日報:「T-SPARK LIVE」で明らかになったトランスフォーマー関連新情報まとめ ほか

この記事は広告が含まれています。
「T-SPARK LIVE」で明らかになったトランスフォーマー関連新情報まとめ

新展開続々!



「T-SPARK LIVE」で明らかになったトランスフォーマー関連新情報まとめ

2025年9月25日20時から配信された「T-SPARK LIVE」にて日本で発売されるトランスフォーマーの最新情報が公開されました!「T-SPARK LIVE」はT-SPARKが内包する様々なブランドの最新情報がお披露目されるストリーミングイベントとなり、トランスフォーマーは国内展開40周年を記念し、2026年以降に発売される新製品の情報が続々と公開されました。ここでは順を追って発表された情報をまとめたいと思います。配信の様子は以下からどうぞ!

まずは日本でのトランスフォーマー展開40周年を機にロゴが新しくなることが発表されました。海外の赤文字のロゴと合わせたよりシンプルなものになり、今後は随時新ロゴへ移行していくとのことです。

国内トランスフォーマー新ロゴ

次に、マスターピースムービーシリーズが新たに「マスターピースムービーシリーズ NEXT」として展開されることが発表され、その第1弾として『トランスフォーマー/リベンジ』から「サイドスワイプ」が「MPMN-01 サイドスワイプ」として製品化されることが明らかになりました。発売時期や価格は未定です。

マスターピースムービーシリーズ NEXT
MPMN-01 サイドスワイプ
MPMN-01 サイドスワイプ

さらに日本オリジナルの新シリーズとして「トランスフォーマー OVERGEAR」が発表。「OVERGEAR」は戦う兵器としての視点からリアルなメカデザインを追求するシリーズで、今回は2体のシルエットが公開されました。

トランスフォーマー OVERGEAR
トランスフォーマー OVERGEAR

さらにMPGの新情報として、2026年は「音波祭り」と称して、音撃戦士にフィーチャーした展開が行われることが発表されました。その第1弾として「MPG-19 サウンドウェーブ&コンドル」が発売されることが決定。「MP-13 サウンドウェーブ」のアニメカラー版となり、2026年5月下旬に発売が予定されています。また映像では「ブロードキャスト」、「イジェクト&アムホーン」、さらに「ツインキャスト」らしきシルエットも登場しています。

ミッシングリンクからは先日予約が開始された「C-10 ウルトラマグナス」の色彩サンプルが登場。出演者の泰勇気氏が実際に動かすところを見ることができました。

C-10 ウルトラマグナス
C-10 ウルトラマグナス
C-10 ウルトラマグナス
C-10 ウルトラマグナス
C-10 ウルトラマグナス
C-10 ウルトラマグナス
C-10 ウルトラマグナス

最後はシナジネクスより『新世紀エヴァンゲリオン』とのコラボレーション商品がお披露目となりました。名称は未発表ですが「オプティマスプライム」と「エヴァンゲリオン初号機」が融合したような見た目で、玩具としては2018年に発売された「レジェンダリーオプティマスプライム」のパーシャルとなるようです。配信の中では試作品サンプルがお披露目され、頭部は「オプティマスプライム」と「初号機」のマスクに差し替えなしで切り替え可能。付属品として、ロンギヌスの槍風エナジーアックス、手に持てる「マトリクス」、オプティマスのブレードをイメージしたプログレッシブナイフ、ブラスターが付属します。発売時期は2026年となっています。

エヴァンゲリオンコラボ オプティマスプライム
エヴァンゲリオンコラボ オプティマスプライム
エヴァンゲリオンコラボ オプティマスプライム
エヴァンゲリオンコラボ オプティマスプライム
エヴァンゲリオンコラボ オプティマスプライム
エヴァンゲリオンコラボ オプティマスプライム
エヴァンゲリオンコラボ オプティマスプライム
エヴァンゲリオンコラボ オプティマスプライム
エヴァンゲリオンコラボ オプティマスプライム

2025年10月18日(土)と19日(日)に東京ビッグサイトで開催される「第63回全日本模型ホビーショー」にて、今回お披露目された新製品の中からいくつかが展示されるとのことです。

Source:
T-SPARKの最新情報をお届け!【T-SPARK LIVE】2025年9月25日(木) 20時配信開始! | YouTube


2025年10月予約開始トランスフォーマー新製品シルエット公開

2025年10月8日に予約が開始されるトランスフォーマー新製品のシルエットがトランスフォーマー公式Xで公開されました。10月はMPGから1点、スタジオシリーズから2点、エイジ・オブ・ザ・プライムから6点が予約開始されます。

シルエットから予想すると、MPGは上でも紹介した「MPG-19 サウンドウェーブ&コンドル」の予約が開始されます。スタジオシリーズからは7月に行われたSDCCで明らかになった「エアラクニッド(ONE)」と「ウインドチャージャー(86)」、エイジ・オブ・ザ・プライムからはこちらもSDCCでお披露目された「クインタスプライム」、「ブラストオフ」、「サーショット」、「クイックストライク」、「ジャンキオン ジャロピー」、そしてWalmart限定で発売された「サイドウェイズ(ノイズメイズ)」の予約が開始されるようです。

2025年10月予約開始MPG
2025年10月予約開始スタジオシリーズ
2025年10月予約開始エイジ・オブ・ザ・プライム

Source:
【公式】トランスフォーマー情報局 | X


『トランスフォーマー ワイルドキング』第10話 「勇者の証」配信開始

『トランスフォーマー ワイルドキング』第10話「勇者の証」の配信がYouTubeのタカラトミー公式チャンネルで開始されました!第10話では、動物族のリーダーである「スカイリポート」が登場。後半のワイルドキング研究所では9月27日に発売される「WKB-10 エナジービースト スカイリポート」が紹介されています。第11話は10月22日(水)に配信予定です。

Source:
【アニメ第10話『トランスフォーマー ワイルドキング』】 「勇者の証」 | YouTube

created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥3,255 (2025/09/30 02:23:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

9月は時間が全然なくて更新数すごく少なくなってしまいました…海外から色々届いてるのに!カイザは予約できた!

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥7,374 (2025/09/30 02:31:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥5,838 (2025/09/30 02:31:18時点 Amazon調べ-詳細)

この記事へのコメント

  1. アニメカラー音波欲しいけどどうしよう…!自分が持ってるMP13サウンドウェーブは一番最初に手に入れたマスターピースだし…!

    ぎっちょんちょんがついに日本上陸!楽しみ!新しい日本オリジナルシリーズのシルエットは誰なんだろう?

  2. MPMをわざわざ新シリーズに移行する意味がよくわからないんだよな。しかも最初に日本で発表されたのも謎。もしハスブロが抜けるんだとしたら、あのMPMならではの扱いやすさが損なわれそうで残念だが果たして…

  3. エヴァコラボのアックスはロンギヌスではなくカシウスではないでしょうか?

  4. エヴァオプ楽しみにしてたけど、正直単なる実写オプのバリエにしか見えない……。
    色ついたら印象変わるのかな。

    試作品は細身でこれはこれでエヴァっぽいんだけど、
    イラストがかなりマッシブだから頭が混乱するw

  5. 今回の発表、流石に泣いてしまいました。

    MPMシリーズの継続。しかもサイドスワイプ。
    こんなに嬉しいニュースがありましょうか。
    かなり前に海外で噂が流れてはいたのですが、まさか事実だとは…最高です。
    タカラトミー、ハズブロありがとう。

    加えて、エヴァオプの「旧実写オプ」に対する半端では無いリスペクト。
    武器のデザインも、そう。
    槍(アックス)に関しては、デザイン的にあの過去製品の再利用であると思われますが、それもまた感激。

    ここ数年の玩具展開や公式のPRは、正直、旧実写ファンとしてなかなか物足りないものが多い印象でした。
    (ロストエイジの10周年とか無かったし、、、)
    それが、ようやく報われそうです。

    続報が楽しみです!

  6. 配信リアタイしたけどとにかくテンポ悪すぎて辛かった
    タダでさえ扱うコンテンツが多いのにタレントのトークと毎回そのシリーズの紹介PV挟むから余計に。2時間近くやってたけど半分で済んだと思う
    ハズブロパルスの配信は開発者だけ出てきて本当にサクサク進むからああいう感じでやってほしかった

  7. OVERGEAR、左はヘリとして、右はなんだろか
    足元のタイヤしかわからんけど

    リアルメカデザイン、、、
    素直にカッコ良ければいいが
    あとは、値段やね、、、

  8. 情報出る度、憶測で文句ばっかりの人はなんなんでしょうかね
    趣味をネガティブに捉えてばかりで楽しいのかな?

  9. >>※6
    ブランド違うけど初期の30MINUTESLABEL生配信がこれくらい長くてイライラしてたの思い出したな…
    初めてだし仕方ないがT-SPARK生ももっとサクサク進んで欲しいしあとジェネの発表ももっとやって欲しい

  10. サイドスワイプのブレード、SSでは挿し替えになってたからMPMでは展開式であってほしいです
    あとスタンド穴は欲しいですね

    オーバーギア…兵器、リアルなメカデザイン、SSのディセプティコンと被るような気はしますがかっこよければそれでよし
    続報が楽しみです

    エヴァオプも楽しみですねぇ
    リデコなのが多少残念ではあるものの、それ故に値段の推測がしやすい
    バサラプライムはお高めだったので1万以内に収まってくれればOKです

  11. ※8
    それはわかる
    もうちょっとポジティブに捉えられないものか、と私もよく思います
    それはそうとovergearがおもしろそうすぎる

  12. エヴァオプの斧キャリバーアックスのリデコに見えるけどあれってレジェンダリー型の手にも持たせられるんだ
    オーバーギアはシルエットから何出るのか全然わかんないけどやっぱり1弾はオプティマスなのかなぁ

  13. 先生!マイスターは音撃戦士に入りますか?(バナナはおやつに・・・のノリで)

  14. 欲しいのがいっぱい!うっひょー!こりゃまた多々買いが始まるぜー!

    しかし俺としては、新シリーズばかりでようわかんなくなってきた。こんなに細分化する必要ある?

  15. https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000412036
    まだどこも取り上げてないけど、コアメガトロンのリカラーが付録という情報だけ出てたFANBOOK2025の詳細がひっそりと(発売3日前にしてようやく)公開されてる
    例年のクリアカラーじゃないけどこれはアニメカラー?

  16. うーんハズブロ展開だけで十分かな。
    マイ伝キッズとしてはコマンダークラスのアルマダジェットファイアがはよ欲しい

  17. サイドスワイプ、足の変形とか見た感じssの拡大版っぽくなるかもな
    個人的にはせめて2万は切ってほしい

  18. OVERGEARが【日本オリジナルの新シリーズ】で【戦う兵器としての視点からリアルなメカデザインを追求】?そ、それって【悪さピ〜38から変形する破壊大帝】の可能性と受け取ってOK?