2018年6月〜7月発売「パワーオブザプライム」シリーズ新製品情報
2018年6月と7月に発売される「パワーオブザプライム」シリーズ新製品の情報がFaceookに掲載されています。5月に続き海外でWave1〜Wave2として発売されるものがラインナップされており(一部除く)、6月は「PP-10 アルケミストプライム」、「PP-11 ダイノボットスラッグ」、「PP-12 ダイノボットスワープ」、「PP-13 ダイノボットスナール」、「PP-14 ダイノボットスラージ」、「PP-15 ダイノボットグリムロック」の6種、7月は「PP-16 ムーンレーサー」、「PP17 ドレッドウイング」、「PP-18 ブラックウイング」、「PP-19 スタースクリーム」の4種となります。注目すべきはダイノボットたちがすべて単品販売であること。5月にグリムロックたちがラインナップになかったので日本版はユナイトウォリアーズのようなセット販売になると予想されていましたが、海外と同じく単品での発売となる模様。また「ドレッドウイング」と「ブラックウィング」も「ダークウイングス」としてではなく、単品での発売となります。近々予約が開始されるものと思われます。
今回の情報から、パワーオブザプライムに関しては完全にハスブロ版と同じ形式でのリリースであることがほぼ確定と言ってよいと思います。気になるのは今回のラインナップにない海外でWave2として発売されるメンバー。おそらくテラートロンたちはダイノボットのように同じ月にまとめられるものと思われますが、「ロディマスユニクロナス」のようなリカラー品がどうなるのか…
Source:
Loopaza Mega Store/Facebook
https://www.facebook.com/loopaza/photos/a.940282959366553.1073741828.932973100097539/1704952746232900
売り上げランキング: 2,949
海外版ジェネレーションズ パワー・オブ・ザ・プライム「ブラストオフ」イラスト
海外版ジェネレーションズ パワー・オブ・ザ・プライム版「ブラストオフ」のビークルモードのイラストがWeiboに掲載されています。以前、日本でユナイトウォリアーズ「UW07 ブルーティカス」で日本オリジナルとして作られたもので、海外では未発売だったもの。以前明らかになったパッケージ裏の画像からどこかの店舗限定と予想されています。
Source:
淘宝店变形金刚改造工厂/Weibo
https://www.weibo.com/p/1005055150613875
売り上げランキング: 4,968
スタジオシリーズ「オプティマスプライム」&「スタースクリーム」イラスト
スタジオシリーズボイジャークラス「オプティマスプライム」と「スタースクリーム」のイラストがっこちらもWeiboに掲載されています。スタースクリームはこれまでも何度かイラストが明らかになっていますが、オプティマのキレイな画像は初めて。日本ではどちらも4月に発売されるという情報があります。
Source:
淘宝店变形金刚改造工厂/Weibo
https://www.weibo.com/p/1005055150613875
売り上げランキング: 10,358
マスターピースムービーシリーズ「MPM-6 アイアンハイド」公式画像
マスターピースムービーシリーズ「MPM-6 アイアンハイド」の公式画像が公開されています。各部の詳細が分かる画像となっており、劇中の姿がよく再現されているのが分かります。価格はまだ未定ですが、発売時期は2018年秋となっています。
日本では年末くらいに発売かな…?
Source:
MPM-6 Ironhide Official Images/TFW2005
http://news.tfw2005.com/2018/01/09/mpm-6-ironhide-official-images-356500
売り上げランキング: 296
書籍「トランスフォーマー クラシックス」予約開始
ヒーローXから発売される「トランスフォーマー クラシックス」の予約がAmazonで予約が開始されています。先日お伝えしたとおり、発売日は2月23日で、価格は2,560円(税込)。まだ画像は明らかになっていませんが、表紙は日本オリジナルになります。
Switchを普通に見かけるようになって、勢いで買ってしまいそうになる…
この記事へのコメント
ボルケニカス、多分他の人もだと思うけどUWで出すものだと思ってたよ…
UWはシリーズとしてもう終わりととらえていいのだろうか
ボックスアートとか説明書のブレイクタイム的なイラスト好きだったからちょっと残念
ダイノボット、スタースクリーム、それにテラートロンはUW豪華仕様で出てくれることを期待していたので、今回の情報はショックですね。
一番困るのは、去年のゴッドジンライのようにUW「も」出るということだと思いますが…
ドレッドウィングとブラックウィングが海外版そのままだとハイドラーバスターとしてはカラーリングが違うしマスターフォース好きとしては残念だなぁ
モール限定ダークウィングスセットとか出てくれてもいいのよ
スタジオシリーズ画像は出てくるけど、詳しい発売情報全然だな……
この調子だと中身は海外版のままで、パッケージだけ日本版になるのかな?
ブラストオフがパワーオブプライムで出すという事は
海外版コンバイナーウォーズのコンピュートロンも日本版ユナイトウォーリアズコンピューティコンも何らかの形で出るかな?
コンピュートロンはリデコが少なく、特にオボミナスと比較するとショボくさいから、
スキャッターショット、ストレイフ、ノーズコーンはUW版で
アフターバーナーはレジェンズクロミアのパーツ流用で
ライトスピードはムーンレーサーのリデコで
パワーオブプライム版のコンピュートロンって実現出来ないんでしょうかね?
UW方式ではないのか・・・・もうコメントされてるけど説明書裏面のイラスト、僕も毎週楽しみにしてたんで残念ですね。
あとUWについてですがバルディガスで新規の手足パーツを採用したならそれまでの合体戦士に対応したものも出して欲しいですね・・・・
ところで、今年のタイタンクラスと噂のプレダキング続報デナイネ…?
通常版買わせた直後に発表したTF5豪華塗装Verとゴッドジンライセット売りの件を忘れてはいけない。
タカラトミー『全部単品販売だ安心して買っていいぞ』→『タカトミモール限定!UWで豪華塗装セット販売を開始する!』が今回も普通にありそうで困る。
ドレッドウィングとブラックウィングはモールもしくは会場販売でダークウィングスとして出そうですね。
その際にはモールのゴッドジンライセットのミネルバ、キャブみたく、
ゴッドマスターのハイドラーとバスターを新造して、パワーオブプライムの合体用の拳に付けられる形で出すかもしれませんね。
※8
メッキとHMjr付きの完全上位互換状態や豪華塗装の銘うってるMBと違い、玩具カラーとアニメカラーは一長一短の関係なので半年位間を置けばやってもいいかも。折角アニメに似てないからと大幅仕様変更したコンピューティコンに紫頭の赤ゴーグルじゃないオボミナスを並べるとどうしても違和感が生じますし。
ダイノボットは単品販売かぁ
纏めて一個の大きな箱になってる方が仕舞うの楽だし、複数買いや個別で欲しいものじゃないからボルケニカスセットで出してほしかった……
コスト的にもその方が美味しいと思うんだがなぁ
俺はUWを待つ…
※5
下手したらビーストウォーズ(ビーストウォーズ メタルス終了後)の様に
海外パッケージのまま国内様に日本語の商品シールを張り付けただけってのも
考えられる。てか、仕様が海外のままって事はそうなりそうな予感・・・
はぁ…(くそでか溜息)
パワーオブザプライムをそのまま国内導入したこともそうだし、
何だか投げやりな商売に見えるなあ。
今までが過剰サービスだったのかもしれないが、レジェンズやUWのようにTF愛が伝わる営業だったから、何だか残念。
新生マスターピースやTFのアメコミ邦訳が続いているだけマシなのだろうか。
遅れて発売するからそっくりそのままというわけじゃないと思うけどね
最低でも一部彩色追加くらいはあるはず
ブラストオフ、首が取れるとか残念ポイント改善されてたら買いたいな
※17 それに関しては後続のストレイフとシャトラーで改善されてるから安心していいと思うぞ
※18 あれだけが残念でね~。もしそうなら買ってみるよ。