
レガシー3年目は「ユナイテッド」!
ジェネレーションズ新シリーズ「レガシー ユナテッド」アニメイテッド版「オプティマスプライム」&「バンブルビー」情報公開!
ジェネレーションズ新シリーズ「レガシー ユナテッド」版「アニメイテッドユニバース オプティマスプライム」と「アニメイテッドユニバース バンブルビー」の情報がScreenRantに掲載されています。「レガシー ユナイテッド」は2022年から展開されている「レガシー」シリーズの第3弾となり、2023年9月22日(アメリカ時間)に開催されれるオンラインイベント「Habro Pulse Con 2023」でのお披露目に先駆けての情報公開となります。「アニメイテッドユニバース オプティマスプライム」はボイジャークラス、「アニメイテッドユニバース バンブルビー」はデラックスクラスとなり、合わせてティザーポスターの画像も公開されています。どちらも2024年1月に発売されるとのこと。この他の「レガシー ユナイテッド」Wave1のラインナップは「Habro Pulse Con 2023」で公開されるものと思われます。


アニメイテッドユニバース オプティマスプライム
レガシー ユナイテッド/ボイジャークラス/34.99ドル



アニメイテッドユニバース バンブルビー
レガシー ユナイテッド/デラックスクラス/24.99ドル



Source:
Transformers Legacy United: New Bumblebee & Optimus Prime Figures Revealed [EXCLUSIVE] / ScreenRant
https://screenrant.com/transformers-legacy-united-official-details/
「バーニングチェーンクロープレゼントキャンペーン」2023年10月28日スタート!
2023年10月28日より「バーニングチェーンクロープレゼントキャンペーン」が開始されます。対象店舗で『トランスフォーマー アーススパーク』関連商品を1度に5,000円(税込)以上購入するとトランスフォーマーウェポン「バーニングチェーンクロー」が先着でプレゼントされるというもの。対象店舗はタカラトミーのトランスフォーマー玩具を取り扱い、『トランスフォーマー アーススパーク』のロゴの記載があるお店となります。すでにお伝えしたとおり、ネットショップではタカラトミーモールで「ESC-01 スピンチェンジャー オプティマスプライム&ロビー」と「ESC-02 スピンチェンジャー バンブルビー&モー」には特典として付属します。

Source:
インフォメーション|トランスフォーマーアーススパーク / トランスフォーマーオフィシャルサイト
https://tf.takaratomy.co.jp/tf_earth_spark/infomation/info-20230908/
iPhone 15 Proにするぞー!(たぶん…)
この記事へのコメント
アニメイテッドの2体はプロールよりアニメイテッド本編寄りのデザインになってますね。
ウルトラアックス懐かしい!
パッと見て欲しいと思ったのはビーの方かな
公式サンプルやリークの画像を見てアニメイテッドビーは本体の作りやアレンジ、付属品の存在などのポイントが気に入った
オプはプロールやビーと比較してより原典のアニメイテッド版に近いシルエットだけどロボットモードの腰(グリル)部分は殆ど無くて顔は恐らくマスクオフ固定っぽくて放水銃等が付いてなかったり個人的にはパッと見て物足りなさを感じる
アレンジが薄めだからこそ当時のボイジャーオプと色々比較されやすいのもあるけど
オプこれは欲しい
ただ今後マスクオン顔が出ると思うから悩むな
ビーは顔とビークルはアニメイテッドなんだけど
ロボの体が頭の丸っこさに比べてカクカクしたデザインのせいでなんか違和感があるのは残念
オプティマスは脚がかなりアレンジされてる印象
上半身の変形はデラックスクラス版と同じかな?
このアニメイテッド・オプティマスはハウンドに似ていますね
(ロボットの脚やトラックのリアをチラチラ見ながら)
オプティマスの足の変形パーツが簡略化されてビークルのバンパー部分無くなったのは残念。
あの部分地味に好きだったので。
ビーは当時のアクティベイターのような丸みを持った小ささで設計して欲しかったなぁ。なんか本体に対してタイヤが大きすぎるし。
アニメイテッドをアンアニメイテッドしました、みたいな…(?)
体型や特徴そのままにタッチだけカートゥーンじゃない普通のロボアニメにしたみたいな感じで、特にオプティマスが好みですね。カクカクしてるけど単純な直方体を重ねた箱ロボではない感じ
初期のプライム組と比べて方向性はやっぱり変わりましたよね
元々の玩具の出来がかなり良いですからね。リメイク?でサイズや変形などがどう変わるのかとても気になります。パッと見はオプの手の造形が細かくてかっこいいなと思いました。付属のアックスが両手持ちできるのは嬉しい仕様ですね。足元も稼働するっぽいので、大きな武器でも安定して持たせそう。
当時発売されていたアニメイテッドのプライムも結構好きでした😊
ビーの武器がブースターと兼用なのが残念。劇中では手から出てくるし、合体させることもできたからもう少し何とかしてほしかった。
※10さん
公式ではなくリークの方ですが両手を合わせてエナジースティンガーにしている画像があったので恐らく可能かと
>>10さん
リーク画像によりますとブースターと武器のスティンガーは別パーツです。レガシー版アニメイテッドビーは劇中のように手から出しているような感じでスティンガーを装備できます。
単に5mmジョイントで合体されているだけです。
日本人的には、リメイクシリーズ二度目の「ユナイテッド」だな(笑)。今後のラインナップが楽しみ。
G1風リメイクのプロールと比べるとだいぶ原型を保ってるが、あまりG1に近づけるとG1オプティマス、バンブルビーと似たり寄ったりになるからと予想。
マスクオンのギミックが好きだったなオプティマスは
今回のでは採用されてないようだけど
リメイクやるのならでかいラグナッツ出して欲しいな リーダーかコマンダーで
アニメイテッドオプティマスは基本マスクオフのイメージだったからそんなに違和感はないかな。
もっとG1寄りのデザインにして欲しかった思いもあるけど。
バンブルビー、なんならアニメイテッド当時のトイよりも口が左に寄ってますねw
そうだったんですか…情報ありがとうございます。
タイタンクラスは当時商品化されなかった
アニメイテッドオメガスプリームと予想
最近のなんでもG1に寄せる風潮は正直嫌いだな。保守的すぎて真新しさが無い。
アニメイテッド組は発売済みのプロール含めてかっこいい方にアレンジ利かしつつも雰囲気はかなりありますね。とはいえマイ伝はほぼ完全再現なのでその辺の差はよく分からないし、当時大好きだったプライムアーシーのアレンジ(主に顔)はいまだに受け入れきれていません…w
オプティマスのビークルモードでランプが赤青になってるの、これ消防車の設定からパトカーに変更されたってことか?消防車モード好きだったのになぁ…残念。
サードパーティーから消防車に仕様変更する改造キットが出そうだな。ハンマーとジェットウィングユニットは公式から出るかな?
アニメイテッド興味ないのでスルー予定ですが、
オプは体型が好みなので、マスクオフバージョンが出たら買うかも。
それにしてもビーの顔がちょっとイラっとくるw
でもボディはめちゃくちゃカッコイイなあ。
肩口のクリアパーツのヒンジが壊れそうで、ちょっと怖いですね。
ビーの顔も当時品ににてるから、もしもスタースクリームが出たら相変わらず口の集光ギミックあるのかな?
日本独自展開だったユナイテッドが日本版アニメイテッドのキャンディ塗装や当時のトレーディングカードアーケードゲームで使えるカードの付属、キャラクターの役職名等アニメイテッドとリンクさせた要素が多かった事を顧みると
今の所ストレートにアニメイテッドなレガシーユナイテッドのユナイテッドがそこから取られた可能性も高そうですね、
バンブルビーはアニメイテッド当時未発売に終わったワスプにリデコして欲しい
昨今は頭部の差し替えも平気でやるからバンブルビー頭部そのままのフュージテイヴ・ワスピネーター(未発売)のオマージュとワスプ型の新規頭部の両立も出来そうだ
レガシーのプライム勢に無理やり鼻をつける顔アレンジの仕方がすっごい不評だったから
ユナイテッドは顔はそこまで変えずに体だけのアレンジに留めてるのかな
公式写真ビー上腕の付け根見えないようになってますね手に取ってから何だこりゃってならんといいな
胸というか胴体がほぼクリアパーツで大きさもプロールとの比較見るに10センチ強みたいですから破損に
気を使わないと腕まわりはヤバそうです
今日公開されるかわかりませんが予定のリーダークラスのオプがウイングブレードオプだとしたら
マスク好きな人は待ったほうがいいかもしれませんね
アニメイテッドはあまり観てないけどビーはスタイル良いしビークルが可愛いくてよいね
オプはどうだろ
あまり惹かれないけど
マスクオンオプがそのうち出そう。
やっぱり司令官はマスクオンしていてほしいな。
アイアンハイドやラチットやアニメイデッド版のメガトロンやスタークリームがそのうち出るのかな?