三度『V(ビクトリー)』からクラウドファンディング!
クラウドファンディング企画HasLab「ライオカイザー」情報公開!
アメリカ時間2025年2月6日からオーランドで開催されているMEGACON2025にて、Hasbro Pulseによるクラウドファンディング企画「HasLab」の新作として『トランスフォーマーV(ビクトリー)』に登場する「ライオカイザー」が発表されました!2021年の「ビクトリーセイバー」、2022年の「デスザラス」に続き『トランスフォーマーV』からの登場となり、デラックスクラス相当の6体のブレストフォース(「レオザック」、「ガイホーク」、「エルバット(ヘルバット)」、「ジャルガー」、「キルバイソン」、「ドリルホーン」)が合体することで「ライオカイザー」になります。価格は299.99ドルで、2025年2月7日から3月24日までの間に10,000の支援数を達成することで製品化されます。また、支援数の段階に応じた追加アイテムもあり、13,000人達成で「デスコブラ」、16,000人達成で「電磁ヌンチャク」、18,000人達成で「ディスプレイベース」がそれぞれアンロックされます。達成した場合は2026年秋に製品が発送されます。
現時点では日本での展開は明らかになっていませんが、今回も全世界での支援数の合算となると思われるので、近々タカラトミーモールで予約が開始されるのではないかと予想されます。
ライオカイザー
大きさは12インチ(約30cm)で、「ビクトリーセイバー」や「デスザラス」と同等の大きさになるようです。
レオザック
各メンバーにはチェストアニマル(ブレストアニマル)が付属。
ガイホーク
エルバット
名前が日本名「ヘルバット」から変更。
ジャルガー
キルバイソン
ドリルホーン
デスコブラ
13,000人達成でロック解除。アニメにのみ登場したキャラで初玩具化。ビークルモードはヘリコプターで、「ライオカイザー」モードでは左腕と大型キャノン砲にもなります。
電磁ヌンチャク
16,000人達成でロック解除。パーツに分かれてメンバーの武器にもなるようです。
ディスプレイベース
3つに分割できる模様。また、底面には余分なパーツを取り付けてられるようです。
Source:
Transformers Legacy HasLab Liokaiser Combiner | Hasbro Pulse
MEGACONで公開されたトランスフォーマー新製品いろいろ
「ライオカイザー」と同じく、MEGACON2025にてトランスフォーマー新製品がお披露目され、その情報がHasbro PulseのSNSに掲載されています。まずはIDWコミックで展開された1800年代後半の地球でのトランスフォーマーの活躍を描いたミニシリーズ『Hearts of Steel』から「オプティマスプライム」と「スタースクリーム」のセットがコミックエディションとして登場。こちらはHasbro Pulse限定で発売されます。スタジオシリーズからは 『ザ・ムービー』から「ロングハウル」と「フック」のセット。エイジ・オブ・ザ・プライムからはボイジャークラス「スカイバイト」と「ヒートウェーブ」がお披露目されました。スタジオシリーズとエイジ・オブ・ザ・プライムの新製品は同時に予約も開始されています。
【コミックエディション】
タイムライン オプティマスプライム & タイムライン スタースクリーム
コミックエディション/Hasbro Pulse限定
アメリカ時間2025年2月11日よりまずはHasbro Pulse Premiumメンバー限定で予約受付開始。
【スタジオシリーズ】
コンストラクティコン ロングハウル & コンストラクティコン フック
スタジオシリーズ/コマンダークラス/89.99ドル
アメリカでは2025年8月発売。Hasbro PulseのFacebookにはプロモーション動画も公開されています。
【エイジ・オブ・ザ・プライム】
こちらも2025年8月発売のもの。
スカイバイト
エイジ・オブ・ザ・プライム/ボイジャークラス/34.99ドル
『カーロボット(Robots in Disguise)』に登場した「ゲルシャーク」。そういえばエイジ・オブ・ザ・プライムではユニバースという概念はなさそう?
レスキューボッツ ヒートウェーブ
エイジ・オブ・ザ・プライム/ボイジャークラス/34.99ドル
レガシー版「バルクヘッド」のパーシャル。
Amazon.comでは予約が開始されています。
Hasbroによるパネルカンファレンスでは、これから発表される新製品のティザー画像も公開されています。公開されたものはイラストのみで、「&」となっているものもセットなのか、単体なのかなども分かりません。
【エイジ・オブ・ザ・プライム】
- エクシリオン:『ギャラクシーフォース」の「エクシシオン」のレッドバージョン。
- ノイズメイズ
- サンドストーム&スラッグスリンガー:「サンドストーム」はレガシーユナイテッド版のアニメ版頭部になったもの?
- アイアンフィスト&カーニバック
【スタジオシリーズ】
- ディセプティコン グランド&エアトルーパー:『Devastation』版。
- パーセプター&ラットバット&ラムホーン:『ザ・ムービー』版
また、これから発表される新製品として、「コミックエディションからは『Hearts of Steel』の「バンブルビー&メガトロン」もMGACON会場に展示されています。こちらは後日公式画像が公開され次第ご紹介します。
Source:
Hasbro Pulse. | Facebook
Megacon 2025 Day 2 – Hasbro Panel: Haslab Liokaiser, Hearts Of Steel & More! | TFW2005
Megacon 2025 Day 2 – Hasbro Booth: Heatwave, Sky-Byte, Hearts Of Steel Megatron And Bumblebee & More! | TFW2005
デスコブラが出るのは予想外…!にしても今年は合体戦士が多いな