
『カーロボット』から「ゴッドファイヤーコンボイ」がクラウドファンディング!!
クラウドファンディング企画HasLab「オメガプライム(ゴッドファイヤーコンボイ)」情報公開!
アメリカ東部時間2024年1月30日10時(日本時間:1月31日0時)にストリーミングイベント「Transformers Fanstream」が開催され、そこでクラウドファンディング企画としてレガシー版「ロボットインディスガイズ2001 オメガプライム(Robots in Disguise 2001 Omega Prime)」が発表されました!いわゆる『トランスフォーマー カーロボット』に登場する「ゴッドファイヤーコンボイ」のジェネレーションズラインでのリメイクとなり、「オプティマスプライム(スーパーファイヤーコンボイ)」、「ウルトラマグナス(ゴッドマグナス)」、さらにウェポナイザーとしてロボットに変形する武器の「ブルーボルト」がセットになったもの。支援数10,000で商品化となり、追加で13,000達成で「マトリクスブレード(スーパーゴッドソード)」、16,000達成で「グローバルスペースブリッジ ディスプレイスタンド」が付属します。アメリカでの価格は249.99ドルで、クラウドファンディングの締切は2024年3月14日まで。今のところ日本で実施されるかは明らかになっていませんが、これまで同様であればタカラトミーモールで実施されるものと思われます。
Transformers Fanstreamの様子と「オメガプライム」のプロモーション動画は以下からどうぞ!



















配信では試作品が公開されており、大きさがよく分かるものとなっていました。玩具としてはオリジナルの「ゴッドファイヤーコンボイ」よりも大きく、「オメガプライム」モードはレガシー版「ビクトリーセイバー」よりも少し大きいくらい。今回の開発担当はカーロボット版の「ゴッドファイヤーコンボイ」も手掛けた幸日佐志氏。「オプティマスプライム」は当時の玩具にあったスプリングでミサイルが展開されるギミックを手動で再現可能。また、「オプティマスプライム」と「ウルトラマグナス」との握手による変形工程が継承されています。ウェポナイザーとなった「ブルーボルト」はデラックスクラス相当。分離して「ウルトラマグナス」の脚部裏を埋めることも可能です。

















発表後すぐにクラウドファンディングが開始され、1月31日11時現在すでに支援数は4500に迫っていることから商品化は確実かと思われます!日本での情報公開が待たれます!!
Source:
Hasbro Pulse | Transformers: Legacy RID 2001 Omega Prime HasLab Fanstream | January 2024 / YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Sodl6lRkifQ
Transformers: Legacy Robots in Disguise 2001 Omega Prime / Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/collections/transformers/products/transformers-legacy-robots-in-disguise-2001-omega-prime
国内「トランスフォーマー」40周年公式サイト公開!40周年記念企画続々!
トランスフォーマー公式サイト内に「トランスフォーマー」40周年公式サイトがオープンしました!合わせて「トランスフォーマー 40周年プロジェクトティザー PV」も公開され、40周年イヤーに様々な企画が行われることが明らかになりました。
G1「コンボイ」、ビーストウォーズ版「コンボイ」、そして実写版「オプティマスプライム」が描かれたビジュアルも公開されており、また「40周年のテーマは「OUR ORIGIN」となり、特設サイトには「ファンの皆様それぞれの原点となった「トランスフォーマー」“YOUR ORIGIN”を大切にし、40周年を機に全ての世代が一つになり“OUR ORIGIN”とトランスフォームしてさらに大きな力に繋げられるように、今後もファンの皆様と共に歩みを進めていければ幸いです。」とトランスフォーマーチームからのメッセージが掲載されています。

全てのトランスフォーマーファンの皆様
「トランスフォーマー」は株式会社タカラトミーとHASBRO社の40年にわたる類まれなるパートナーシップにより世界中のファンに愛される希有なキャラクターと数多くの製品を生み出してきました。
1984年にビークルからロボットに変形するオプティマスプライム(コンボイ)が誕生してから、今日に至るまでに「トランスフォーマー」は世界的なブランドへと進化を遂げました。おかげさまで「トランスフォーマー」は2024年で40周年を迎えます。
長年に渡り「トランスフォーマー」を応援していただき、トランスフォーマーチーム一同心より感謝しております。
誕生40周年を迎えるにあたり、タカラトミーでは「トランスフォーマー」の伝統を継承・発展させていきたいと考えております。40年という歳月を共に過ごしたファンの皆様と今後もコミュニケーションを取りつつ、ファンの皆様それぞれの原点となった「トランスフォーマー」“YOUR ORIGIN”を大切にし、40周年を機に全ての世代が一つになり“OUR ORIGIN”とトランスフォームしてさらに大きな力に繋げられるように、今後もファンの皆様と共に歩みを進めていければ幸いです。
株式会社タカラトミー トランスフォーマーチーム一同
40周年の施策として、まずはアニメ『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』と『ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー』がYouTubで配信されることが決定。『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』は2024年2月2日(金)10時に第1話が公開され、その後毎週金曜日に2話ずつ順次配信。『ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー』は2024年2月13日(火)19時に第1話が公開され、その後毎週火曜日に1話ずつ順次配信されます。それぞれ1話〜3話は1年間公開され、それ以外は1週間の期間限定配信となるようです。
\40周年プロジェクト始動! /#トランスフォーマー 40周年を記念して
— 【公式】トランスフォーマー情報局 (@TF_pr) January 31, 2024
『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』
『ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー』
配信決定!
▼配信チャンネルhttps://t.co/NAssWBlE2q
配信開始をお楽しみに!#Transformers#TF40周年 pic.twitter.com/L5dULquJfQ
また、ミッシングリンクシリーズを始めとし、マスターピース、MPGでの40周年記念プロダクトや、大型イベントとのコラボ企画、さらに40周年記念イベントが開催され、そこでの限定品も予定されているようです。詳細は4月上旬に情報が公開されます。
Source:
40th / トランスフォーマーオフィシャルサイト
https://tf.takaratomy.co.jp/tf40th/
【公式】トランスフォーマー情報局 / X
https://twitter.com/TF_pr/status/1752496924282781971
最近よくあるグッズの一種としてのアナログレコードを買ったんだけど、聴ける環境が家にないのでプレイヤーが欲しい今日このごろ。サウンドバーガーが場所取らなくてよさそうだけど、2月と3月はトランスフォーマーが本当にやばいし、ファイヤーコンボイも日本でやるとすれば支払いは先だろうから買うとしても夏とかかな…
この記事へのコメント
やったーーーー!!!!!
ゴッドファイヤーコンボイ嬉しいーーーーー!!!買います!買います!買います!
私自身、アニメでのファイヤーコンボイ(初登場変形シーン)と、
ゴッドマグナスの変形シーンを描きましたので、今回の発表、とても嬉しく感じます。
当時の商品も本当に出来が良かったので、今回との差が気になります。
ゴッドファイヤーコンボイめっさ格好いい
当時と違ってスーパーファイヤーコンボイの脇がスカスカってこともなく完璧
こうなるとカーロボ3兄弟やJRXやビルドキングも欲しくなりますね
今回は音声ギミック無いから回収騒ぎにはならないですよね
国内だと4万前後くらいですかね
欲しいけど懐的に厳しいから諦めかな
まぁクレカ持ってないからどの道買えないけど
アンコール版が回収になったゴッドファイアーコンボイがいよいよリメイクですね!
元の完成度が良かったので、コストの影響をどれだけ受けるか気になるところ。ゴッドファイアーコンボイ時にマグナスの股関節が腰の所に配置されてたのが無くなってますね。変形方法がどう変わったか楽しみです!
40周年だからプライマスかと予想してましたが…潰れかけたTF市場を
復活させた英雄としてゴッドファイヤーコンボイ持ってくるのも納得ですね!
今までの比じゃないくらいクラファン数いきそうな予感がします
早く日本でも始まってほしいです!!
日本だとあんまり関係ないけど4ヶ月ぐらい前にTRフォートレスマキシマスがハズブロパルスで再販されるアナウンスがあったのを思い出してもしかしたらブレイブマキシマスがクラファンオメガプライムと連動して発売される可能性ありますね
コメント観てたら当時のアニメーターさんらしき方が書き込んでてびっくりしました(>>2)
配信企画、今視聴困難なビーストウォーズⅡなのが嬉しいですね
配信は何でCG版ビーストウォーズ先にやんないのかな?アゲインは中途半端だったし、カット無しでメタルスまでやったほうがファンは喜ぶだろうに。
まさしくレガシーな配役素晴らしいです!
今回は音声ギミックもないし不具合もなければいいですが…
ビクトリーセイバーの時も思ったんですが、このレベルの人気・知名度のあるキャラが通常ラインではなくクラファンに回されるのは正直複雑な心境。確かに第1弾のユニクロンは大きすぎるサイズやある程度のマニア向けなキャラという商品特性上クラファン向けだったのは間違いなかったと思うけど…
これは納得の選出
個人的にも思い入れのあるアイテムなので是非とも剣付きで商品化に至って欲しい
ファイヤーコンボイは持ってるけど、ゴッドマグナス難民なので、ユニクロンとスターセイバーとデスザラスは諦めがついたけど、これは諦めがつかない。
もう諦めてクレカ作るかあ……。
前金制でもいいから、クラファンはマジで止めて欲しい。(クレカ嫌い)
今回のストレッチゴールは第2弾までなんですかね?
16000のバッカーは余裕で集まるでしょうし、弾3弾も欲しいところ。
個人的にはユウキ君とアイちゃんのミニフィギュアが欲しいと思ったり。
このクオリティは一般販売無理だね
当時品の雰囲気も損なっていないし、これをもって“あの”黒歴史にはケリが付いたということで…
ゴッドファイヤーコンボイのクラファンに追随して、mpgでjrxが出てくれたら、感涙ものです。
買うけどなんか拍子抜け。ユニクロンみたいなインパクトのあるの出して欲しかったわ。
スピードブレイカーとマッハアラートはパーシャルで何とかなりそうだが、ワイルドライドはあのシオマネキ腕に相当するキャラがいないよなぁ。
ブレイブマキシマスはフォートレスのリカラー再版やるかもしれないね。
MPG JRXはシンカリオンやライデンで版権緩い今だからこそほしい。
ゴッドファイヤーコンボイ!いいんだけどムリか…スーパーゴッドソードはいるでしょ絶対!
まさか次は(早いけど)ギガトロンじゃないよね?と思ったり。
G1とセカンドの配信は嬉しい一報です。楽しみです。
続報が楽しみです。
買うよ!クラファン日本でも始まったら絶対に買う。
当時品がもうボロボロだから、本当に有り難い!
おっきなお友達はクラファン始まったら速攻ポチるだろうから、16,000ポチリなんて余裕でしょ!!?
ゴッドファイヤーコンボイ待ってましたぁ!
これは絶対スルー出来ない案件ですわ…
Vセイバー→デスザラス様の前例から…次はデビルギガトロンでしょうかねぇ
CG版無印ビーストウォーズは最近までアゲインがテレ東で放送されていたので、テレビ局との契約の関係からタカトミ単独でのネット配信ができない時期なのかも?(場合にもよりますが放映権の契約は大よそ4年間テレビ局が保持します)
いずれにしても、ビースト世代にとってはセカンド(ネオ含めて)も名作なので配信は本当に嬉しいです!
40周年の真ん中のコンボイは何のコンボイですか?
自分はアンコール版ちゃんと買ってちゃんとダメージ受けたんですよね…
期待でハードル上がってたから本当にダメージでかかったよ
今でも返品せずに保管してるんだけど、
これ出るなら今更でも返品しちゃおうかなぁ…
ファイヤーコンボイ、ある意味当然ですけどビークルの車体にちゃんと「消防庁」の3文字が書かれてるのが感慨深いですね
ちなみにCG版BWはちょっと前までYoutubeで一挙放映してたんですよね、原語版ですが
個人的には当時品の数々のサウンドギミックが最高だったので、今回はスルーですかね。
最終ストレッチゴールでたくさんサウンド入った台座とかお出しされると手を出すかもしれないけど!
アンコールの際にアニメキャストのお二人を呼んで全ボイス新録してるので、それを活かした何かがあると期待したい。なくても多分買っちゃうけど。
※10
それどころかレオの武器がストレッチゴールなのも驚愕だったよ
下手したら主兵装オミットだったとか…
クラファンで作った割には妥協点が多過ぎるのも気になる
物自体は決して悪くないんだがねぇ
>>10
逆にクラファンだからこそいいものを作れるって考え方もあるんじゃないですかねえ
>>13
バッカー数によってはあるんじゃないですかねえ。デスザラスみたいに。
>>27
単に安全策取っただけじゃないですかねえ。でなければスタンドより先にしないはず
クラファン国内来週みたいですね!