
トレーラーつき!※「アンタゴニー」の情報を追加しました。
2024年2月発売タカラトミーモール限定レガシー「TL-EX オプティマスプライム&バンブルビー」&ジェネレーションセレクト「アンタゴニー」予約開始!
2024年2月にタカラトミーモール限定で発売されるレガシー「TL-EX オプティマスプライム&バンブルビー」の予約が開始されています。「TL-EX オプティマスプライム&バンブルビー」はキングダム版コアクラス「オプティマスプライム」と海外でバズワージーバンブルビーシリーズで発売されたコアクラス「バンブルビー」のセットとなり(それぞれ若干カラーリングが変更されています)、さらに「オプティマスプライム」に接続できるトレーラーが付属します。2024年2月下旬発売で価格は7,920円(税込)。予約締切は2023年10月10日(火)13:00までとなっています。
【追記】
ジェネレーションセレクト「アンタゴニー」の予約も同時に開始されました。同じく2024年2月下旬発売で価格は5,830円(税込)。予約締切も同じく2023年10月10日(火)13:00までとなっています。
また、発売時期が2023年2月となってしまっていた箇所を修正しました。
※9月7日12:00 タカラトミーモール楽天市場店ではまだ予約は開始されていません。楽天ではお買い物マラソン開催中で9月11日1:59まで5,000円以上購入で1,000OFFクーポンがあります。開始されました。
【タカラトミーモール】
【タカラトミーモール楽天市場店】
TL-EX オプティマスプライム&バンブルビー
レガシー/コアクラス✕2/2024年2月下旬発売予定/7,920円(税込)









オートボットの総司令官オプティマスプライムと戦士バンブルビーのセットです。
オプティマスプライムはトレーラートラック、バンブルビーはコンパクトカーに変形します。
オプティマスプライムのトレーラー部は基地モードに変形し、オプティマスプライムの
ロボットモードやバンブルビーのビークルモードと組み合わせて遊ぶことが出来ます。商品内容
オプティマスプライム本体(1)、トレーラー本体(1)、バンブルビー本体(1)、ローラー本体(1)、オプティマスプライム武器(大)(1)、 オプティマスプライム武器(小)(1)、エナジーアックス(1)、シールド(1)、バンブルビー武器(1)、取扱説明書(1)
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマ―レガシー TL-EX オプティマスプライム&バンブルビー(タカラトミーモール)
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマ―レガシー TL-EX オプティマスプライム&バンブルビー(タカラトミーモール楽天市場店)
ジェネレーションセレクト アンタゴニー
ジェネレーションセレクト/ボイジャークラス/2024年2月下旬発売予定/5,830円(税込)






アンタゴニーは巨大なアリから変形する冷酷無比なプレダコンの女性兵士。
化学兵器による戦闘が得意で、強酸液を発射する銃を装備している。
腹部を展開し、内蔵したヘル・ジェットを使用しての飛行モードの再現が可能。
付属のトランスメタルス・スカベンジャータイプのロボットヘッドに差し替えも可能。商品内容
アンタゴニー本体(1)、武器(1)、ヘッドパーツ(1)、取扱説明書(1)
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー ジェネレーションセレクト アンタゴニー(タカラトミーモール)
・【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー ジェネレーションセレクト アンタゴニー(タカラトミーモール楽天市場店)
この記事へのコメント
このサイズでコンボイ一式揃うのは珍しいですね。思わずポチッちゃいました。
Hasbro Pulse限定と思ってただけに、日本での発売は本当に嬉しい。
しかも思ってた以上に安かったのが(移送費や円安の影響考えたら10,000円くらい行くかと思ってたので)、さらに嬉しい。
タカラトミーさんありがとう。
部分的とはいえ、バズワージー枠が国内に来るとは!
SSビーストオプの国内流通にも期待したいですね。
日本でも正式に発売してくれるのは良いですが正直コアクラスの商品で8000円弱は流石に割高ですね(この商品に限らず今の日本で発売するTF商品の大半は海外のと比べて割高ですけど)
エー!?アンタゴニーは武器一個なのぉ!?もう一個付けようよぉ?
もう値段はどうこう言っても下がるわけでもなし、割高だと思うなら買わなきゃいいだけじゃないですかね
うーん、コアクアスのセット、一般販売して欲しかったですねぇ。パッケージはレガシーでバズワージー枠ではないんだし…
雑誌の付録のコアクラスコンボイが1600円だからバンブルビーと武器、トレーラーで+6400円かー
高いなー!!でもトレーラーついてるのが魅力的だしなー迷いますわ
今後もコアクラスいっぱい出て欲しいので応援とチップと考えて買っちゃおうかな
コアクラスは集めてなんぼな感じなのに、小型キャラと有名キャラの縮小版が混在してるし、急にSS86で出たり同一人物リカラー多くてキャラが増えなかったりでもったいないなー
あとジェネセレ予約は嬉しいけど、先月のガデプもそうだが告知画像にいてくれないのは困るなぁ。
コアクラス小さくて塗装もしっかりしてるから集めて遊んだら楽しそうなんですが日本ではモール限定だとか中々集めづらい感じで残念です
アリの見た目が怖すぎる…
割高の解消案として(実現はしないだろうけど)、組立前のパーツ状態での発売も加えてほしい。
購入者が組み立てる分、人件費削って安くならんだろうか?
むしろ説明書なんか無いほうがわくわくするから要らないし(暴論)
アンタゴニーで発売するならスカベンジャーのオプションとかいいから設定上のように女の顔を新規でつけろよ…。
というかタカトミが率先して「変形できる」トランスフォーマーのプラモデルを発売してくれればいいのに。他社のは都合で変形できないものばっかだし。
デュアルモデルキットの実績はあるんだから……。
コアクラスコンボイ、初発表時のビークルモードと比べるとスタイルのチープさが改善されたりプラが変更されたのかリッチさが増してますね。
コアクラスのオプティマス以前の物は目の間塗られてなかったのですが今回は塗られてますね
色はシルバーが白になって好みは別れそうですが玩具ぽくて好みですわ
コンテナ連結用のパーツが盾にもなるようですが写真ないですね
組み立て前発売はネジはともかくシャフトやリベットっぽい金属部品とかが何かの基準に引っかかるのかもしれない(安全性等)
金属部品無しだとアームズマイクロン程度が遊びやすさの限界になりそうだし…
自分もずっと望んでるんだけどね
高すぎる
買わないの一択しかない
値段に見合ってない価値を感じない
重要な部分だけバンダイみたいに塗装して
自分で組み立てるほうが安く済むから欲を満たしたいユーザーには有り難いんですけどね。
ピン撃ちがゆいつのハードルかな素人には
このお値段はなかなか慣れないものがあるなぁ。
いずれ慣れるんだろうが、どうにもならんですな。
個人的にはオプの膝がボールジョイントなのが衝撃であった…。マジカヨ…。
背景が白なのもあって寂しく感じてるだけだと思いたい!3点セットと考えれば安いかも⁉︎
絶対発売しないと思って海外からコアクラス買ってしまったワイ…涙目。
仕方ない…。早く遊べたからヨシとしよう。
とはいえプライムの腰の成形不良が直ってるなら欲しいなぁ。
この流れでSS102も頼むタカトミ
>>17 5枚めの写真