日報:スタジオシリーズ Skyboundコミック版「エネルゴンユニバース オプティマスプライム」情報公開 ほか

この記事は広告が含まれています。
スタジオシリーズ Skyboundコミック版「エネルゴンユニバース オプティマスプライム」情報公開

あの右腕メガトロンのオプティマスが立体化!



スタジオシリーズ Skyboundコミック版「エネルゴンユニバース オプティマスプライム」情報公開

スタジオシリーズ版「エネルゴンユニバース オプティマスプライム」の情報がニューヨーク・コミコンで展示が行われ、あわせて情報が公開されました!「エネルゴンユニバース オプティマスプライム」は現在刊行中のSkybound版コミックに登場する「オプティマスプライム」を再現しており、スタジオシリーズ版86版「オプティマスプライム」の本体をベースに頭部と右腕を新規造形したリデコアイテムとなります。

Skybound版のコミック『Transformers』は2023年にスタートした、地球に墜落したトランスフォーマーたちが目覚めるところから始まる物語で、新たなG1世界(エネルゴンユニバース)を描く全く新しいコミックシリーズ。その中で「オプティマスプライム」は激しい戦いの中で右腕を失い、そこに『メガトロン』の腕を移植した姿が描かれます。今回の玩具はその姿を再現したアイテムとなります。Hasbro Pulse限定で発売され、価格は79.99ドル。

エネルゴンユニバース オプティマスプライム

スタジオシリーズ/79.99ドル/Hasbro Pulse限定

エネルゴンユニバース オプティマスプライム
エネルゴンユニバース オプティマスプライム
エネルゴンユニバース オプティマスプライム
エネルゴンユニバース オプティマスプライム
エネルゴンユニバース オプティマスプライム
エネルゴンユニバース オプティマスプライム
エネルゴンユニバース オプティマスプライム
エネルゴンユニバース オプティマスプライム

Skybound版『Transformers』はIDW版よりもさらに過激でスピード感あふれる展開で、この「エネルゴンユニバース オプティマスプライム」の姿が表すように、予想だにしない展開がとても面白いコミックになっています。翻訳版は現時点では未発売ですが、絵を追っていくだけでもストーリー展開はおおよそ理解できるものになっていますので、気になる方は是非原書版を手に取ってみてください!

Source:
Transformers Studio Series Energon Universe Optimus Prime | Hasbro Pulse

created by Rinker
¥3,044 (2025/11/27 12:06:30時点 Amazon調べ-詳細)

スタジオシリーズ版「ウインドチャージャー」&「サンダークラッカー」追加公式画像

先日も紹介したスタジオシリーズの『トランスフォーマー ザ・ムービー』版「ウインドチャージャー」と「サンダークラッカー」の予約がアメリカで開始されました。それに合わせて公式画像が追加されたのでご紹介します。アメリカでは2026年のスタジオシリーズWave1と同じく2月から3月にかけて発売されます。日本でも「ウインドチャージャー」はすでに予約が開始されていますが、「サンダークラッカー」は現時点では未定です。

ウインドチャージャー

スタジオシリーズ/デラックスクラス/27.99ドル

ウインドチャージャー
ウインドチャージャー
ウインドチャージャー
ウインドチャージャー
ウインドチャージャー
ウインドチャージャー
ウインドチャージャー
ウインドチャージャー
ウインドチャージャー
ウインドチャージャー

サンダークラッカー

スタジオシリーズ/ボイジャークラス/42.99ドル

サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー
サンダークラッカー

アメリカAmazon.comでも予約受付中です。

Source:
Transformers Studio Series The Transformers: The Movie Deluxe Class Windcharger | Hasbro Pulse
Transformers Studio Series The Transformers: The Movie Voyager Class Thundercracker | Hasbro Pulse

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,960 (2025/11/26 17:26:10時点 Amazon調べ-詳細)

 

FFタクティクス買ったから始めたいけど、まだデススト2が終わっていない…!

created by Rinker
Bandai Namco
¥15,300 (2025/11/26 17:26:11時点 Amazon調べ-詳細)

この記事へのコメント

  1. 昨日のNYCCに紛れてリークされてたのはもう呆れて笑った。それはそうとまさか公式が非正規とネタ被りしたのか…

  2. 腕部と頭部を変更でコンテナ無しの86オプが80ドルですか

    割高なような…

  3. てっきりこれも正式公開されてたのかと思ってました。これ以外は既出商品のおさらいばかりで新情報が薄味すぎて…
    しかしなんでファンストリームで公開せず日を分けたんでしょうね?

  4. 綺麗な画像が公開されてありがたいですね。

    ところで、サンダークラッカーに関しまして、
    脚部の尾翼を外した状態であることが、今のパッケージだと消費者に伝わらないのではないか?と、少し心配です。

    もし、まだ時間があるなら、足に尾翼がある画像も追加したほうが良いかも…?と、思ったり。

  5. サンクラの尾翼はどうやって背中まで持っていってるんだろうと思ってましたが、
    どうやら差し替えっぽいですね。
    テクニカルな構造に期待してたので、ちょっと残念。

  6. スカイバウンドのキャラは新規造形で出したいって言ってた(気がする)からシュレッドヘッドが最初に出ると思ってたけど、オプティマスが最初か…

    オプティマスの売れ行き次第でシュレッドヘッドやコブラタンクスタスクが出るかどうかだったりするのかしら?

  7. サンクラ米尼で予約した
    スタスクとスカワも出るらしいけどせっかく86で新規型出すならコーンヘッドまで頑張って出して欲しい

  8. ※1
    ネタ被りどころか非正規が勝手にパクって利益得てただけでは…?

  9. サンクラ、パケ裏だと普通の顔してるから、そのうち出る(と信じてる)他のジェットロンは普通の顔なのかな?

    羽は後ろに流せられなさそうなのが残念だけど、手首可動、腰可動、機種だいぶ格納、前だけっぽいけどランディングギア付き、差し替え?で尾翼の位置は旧トイかフォルム重視で選べるか…と、アップデートモリモリなので楽しみ!

    早めに触ってみたいからアメリカAmazonデビュー悩んでる…

  10. 「エネルゴン」って、「スーパーリンク」の米国での名前だと思っていたけど、区別を付けないのだろうか。

  11. チャージャーって国内では(例のセリフ以外)影が薄いキャラだけどリメイクには恵まれてるね
    もっともリデコのパターンがほとんどだったから今回のは決定版になるかな?

    あとSKYBOUND版コミック少し見たけど、スパイク親子なんでああなった…
    てかアニメのさわやか仲良し超人親子設定はどのコミックでも拾われないのが不憫

  12. ※10
    んなこと言ったらRIDなんて・・・

  13. 他の方が仰ってるので見てみたらサンクラの尾翼が足に付いてたり無かったり

    今に始まったことじゃ無いけれどこの会社は宣材写真詐欺やめて欲しい

  14. なんかコラ画像か組み換え玩具かと思ったら、そういう設定のコンボイなんか。
    変形もできるし。

  15. チャージャーのパッケージ裏の活躍してる画像の所、死んだ状態で登場してるから映画のポスターになっとる…

  16. ゲームまではまだ大目に見てたけど、コミック限定のやつまで「スタジオシリーズ」名義で出されたらもう何が何やら…

  17. もうスタジオシリーズ=劇中再現シリーズ(媒体関係なく)
    ジェネレーション=アレンジ有りの玩具シリーズ
    って感じなんだろうね。
    とはいえ最近はジェネレーションもスタジオも区別なくなってきてるけど

  18. ※16
    ロボ魂の「ver. A.N.I.M.E.」みたいな感じなんだよたぶん

  19. >>「オプティマスプライム」は激しい戦いの中で右腕を失い、そこに『メガトロン』の腕を移植した姿
    あっ、ちゃんと変形できるんだ

  20. どうでもいいけど
    ワイルドキング使えば擬似的にこれ再現できるよな
    変形はちょっとあれかもしれんが

  21. メガトロン「ワシの右腕が見当たらない⋯」