPC 63050976995
PRICE: $29.99TRA MV6 STUDIO SERIES OPTIMUS E3747
UPC: 63050976996
PRICE $29.99
「ダークサイド・ムーン」のラストシーン付近の台紙の画像は以下。ただ、このシカゴのシーンでは「オプティマスプライム」以外にも、「センチネルプライム」、「メガトロン」、「ショックウェーブ」やその他にもたくさんのキャラクターが登場するのでなんとも言えないところ。逆に言えばそのあたりのキャラのリメイクも期待できます。
また、ボイジャークラス「スタースクリーム」のバリエーション違いで「リベンジ」版の情報がアメリカのAmazonに掲載されています。すでにこれまでの情報で「リベンジ」版の「スタースクリーム」が発売されることは判明していましたが、商品説明によれば「セイバートロン文字のタトゥー」があり、森でのバトルの台紙となる模様。以前紹介した画像にあったノコギリの武器はこの「リベンジ」版に付属するのかもしれません。
・Starscream figure with Transformers: Revenge of the Fallen Cybertronian glyph tattoo deco
・Premium figure and packaging inspired by the iconic Forest Fight scene
・Figure scale reflects the character’s size in the world of Transformers: Revenge of the Fallen
・Converts between robot and F-22 Raptor modes in 26 steps. Removable backdrop displays Starscream figure in Forest Fight scene.
・Includes Transformers Studio Series 21 Voyager Class Movie 2 Starscream figure, detailed weapon accessory, removable backdrop, and instructions. Ages 8 and up.
さらに、カナダのAmazonにはボイジャークラス「アイアンハイド」、そして米Amazonにはシリーズもキャラクターも全く不明ですがデラックスクラスとして「Ksi Sentry Action Figure」という名称のものが登録されています。
Source:
Studio Series Voyager Bonecrusher And Brand New Voyager Optimus Prime UPC Confirmation/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/04/17/studio-series-voyager-bonecrusher-brand-new-voyager-optimus-prime-upc-confirmation-362480
transformers__quotes/Instagram
https://www.instagram.com/p/BhkitnylxU7/?taken-by=transformers__quotes
Transformers Studio Series Voyager Starscream Action Figure/Amazon.com
TRANSFORMERS E0978AS00 Generations Studio Series Voyager Ironhide/Amazon.com
Transformers Studio Series Deluxe Ksi Sentry Action Figure/Amazon.com
売り上げランキング: 3,597
国内版スタジオシリーズボイジャークラス&マスターピースムービーシリーズ「MPM-5 バリケード」パッケージ画像
国内版スタジオシリーズボイジャークラス「オプティマスプライム」と「スタースクリーム」、そしてマスターピースムービーシリーズ「MPM-3 バリケード」のパッケージ画像がFacebookに掲載されています。今回のスタジオシリーズのパッケージはこれまでの実写系の海外パッケージにシールではなく、ちゃんと日本専用のパッケージになっているのが特徴。キャラ解説などもしっかり日本語になっています。「MPM-5 バリケード」に関しても、これまで同様日本専用パッケージとなっています。
・SS-05 オプティマスプライム
・SS-06 スタースクリーム
・MPM-5 バリケード
また、21日から開催される「クアッドバレルショットガンプレゼントキャンペーン」で配布される「クアッドバレルショットガン」の画像も。キャンペーンの情報が公開された後「最後の騎士王」を見直してみたんですが、劇中の「クアッドバレルショットガン」もハウンドの武器の流用のようですね。
Source:
Planet Iacon – Singapore Transformers Fans Unite!! (S.T.F.U!!)/Facebook
https://www.facebook.com/Planetiacon.stfu/
売り上げランキング: 419
シボレー「カマロ」2019年モデルが発表!より「バンブルビー」っぽくなる!
ゼネラル・モーターズからシボレー「カマロ」の2019年モデルが発表されました。第6世代カマロのバージョンアップ版となりますが、外観は大きく変更。今発売されているカマロは「ロストエイジ」のバンブルビーっぽい感じでしたが、今回の2019年モデルはフロント部分が大きく変更され、「最後の騎士王」のバンブルビーのような形に変更されています。特にSSモデルは上下のグリル部分に挟まれる部分も黒くなり、よりバンブルビーっぽくなっています。日本での発売時期は未定ですが、アメリカでは今年中に購入できるようになるようです。
Source:
シボレー、大きく顔が変わった「カマロ」の2019年モデルを発表! 新たに直列4気筒ターボ・モデルにも「1LE」パッケージを設定/autoblog
https://jp.autoblog.com/2018/04/11/2019-chevy-camaro-revealed/
売り上げランキング: 807
週末はスタジオシリーズのレビュー頑張ろうっと。
この記事へのコメント
スタジオにボイジャーボンクラ、ボイジャーアイアンハイド、ボイジャーリベンジスタスク…更にはセンチネル、メガトロン、ショックウェーブ…だって? 謎のオプティマス(DOTM?)はともかく、劇中登場キャラがリメイクされると思うとムービーファンの自分としては大変嬉しく思います(笑) DOTMキャラが期待出来るとなると、個人的にはディーノ、ロードバスター、キュー(ホイルジャック)、ハチェットやその他もろもろが来てほしい! ボイジャークラスもそうだけど、どんどんリメイクされればもうそれだけで嬉しい限りです。デラックスのKSIなんちゃらって、やっぱビーコンつーか、そこら辺なのかな…そうなら複数買い出来るしむしろ嬉しい(笑) KSIってなるとロストエイジなので、そこから連想して期待すると、スタジオシリーズでスラッグとストレイフ(スワープ)などのダイノボットメンバーにリメイクがかかってほしく思います。
今(2018/4/20(金) 06:06)の時点で見ても、待ちに待ったスタジオシリーズwave1の発売が明日になったわけです。昨今の不具合の件やリコールの件などタカラトミーには考えさせられることがいくつもありますが、今回のスタジオシリーズは大丈夫なのか…明日届くラチェットが不具合の塊になってないことを祈ります(長文失礼)
ムービーベストボンクラ買ったばっかりだけど、デカいボイジャーボンクラ楽しみだ
お前も出るんかい!
楽しみ
去年の10月の、スタジオシリーズがまだムービーエディションって書かれてた頃の値段表だとオプティマスは最初から4500円だったのに今度のは初期発表約30ドル・・・
値段で判断するならデラックスにサイズダウンするのか・・・?
リベンジまでとDOTMじゃ腹の部分くらいしか違わないしそこだけで1000円も下げれるとは思えないし・・・
・・・まさか、腹の部分用後付けパーツとコンテナにウイング、ガトリング、斧、盾、立て持ちソードの「アタッチメント(コンパーチブル?)セット」じゃなかろうな・・・?
海外の値段で2900なのは、割りといつも通りのボイジャーの定価ですね、4500は国内の値段です
スタジオシリーズのレビュー楽しみにしてます!
ふ~、なんとか一通りゲット。でも開店前に店に着いたらそこそこ並んでて、(まさか全員トランスフォーマー狙いじゃねぇだろうな)と思ったらまさかのその通りでw
本当に買えてよかった…
リーダーはもちろん、ボイジャーもデラックスも結構売れてたから、7月組も激戦になる予感
グリム、ブラック、スティンガーが目押しなのか全滅でしたので皆さんお気をつけて(今更)
開店30分後着で狙いのリーダー2種とスティンガー完売してた…
バリケとラチェットは余り状態。
予定じゃなかったオプとビー買って帰ったけど、再出荷いつだろう…
>>8
最近の玩具業界は再出荷するかすら怪しいですもんねぇ
自分も目当てのブラックアウトとスティンガーは既にいなくなっておりました…。
買う予定ではなかったオプティマスを買ったのですが、中身を見てみると、管理人さんの言うとおり、めちゃめちゃ気に入ってしまいました笑笑!わりときれいなスタイルに、暗めの色などけっこうかっこいいんですよね笑 背中のガワも、TLKボイジャーオプをもっているのでさほど気になりませんでした。まぁ強いて言うならサイズが小さいのが気になりますかね笑
そしていつ発売かわからないですが、新しいボーンクラッシャーとオプティマスも実に気になりますな…
ボンクラと同時にオプも皮剥ぎフック装備でまたくるね。
地味にクロウバーが適当なボコられ役に最適でいい。
ムービーベストのアイアンハイドと格闘させて大満足。
ショッピングモール内に入った、そこまで客が集中しない小さめのトイザらスがあるんですが、そこには夕方時点でリーダークラス含めスタジオシリーズすべて在庫がありました
最近LGやMBなど取り扱ってなかった店舗でもスタジオシリーズは取り扱ってる感じなので、もしかしたら探せばまだ在庫ありの穴場店舗があるかもしれません
また、ここまで反響があるんだし、シリーズもまだまだ続くんだから、ほぼ間違いなく再販すると思います!
MBボンクラ買ったけどまあいいや!デラックスクラスもキモかわいいし並べたら親子みたいになるやろ!
クアットバレル目当てで開店同時に行ったのに一軒目はグリム、ブラック、スタスクが売り切れ状態、二軒目はまさかのクアット配布終了(フライング?)、三軒目ではまさにグリム、ブラック、スタスクが売れている状態で自分がラストと激戦でした。
触って気になったのはバンブルビーで
自分のは首周りの黒い囲いのパーツがバリと糸(プラが溶けた?)でそのままではボンネットが引っかかって変形出来ませんでした。
あとクロウバーの武器は足の間にうまく挟めばビークル時目立たないです。
自分はスタジオシリーズは海外のBIG BAD TOY STOREで予約しました!
国内ではリーダークラスは予約開始翌日にはプレ値がついていたので。
今んとこBBTSならSS全ラインナップ予約可能ですよ!
予約完売後に追加予約されているし、かなりの人気だろうから国内で再販される可能性もありそうな気がするけど…
ゴッドジンライも再販しましたからね。
もし国内再販があればブラックアウトおかわりします。
今回ゲット出来なかった皆さんの元にも無事届きますように!
管理人様。
自分もミニカードダス自販機予約しました!
思い出が勢を加速させてガンダムとドラゴンボールの計4種もまとめて。
ダンバインやザブングルのガシャポンも予約したので80s’まみれになるのが楽しみです!
昨日今日とAmazonとトイザらスで予約していたスタジオシリーズが届きました!
どれも凄まじい完成度ですね。
タカラトミー設計者の本気を感じました。
今後ともこのシリーズの継続を望みます!
ガルバトロンとか、ドリフトとか、サイドスワイプとかも立体化してほしい!
管理人さんのレビューが楽しみです!
MBボンクラさんを抱き上げられる位のサイズで頼む…