
2026年2月&3月発売トランスフォーマー新製品予約開始!
2026年2月と3月に発売されるトランスフォーマー新製品の予約が各所で開始されています。一般流通商品として、2026年2月下旬にDramatic Capture Seriesから「Dramatic Capture Series ディセプティコンズ part2」が、2026年3月下旬にミッシングリンクから「ミッシングリンク C-10 ウルトラマグナス」が発売されます。
さらにタカラトミーモール&T-SPARK ZONE流通限定として2026年2月下旬に、エイジ・オブ・ザ・プライムから「AOTP-EX カーニバック VS フィジットロン」と「AOTP-EX スピニスター VS オートボットトップスピン」、スタジオシリーズから「TS-EX パーセプターセット」、そして「ネメシスプライム&ミニコンチーム」が発売されます。
また、T-SPARK関連新製品の予約も開始されているので、合わせてご紹介します。
※9/5 11:00 「ネメシスプライム&ミニコンチーム」の価格が訂正されました。8,800円(税込)ではなく14,850円(税込)が正しい価格となります。
※9/5 11:00 タカラトミーモール限定品の一部商品の予約がタカラトミーモール楽天市場店、Yahoo!店でも開始されました。
【Amazon.co.jp】
2026年2月
2026年3月
T-SPARK関連
- トイライズ ATコレクション05 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 オーデルバックラー
- トイライズ ATコレクション06 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 エルドスピーネ
- トイライズ AFC-01X Ω レギオス オメガ
【あみあみ】
2026年2月
2026年3月
- ミッシングリンク C-10 ウルトラマグナス→20%OFF
T-SPARK関連
- トイライズ ATコレクション05 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 オーデルバックラー→20%OFF
- トイライズ ATコレクション06 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 エルドスピーネ→20%OFF
- トイライズ AFC-01X Ω レギオス オメガ→20%OFF
- あみあみ楽天市場店で見る→注文1件につき1商品のみなので注意
- あみあみ Yahoo!店で見る→予約は注文1件につき1商品のみなので注意
【DMM通販】 税込3,500円以上で送料無料
2026年2月
2026年3月
- ミッシングリンク C-10 ウルトラマグナス→23%OFF
T-SPARK関連
- トイライズ ATコレクション05 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 オーデルバックラー→20%OFF
- トイライズ ATコレクション06 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 エルドスピーネ→20%OFF
- トイライズ AFC-01X Ω レギオス オメガ→21%OFF
【駿河屋】
2026年2月
2026年3月
T-SPARK関連
- トイライズ ATコレクション05 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 オーデルバックラー
- トイライズ ATコレクション06 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 エルドスピーネ
- トイライズ AFC-01X Ω レギオス オメガ
【タカラトミーモール】
2026年2月
- Dramatic Capture Series ディセプティコンズ part2
- AOTP-EX カーニバック VS フィジットロン
- AOTP-EX スピニスター VS オートボットトップスピン
- TS-EX パーセプターセット
- ネメシスプライム&ミニコンチーム
2026年3月
T-SPARK関連
Dramatic Capture Series ディセプティコンズ part2
Dramatic Capture Series/2026年2月28日発売予定/16,500円(税込)









トランスフォーマーのキャラクター達が好評のプレミアムフィニッシュ仕様で登場する「Dramatic Capture Series」の第六弾。
劇中でのキャラクターの活躍を連想させる組み合わせと製品仕様により、新しいトランスフォーマーの世界が広がります。
好評のDramatic Capture Seriesの第六弾は、ディセプティコンの精鋭たち、スカイワープとキックバック、シャープネル、ボンブシェルをセットにした「ディセプティコンズ part2」だ。
スカイワープは、ディセプティコンの航空部隊シーカーズに所属しており、ジェット機に変形する航空兵である。
キックバック、シャープネル、ボンブシェルの3体は、独立部隊インセクティコンに所属しており、ずる賢く貪欲な性格で恐れられている。
それぞれバッタ、クワガタムシ、カブトムシに変形する。
各種武器の他に、劇中で印象的だった、メガトロン、ショックウェーブ、サウンドウェーブ、リフレクターそれぞれのオルトモードを再現した小型アクセサリーも付属する。【セット内容】スカイワープ本体(1),キックバック本体(1),シャープネル本体(1),ボンブシェル本体(1),キックバック武器(ブラスター)(1),シャープネル武器(ブラスターA)(1),シャープネル武器(ブラスターB)(2),ボンブシェル武器(ブラスターA)(1),ボンブシェル武器(ブラスターB)(2),エネルゴンキューブ(大A)(1),エネルゴンキューブ(大B)(1),エネルゴンキューブ(小)(6),アクセサリー(メガトロンA)(1),アクセサリー(メガトロンB)(1),アクセサリー(ショックウェーブ)(1),アクセサリー(サウンドウェーブ)(1),アクセサリー(リフレクター)(1),取扱説明書(1),
・Dramatic Capture Series ディセプティコンズ part2(Amazon)
・Dramatic Capture Series ディセプティコンズ part2(あみあみ)→20%OFF
・Dramatic Capture Series ディセプティコンズ part2(DMM通販))→19%OFF
・Dramatic Capture Series ディセプティコンズ part2(駿河屋)
・Dramatic Capture Series ディセプティコンズ part2(タカラトミーモール)
ミッシングリンク C-10 ウルトラマグナス
ミッシングリンク/2026年3月31日発売予定/27,500円(税込)









失われた夢が、時を超えてリンクする!
あの時代に存在したかもしれない仮想復刻版「ミッシングリンク」シリーズ。
その第10弾にはコンボイの優秀な片腕にしてスクランブルシティ計画のキーキャラクター「ウルトラマグナス」が登場!
トランスフォーマー2010シリーズの導入時期にメイン商材として打ち出され、白いコンボイ型のロボットがキャリアー部と合体し大型ロボットになるプレイバリューで人気商品となったウルトラマグナスが、さらに数々の機能を備えミッシングリンクで完全新規設計で登場。
トラック部にあたるコンボイ型ロボットは同シリーズC-01のコンボイに一部新規パーツを追加しキャリアー部との合体機構に対応させたもので、一部にダイキャストを使用した構成はそのままに、合体状態においても可動式の各部関節で自由にポージングを付けることが可能になりました。
カーキャリアのカーモードには別売りのミッシングリンク商品を複数搭載できるほか、整備基地・指令基地・移動作戦基地などの当時商品と同様の多彩なフォーメーションにも変形可能です。
また今回、トランスフォーマーとして発売される以前のダイアクロン版商品に付属していた幻の「パワードバギー」を、もし当時ウルトラマグナスにも付属していたら?
という仮想のもと復元。
差し替え変形だった機構を完全変形仕様に再設計し、「ディアストーカー」というキャラクター設定を与えられた新たなトランスフォーマーとして付属。
さらにウルトラマグナスの胸部プロテクターは当時削除された車輪を復活させ、プロテクターマシーン形態を復元。
それぞれウルトラマグナス本体と連携して遊ぶことができます。
C-05サンストリーカー同様「人間」フィギュアも付属し、ディアストーカーやプロテクターマシーンにも搭乗可能です。
ロボット本体には「シークレットエンブレム」も貼付、指で温めると軍団マークが現れます。
コンボイ型ロボットやウルトラマグナス、ディアストーカーの背面には別売りのスタンド用ジョイント穴を装備し、アクションポーズで飾ることが可能。
パッケージイラストは当時をイメージした描き下ろしで、コレクションカードも付属します。【セット内容】ウルトラマグナス(トラック)(1),ウルトラマグナス(キャリアー)(1),プロテクター(1),コネクターA(1),コネクターB(1),ミサイル発射装置(2),ミサイル(ランナー)(1),スーパーブラスターガン(1),頭部(1),マトリクス(1),人間/未来服タイプ(1),ディアストーカー(1),シール(1),リーフレット(1),コレクションカード(1),シークレットフィルム(1),取扱説明書(1),
・ミッシングリンク C-10 ウルトラマグナス(Amazon)
・ミッシングリンク C-10 ウルトラマグナス(あみあみ)→20%OFF
・ミッシングリンク C-10 ウルトラマグナス(DMM通販)→23%OFF
・ミッシングリンク C-10 ウルトラマグナス(駿河屋)
・ミッシングリンク C-10 ウルトラマグナス(タカラトミーモール)
AOTP-EX カーニバック VS フィジットロン
エイジ・オブ・ザ・プライム/2026年2月下旬発売予定/8,800円(税込)/タカラトミーモール&T-SPARK ZONE流通限定








トランスフォーマー エイジ・オブ・ザ・プライムシリーズに、トランスフォーマーの特殊部隊による対決セットが限定で登場。
ディセプティコンとオートボットの特殊部隊によるライバル対決セットです。
ディセプティコンのカーニバックはプリテンダービーストのメカ狼に搭乗するインナーロボのサバイバーがヘッドモードに変形合体してロボットモードに変形します。
高出力のレーザーライフルと尻尾が変形した剣を使い、荒っぽい戦闘を好み敵味方関係無く己の目的のための破壊を楽しみます。
オートボットのフィジットロンはロボットモードから重武装の装甲車に変形します。
特殊スコープによる精密射撃が可能なマシンガンを装備しており、鋼鉄の拳の異名の通りに強靭なボディと打撃力の高い武装でディセプティコンを蹴散らします。商品内容 カーニバック本体(1)、フィジットロン本体(1)、カーニバック武器(銃)(1)、カーニバック武器(剣)(1)、フィジットロン武器(銃)(1)、フィジットロン武器(A)(1)、フィジットロン武器(B)(1)、取扱説明書(1)
・AOTP-EX カーニバック VS フィジットロン(Amazon)
・タカラトミーモール楽天市場店>T-SPARK
・タカラトミーモールYahoo!ショッピング店>T-SPARK
AOTP-EX スピニスター VS オートボットトップスピン
エイジ・オブ・ザ・プライム/2026年2月下旬発売予定/8,800円(税込)/タカラトミーモール&T-SPARK ZONE流通限定







トランスフォーマー エイジ・オブ・ザ・プライムシリーズに、トランスフォーマーの特殊部隊による対決セットが限定で登場。
ディセプティコンとオートボットの特殊部隊によるライバル対決セットです。
ディセプティコンのスピニスターはロボットモードから戦闘ヘリコプターに変形するダブルターゲットマスターです。
その謎めいたキャラクターは仲間からも怪しまれ、従えている2体のターゲットマスター達も彼の真意を窺う事は難しい。
オートボットトップスピンはロボットモードからSFジェット機に変形します。
タイタンマスターのフリーズアウトが頭部に変形して合体、武装は合体可能な速射マシンガンを2丁装備、空に限らず、あらゆる荒地も走破する事ができるパワーと強靭なボディを有している。商品内容 スピニスター本体(1)、オートボットトップスピン本体(1)、ターゲットマスターシンジ(1)、ターゲットマスターヘアスプリッター(1)、スピニスター武器(銃A)(1)、スピニスター武器(銃B)(1)、オートボットトップスピン武器(銃A)(1)、オートボットトップスピン武器(銃B)(1)、取扱説明書(1)
・AOTP-EX スピニスター VS オートボットトップスピン(タカラトミーモール)
・タカラトミーモール楽天市場店>T-SPARK
・タカラトミーモールYahoo!ショッピング店>T-SPARK
TS-EX パーセプターセット
スタジオシリーズ/2026年2月下旬発売予定/8,800円(税込)/タカラトミーモール&T-SPARK ZONE流通限定








歴代映画の人気キャラクターたちが、最新デザインとなって続々登場!
映画の世界観を再現して楽しめるコレクションに最適なシリーズです。『TRANSFORMERS THE MOVE』での活躍シーンを再現する人気キャラクターの3体セットです。
オートボット基地からの緊急通信を妨害するディセプティコンカセットロンと、それに対処すべく応戦する対決シーンが再現できます。
パーセプターは顕微鏡に変形するオートボットの科学者で、サイタイプのラムホーンはブラスターの胸部に格納されているカセットボットの戦士だ。強襲するコウモリタイプのラットバットはサウンドウェーブ配下の偵察兵だ。
ラムホーンとラットバットはそれぞれカセットテープモードに変形して、SS-129ブラスター&イジェクト(別売り)のブラスターに格納が可能です。商品内容 パーセプター本体(1)、ラムホーン本体(1)、ラットバット本体(1)、パーセプター武器(1)、ラムホーン武器(1)、ラットバット武器(1)、取扱説明書(1)
・TS-EX パーセプターセット(タカラトミーモール)
・タカラトミーモール楽天市場店>T-SPARK
・タカラトミーモールYahoo!ショッピング店>T-SPARK
ネメシスプライム&ミニコンチーム
2026年2月下旬発売予定/14,850円(税込)/タカラトミーモール&T-SPARK ZONE流通限定









海外限定品のトランスフォーマーアイテムが登場!一部新規パーツを使用した人気のネメシスカラー版オプティマスプライム(アルマダ)と完全新規金型による合体ミニコン3体のセット商品です。
『TRANSFORMERS ARMADA(和題:超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説)』に登場したネメシスプライム(スカージ)とミニコンチーム(エアディフェンスマイクロン)のセットです。
ロボットモードからトラックに変形するネメシスプライム(スカージ)はユニクロンによって造られた悪のオプティマスプライムで、その凶暴かつ暴力的な性格でオートボット達を攻撃します。
付属のミニコンチーム(エアディフェンスチーム)は合体する事で宇宙最強と呼ばれる剣、スターセイバーに変形します。チームは超音速旅客機に変形するランウエイ、超音速輸送機に変形するジェットストーム、スペースプレーンに変形するソナーで構成されます。商品内容 ネメシスプライム本体(1)、ミニコンランウエイ(1)、ミニコンジェットストーム(1)、ミニコンソナー(1)、ネメシスプライム武器(1)、取扱説明書(1)
・ネメシスプライム&ミニコンチーム(タカラトミーモール)
・タカラトミーモール楽天市場店>T-SPARK
・タカラトミーモールYahoo!ショッピング店>T-SPARK
この記事へのコメント
パーセプターセット本来ボイジャー扱いだから6600円が適正だけど8800円になってるなぁ…1万超えの音波セットほどのインパクトは無いとはいえ
AOTPのほうはちゃんとデラックス2体分の価格になってますね
ネメシスプライム&ミニコンセットがXの画像では約15000円、タカラトミーモールでは8800円…
今予約してと向こうの都合でキャンセルになりそうなので予約は様子見ですね
マグナスあの板としか思えない見た目で気持ち悪いぐらい動いてる…!
待って待って。2026年3月プレダキングとバサラプライムと2つの高額商品があるのに、
何でそこに更にウルマグぶつけてくるの……。
買うつもりだったけど、すでにプレダキング予約済みだから、予算的に無理になったわ。
同じブランド内で同じ月に高額商品3連発って、さすがにもうちょっと考えて販売してよ……。
スカイワープセットが6600円になってるし、値段情報しっかりしろよ
トランスフォーマー好きで知られる声優の秦さんが幼少期に誕生日に買ってもらったウルトラマグナスを3日で兄に壊されたと語っていたけれども購入するんだろうか?
ネメシスプライム、向こうじゃかつてのコマンダー並みのお値段なのに、こっちはだいぶ割安ですね。スタコンはあんなんだったのに……
まあでもネメシスプライム自体ボイジャーとリーダーの中間くらいのボリュームがあるんで、海外版がそれほど割高というわけでもないんですけどね
あれ、ディセプティコンズの値段の一桁足りない?
ミッシングリンクC-10ウルトラマグナス(税込27,500円)3月発売って…
やめてくれ~アダマスマキナのプレダキング予約してるんだよ~!財布が…
マグナスの膝はそう来たか!
と思わせられる一方で、足の付け根の方はどうなってるんだろう?
かなり柔軟に動きそう…!
>>167さん、8さん
大変失礼しました。修正させていただきました。
今回は未取得インセクトロン3体+小物セットの豪華さからDramaticパート2だけでいいかなと思いましたが
ネメシスチームも新しい画像みるとほしい
カセットボットはチーム揃えたいけど今回は見送ります
少し高くついてもいいからパーセプターとは別売りしてほしかったですね…
9:30現在
価格が間違えているであろうスカージミニコンセットは購入できなくなっています
ドラマティックキャプチャーはスカワとインセクトロン衆の4体セットかと思ったら、メガトロン、音波、レーザーウェーブ、リフレクター×3も入ってるのかぁ(錯乱)
タカトミモールでネメシスプライム予約ましたが、やはり価格の間違いと言うことでタカトミモールからキャンセルメール来ました。8,800円ではなく14,850円です。
3月に高額商品が集中するのはまぁ決算だししょうがないかなって感じだけども
せめて予約開始時期は合わせて欲しかったなぁ・・・後からホイホイ追加されても困る
過去にもTレックスとアートファイアーの価格入れ替わってない?ってことがあって何となくそのまま通ったけど流石に今回はキャンセルになったか
ネメシス本体だけでもリーダークラスありそうだから8800円は流石に安すぎだけど約15000円というのも割高感が…
ミニコンのソナーのヴィークルモードがめっちゃ笑顔に見える
なんか輸入品買うのと値段大差なくなってきてるな…
概ね早く手に入るし
3月に高額商品が集中する件ですが
10年ぐらい前に『レジェンズ』のグランドマキシマスの
クラウドファンディング企画も翌年3月なせいで
解禁要素にして個性であるプリテンダーが付属しなかったとかいう悲劇がありましたね
マグナス、あれを可動させるとは!っていう驚きと
こんなに簡単な軸の追加で良かったのか!っていうコロンブスの卵感がすごい
出来るだけ早く手に入るのは有難いのですけど、2・3月に集中するのキツすぎますよね…
バサラ・Dプライム~プレダキング続いてるところにトドメのウルマグ&黒ロボットベースが3月とか尋常じゃない攻勢…
今回はスターセイバーと黒コンボイセットだけ予約しました。完全にスターセイバー目当てですが。
そう言えば黒コンボイことマイ伝スカージってマイ伝当時のテレビマガジンの誌上通販限定品であったこと今思い出した。
パーセプターも欲しかったけど8800円は高い!(次のTSやAOTPに備えたい…)
ドラマチックキャプチャー、次こそサイバトロン詰め合わせセット来るかな?
(SS版アイアンハイド、リジェ、プロールをこのシリーズで欲しい。)
バサラにプレダキングだけならなんとか…ってとこにガオファイガー2月で嬉しい悲鳴。。
とか思ってたらレギオスにオーデルバックラーエルドスピーネまでぶち込んでちょっと錯乱してきた…
もういっそのことタカトミは貸金業もやってくれよ笑。
そしてまたもやプレミアムフィニッシュ仕上げとか高くなりそうなことやってるのにむしろ割安なDramatic Capture
センチュリオンドローン付属のものと同仕様であろうDCセットの手持ちメガ銃、宣伝写真でSS新破壊大帝スタスクに持たせてるけど実際これやると手側の5mm円弧(手のひらにある)と銃の5mm幅部分(前後にしかない)が噛み合わなくて保持できないのでこれ見て欲しくなった人は気をつけてください
まぁ皆SS86メガトロン買うだろうからそれ付属の銃使えばいい話やけど