2025年6月発売トランスフォーマー新製品プレビュー

この記事は広告が含まれています。
2025年6月発売トランスフォーマー新製品プレビュー

管理人が購入した2025年6月発売トランスフォーマー新製品を一気にご紹介!



ということで、2025年6月発売トランスフォーマー新製品プレビューです!2025年6月はアニメ『ワイルドキング』玩具シリーズから4点、エイジ・オブ・ザ・プライムから3点、コラボレーティブから1点、ミッシングリンクから2点、MPGから1点、そしてyolopark製AMKシリーズ8点が発売となりました。ということで、今回も管理人が購入した(すでに購入済みの)ものをご紹介します!それではいってみましょー!

【2025年6月発売のトランスフォーマー】(表記のないものは税抜き)

28日

  • AMKシリーズ オプティマスプライム/オライオンパックス/yolopark/5,800円
  • AMKシリーズ メガトロン/D-16/yolopark/5,800円
  • AMKシリーズ バンブルビー/yolopark/5,800円
  • AMKシリーズ エリータ-1/yolopark/5,800円
  • AMKシリーズ オライオンパックス/yolopark/3,000円
  • AMKシリーズ D-16/yolopark/3,000円
  • AMKシリーズ B-127/yolopark/3,000円
  • AMKシリーズ エリータ-1 (コグレス)/yolopark/3,000円

※リンクでその製品にジャンプします(リンクがないものは未購入)。


WKB-05 エナジービースト イグナイトレオ

ワイルドキング/2,500円

アニメ『ワイルドキング』から「イグナイトレオ」が登場。火のエレメントを持つビースト族のエナジービースト。変形パターンは基本的にこれまで発売されたエナジービーストと同じですが、赤と黄色のカラーリングがヒロイックでかっこよく、どことなく「ライオコンボイ」を思わせるシルエットが特徴なのがニヤリとさせてくれます。というか、今月分のワイルドキング売ってるところが少ないのか、いつも行く最寄りのトイザらスに置いておらず。電車に乗って都心まで買いに行きました…(キャンペーンがあるかと思って予約を控えていたのもあり)

WKB-05 エナジービースト イグナイトレオ
WKB-05 エナジービースト イグナイトレオ
WKB-05 エナジービースト イグナイトレオ
WKB-05 エナジービースト イグナイトレオ

WKB-06 エナジービースト スピリチュアン

ワイルドキング/2,500円

アニメ『ワイルドキング』から「スピリチュアン」が登場。土属性の恐竜族のエナジービースト。スピノサウルスモードが追加パーツのおかげでボリュームがあってなかなかカッコイイ。恐竜族ながらオプティマスの仲間になるかと思いきや、ちょっとかわいそうな立ち位置で、今後のアニメでの活躍も気になるところ。

WKB-06 エナジービースト スピリチュアン
WKB-06 エナジービースト スピリチュアン
WKB-06 エナジービースト スピリチュアン
WKB-06 エナジービースト スピリチュアン

WKB-07 エナジービースト ドリルノホーン

ワイルドキング/2,500円

続いてもアニメ『ワイルドキング』から「ドリルノホーン」。土属性の動物族のエナジービースト。サイだけにどことなく顔の雰囲気は「ライノックス」を彷彿とさせます。基本的な作りは4月に発売された「ハイドロポンプ」と同じで、分かっていたことだけど、全体的にもう少し変形パターンがあるとよかったな。

WKB-07 エナジービースト ドリルノホーン
WKB-07 エナジービースト ドリルノホーン
WKB-07 エナジービースト ドリルノホーン
WKB-07 エナジービースト ドリルノホーン

WKB-08 エナジービースト サンダービーク

ワイルドキング/2,500円

『ワイルドキング』4つめは「サンダービーク」。雷属性の恐竜族のエナジービーストで、初の飛行タイプのキャラクター。ベースは他のエナジービーストと同じですが、パーツ配置でうまくプテラノドンに変形します。他のエナジービーストとの差別化が大きいのは嬉しいけど、つま先が前に出てて、かつ背中の背負いものが大きめな影響で、だいぶ後ろに倒れやすいのが気になるかも。まさかのエナジーパーツを5つとりつけられる土台が付属し、これでエナジーマスターとの6体合体が可能になります。6体合体した姿はなかなかカッコイイ!動物族の草タイプはまだ明らかになってないけど、なにか特別な存在だったりするのかなあ?

WKB-08 エナジービースト サンダービーク
WKB-08 エナジービースト サンダービーク
WKB-08 エナジービースト サンダービーク
WKB-08 エナジービースト サンダービーク
ワイルドキング ワイルドオプティマスプライム
ワイルドキング ワイルドメガトロン

AOTP-02 ソラスプライム

エイジ・オブ・ザ・プライム/デラックスクラス/4,000円

海外版レビュー済みです。日本でもいよいよジェネレーショズ新シリーズである、エイジ・オブ・ザ・プライムがスタート!原初のトランスフォーマーである13人のプライムが揃うシリーズで、まずは伝説の鍛治職人である「ソラスプライム」が登場。女神チックなロボットモードと、無骨なビークルモードのギャップが面白い。足首が外れやすい印象だったけど、国内版も同じかな?

エイジ・オブ・ザ・プライム ソラスプライム パッケージ
エイジ・オブ・ザ・プライム ソラスプライム パッケージ
エイジ・オブ・ザ・プライム ソラスプライム ロボットモード
エイジ・オブ・ザ・プライム ソラスプライム ビークルモード
エイジ・オブ・ザ・プライム ソラスプライム ポーズ

海外版のレビューは以下からどうぞ!


AOTP-03 ワスピネーター (アニメイテッド) 

エイジ・オブ・ザ・プライム/デラックスクラス/4,000円

『トランスフォーマー アニメイテッド』から「ワスピネーター(ワスプ)」が登場。レガシー エボリューション版「アニメイテッドユニバース バンブルビー」の頭部替え&リカラー。かつて、アニメイテッドシリーズでも「バンブルビー」のリカラーで発売される予定がありましたが、残念ながら未発売に終わっていた「ワスプ」ついにリメイク!当時すごく欲しかったから、こうして新たな形でリメイクされるのはとても嬉しい!

AOTP-03 ワスピネーター (アニメイテッド) 
AOTP-03 ワスピネーター (アニメイテッド) 
AOTP-03 ワスピネーター (アニメイテッド) 
AOTP-03 ワスピネーター (アニメイテッド) 

ゴーストバスターズ エクトトロン/エクト-1

コラボレーティブ/8,000円

海外版レビュー済みです。海外で発売されたのは2019年ともうだいぶ前の玩具になりますが、なぜかこのタイミングで日本でも発売。タイタンズリターン版「オクトーン」のパーシャルですが、ビークルモードの再現度はとても高く、ここから様々な映画とのコラボも始まった記念的な玩具でもあります。以下画像は海外版です。

海外版のレビューは以下からどうぞ!


C-05 サンストリーカー

ミッシングリンク/12,000円

ミッシングリンクから「サンストリーカー」がついに発売!日本では当時セット販売しかなかったこともあり、G1玩具の中でも入手難度の高かった「サンストリーカー」がミッシングリンクで発売されるということでとても楽しみにしていました!こんなレトロなスタイルだけど、めちゃくちゃ動いてすごくカッコイイ!金属パーツも多用されていて全体的な質感もとても良いです。足の伸縮の変形がちょっと硬いので注意。ダイアクロン隊員チックな「スパイク」もいい感じ。

C-05 サンストリーカー
C-05 サンストリーカー
C-05 サンストリーカー
C-05 サンストリーカー
C-05 サンストリーカー

C-06 コルドン

ミッシングリンク/12,000円

ダイアクロンで発売された「カウンタックLP400 パトカータイプ」を再現した「コルドン」も「サンストリーカー」のリデコで同時発売。基本的にライト以外は「サンストリーカー」と同じ作りですが、細かい部分の塗装が全然違っていてかなり手が混んでいるのが分かります。次のミッシングリンクは何かな〜?

C-06 コルドン
C-06 コルドン
C-06 コルドン
C-06 コルドン
C-06 コルドン
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥11,106 (2025/07/02 02:14:32時点 Amazon調べ-詳細)

MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット

MPG/29,000円/タカラトミーモール限定

MPGで「ゴッドボンバー」がついに登場!まず「ゴッドボンバー」単体での完成度がとても高い!「スーパージンライ」がちょっとクセのある玩具だったので少し心配していたのですが、その心配はどこへやら。単体でもマッシブですごくかっこいいし、可動もしっかりしてます。変形はレジェンズのような一体変形はできず、G1玩具同様分離変形になっていますが、各部かっちり固定できるし、「ゴッドジンライ」への合体も5mmジョイントをメインに使用した比較的シンプルなのも良いです(「スーパージンライ」の肩関節の固定ジョイントはちょっと心配だけど…)。合体した「ゴッドジンライ」もとてもかっこよく、2体が揃うことで真価を発揮する玩具だと思います。BOXセット付属のプロトタイプもかなりマニアックではありますが、長年『トランスフォーマージェネレーション』を見て憧れていた姿を疑似体験できるのが嬉しい。ただ、手の作りは「スーパージンライ」と同じなので、相変わらず武器は絶望的に持たせにくい…あと、BOXセットは収納ボックスに「スーパージンライ」の箱入れると、プロトタイプ用のパーツの箱が溢れるのはおかしいと思う…!

MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット
MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット
MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット
MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット
MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット
MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット
MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット
MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット
MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット
MPG-14S ゴッドボンバー/ゴッドジンライBOXセット

2025年6月発売トランスフォーマー新製品
エクトトロンはどこにしまったか忘れてしまい集合できず…

以上、2025年6月発売トランスフォーマー新製品プレビューでしたー!6月も様々なトランスフォーマーが発売されましたが、皆様は何を購入しましたか?是非感想など聞かせていただけると嬉しいです。ちなみにAOTPの「シルバーボルト」は海外版を予約していたのですが、なんと日本版の方が早く出てしまったということで、こちらは届き次第個別にレビューしたいと思います(ここ最近の海外での発売スケジュールがだいぶ変わっています。トランプ関税の影響…?)。その他にも今回紹介した中からいくつかはしっかりレビューしますのでお楽しみに!ということで、7月もよろしくお願いいたします!暑い日が続きますが皆様お身体お気をつけて!

【2025年7月に発売されるトランスフォーマー】(価格は税抜き)

19日
WKB-09 エナジービースト アビスレイン/ワイルドキング/2,500円
WKS-03 ネメシスプライム&ラヴァムレータ ワイルドッキングセット/ワイルドキング/6,800円
WKS-04 シャドウメガトロン&フロストセイバー ワイルドッキングセット/ワイルドキング/6,800円

26日
リオレウスプライム/シナジネクス/6,500円
TS-01 バンブルビー/スタジオシリーズ/4,000円
TS-02 センチネルプライム/スタジオシリーズ/6,000円
TS-03 オプティマスプライム/スタジオシリーズ/8,000円
TS-04 オプティマスプライム(デバステーション)/スタジオシリーズ/4,000円
TS-05 ボーンクラッシャー/スタジオシリーズ/4,000円
TS-06 スクラッパー/スタジオシリーズ/6,000円
TS GE-01 アイアンハイド/スタジオシリーズ/6,000円
AOTP-04 エアレイド/エイジ・オブ・ザ・プライム/4,000円
AOTP-05 スリングショット/エイジ・オブ・ザ・プライム/4,000円
AOTP-06 メガトロナス ザ・フォーレン/エイジ・オブ・ザ・プライム/8,000円
AOTP-07 プライマプライム/エイジ・オブ・ザ・プライム/6,000円

この記事へのコメント

  1. サンストリーカーのレビューの時、スカージのようにビークルモードの時にブースターから顔を出した状態というのが割と面白いので、是非ともご検討をお願いします!

  2. 悲しいことに、T-SPARKに統合されたせいで玩具ではないホビー扱いになるため割引が渋くなるのが予約段階でもあったみたいですが…
    いつも店頭購入で頼ってたヤマダ電機の3割引がAOTPから消えてなんと定価になってました。
    正直これまでの商品と何ら変わりないんだから変なブランド化に巻き込まないでほしい…

  3. ワイルドッキングも種類が増えて面白くなってきましたね〜
    動物型にも背中に合体できるエナジービーストが来るのかな?楽しみです!

    エクトトロンですが、リデコ元はコンバイナーウォーズのホットスポットだと思います!

  4. レビューお疲れ様です!
    エナジービーストは私がよく利用してるお店でも1個ずつしか入荷してなかったみたいで売り切れてたイグナイトレオを求めて何件かはしごしました。

    ミッシングリンクはちょっとお値段が張るのでコンボイだけしか購入していないのですが写真を見るとサンストリーカーも惹かれます。
    アーシーも来るので他の2010キャラのミッシングリンク化に期待しています。

  5. ※2
    割引きが渋くなるのは悲しいけどメーカー側に文句言うのは違う。そもそも割引きされた値段で買わせてもらってるんだし少しぐらい渋くなっても仕方ない。

  6. エナジービーストの入荷数が少ないのか2日遅れで買いに行くと、トイザらスに行ってもエナジーマスターしか無く、エディオンとジョーシンもゼロ、合計4店舗回ってようやくラス1(他は2こずつ)でイグナイトレオを購入できました

    一回あたりの出荷は抑えて再販で数を出すのでしょうか?