
日曜の朝は『ビーストウォーズ』!
『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー アゲイン』4月2日より放送開始!
『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー アゲイン』が2023年4月2日より毎週日曜朝9時15分からテレビ東京系列6局ネットで放送されることが決定!トランスフォーマー公式サイト内に特設ページが公開されています。各メディアに配布されたプレスリリースによると、放送されるのは全話ではなく26話のセレクション放送となり、オープニングとエンディングにはラットル役の山口勝平さんの新規ナレーションが挿入されます。また、放送後は「TVer」、YouTubeの「タカラトミーチャンネル」「タカラトミ―ホビーチャンネル」で見逃し放送も実施されるとのこと。

山口勝平さんによるナレーションのついた予告動画も公開されています。
Source:
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー アゲイン/トランスフォーマーオフィシャルサイト
https://tf.takaratomy.co.jp/tf_bwagain/
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー アゲイン/テレビ東京アニメ公式
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/beastwars_again/
TVアニメ「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー アゲイン」4月2日より放送決定/Game Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1484500.html
スタジオシリーズ「ゲーマーエディション オプティマスプライム」比較画像
スタジオシリーズ版ボイジャークラス「ゲーマーエディション オプティマスプライム」と2010年にジェネレーションズシリーズ(日本ではユナイテッド)発売された『War for Cybertron』版デラックスクラス「オプティマスプライム」の比較画像がハスブロのデザイナーEvan Brooks氏のInstagramに掲載されています。また、ゲーム内モデルとの比較や、斧の変形ギミックや、ゲームのシステムを再現した腕の武器換装についての画像も掲載され、また開発を担当したのはタカラトミーの山田康記氏ということも明らかにされています。




また、同じくハスブロのデザイナーSam Smith氏のInstagramには「ゲーマーエディション バンブルビー」と「ゲーマーエディション バリケード」のCGをメインとした画像が紹介されており、サイドや背面を確認することができます。こちらはどちらもタカラトミーの梅津周平氏が担当とのこと。








アメリカでは7月発売となっており、Amazon.comでは予約を受付中です。
【Amazon.com】
Source:
naveskoorb/Instagram
https://www.instagram.com/naveskoorb/
king_samlock/Instagram
https://www.instagram.com/king_samlock/
ほぼ1日メンテナンスでご心配をおかけしました…
この記事へのコメント
メンテナンスお疲れ様です!
びっくりしたのと、もしかして超大幅リニューアルか!?と色々考えてしまいましたが、それだけこちらが好きな場所なんだなぁ、と実感できました!
これからも楽しみにしております!
こうしてWfCオプ玩具同士で比較すると13年前の当時品は細いですね
にも拘らず当時から評価の高い型だったのはゲーム自体が日本未発売で馴染みがなく
我々は純粋に玩具のデザインや変形ギミックを評価していたからでしょうか
当時ユナイテッドのバンブルビーのリデコで出たクリフジャンパーは玩具オリジナルのG1クリフがベースのデザインでしたが
後のFoCで実際にゲームに登場した際はプライム版クリフジャンパーがベースのデザインだったので
ゲーマーエディションバンブルビーの頭部リデコでFoCクリフジャンパーが出るなら劇中準拠で出して欲しいですね
DVDセット持ってるけど絶対見よう
これをきっかけにビーストウォーズがまた流行るかも…?
そして、復旧されて安心しました。
どうかご無理はなさらず…!
あまりコメントを残さないタイプですが、いつも見てます。応援しています!
ゲーマーズエディのオプティマス、かなり小顔だなぁと思ったのですが、ゲーム内でも小顔なんスね。
バンブルのビークルもコンパクトで可愛い(*≧з≦)
流石にラットルの声は少し老いを感じはするな。
キングダムの時それを感じさせなかった千葉トロンとコンちゃんが凄いんだろうな。
視聴したいところですが、スーパーヒーロータイムにワンピースの放送時間帯と、枠が悪すぎますねー;
暫くメンテナンス中のメッセージだったので私の使っているiPadが何かの不具合になっているのかと思っていたのですが、他の方のコメントを拝見して私だけでは無いと安心しました(笑)
15分枠だからオリジナルのダイジェスト版ですかね
無印(シーズン1)は米国の続き物ドラマやカートゥーンに有りがちなレイニー止めENDなんでメタルス(シーズン2、3)も15分枠で良いので後番組としてちゃんと放送してほしいです
TFに限らずタカラトミー関連作品はどうも地上波放送を軽視してネット配信等に回している印象が強かったので、視聴しやすい環境での放送はありがたいです。
欲を言えば放送に合わせて既存のビースト系商品がちゃんと店頭に並ぶのが理想ではあるんですが…
これ、どうせまたメタルスまでは放送しないパターンなんだろ…。
「テレもちゃシリーズ」の時みたいに…。
番宣が真面目すぎて違和感しかない
長寿アニメの声優さん交代は話題になるし色々意見の出るものですが、普通に考えて27年前(!!)の声を変わらずに出せる人の方が常人離れしてるわけですしねw
日本ではなかなか話題にならないトランスフォーマーが話題になるのは嬉しいけど、時間帯がよりによって仮面ライダーとモロかぶりで視聴層は被るし、話題を吸われそうなのが気になります・・・
タカラトミーの枠の都合仕方ないかもしれないが、別の時間だったらなお良かったなぁ。
15分枠か…
大丈夫なのかな、色んな意味で
WFCオプティマスの武器換装がロックマンみたいな腕ごと変わる方式だとは知らなかった
この令和の時代に地上波でBWが見れるなんて嬉しい。
15分枠とか、裏番がギーツとか、玩具展開はどうなん?とか色々ありますけど、地上波でトランスフォーマーが見れる。それだけでとても嬉しい。
願わくばメタルスも放送、もっと欲言えばBWⅡとBWネオ再放送をば…
商品展開がコンボイVSメガトロンで終わらないのであれば、ぜひ高騰中のエアラザー・ダイノボット・ブラックウィドーとそもそも日本未発売のテラザウラーを再販してほしいとこですねえ。
ビースト覚醒への布石としてビーストウォーズの再放送、とても嬉しく感じます。
私は、この時にはプロのアニメーターとして働いていたので、
ビーストシリーズは、殆ど見たことがありませんでした。
いつもビーストシリーズの話題で盛り上がっている皆さんの記事や、コメントを見ては話題に入れず、いつか見てみたいなぁと思っていました。
タイでは、日本のテレビは見れませんので、ネットでの配信で見たいと思っています(海外でも視聴可能の設定ならですが、よく「お住いの地域では拝聴できません」と日本のユーチューブでは出て見ることができません)
ゲーマーエディション オプティマス、こちらも嬉しい新商品!
ゲームの内容は存じていないのですが、一度、商品パッケージの仕事でこのオプティマスを描きました。
当時、ネットで映像を見ましたが、未来的でメカニカルなデザインがとても好きです。
PS:
今年に入ってから多忙でコメントができておりませんが、毎回、どの記事も楽しく拝見させて頂いております。
伝説のバナナの種回も見たい……
タカトミさん、シンカリオンとかは良い時間帯でやってたんですよね??
うーん…
番組の趣旨的にウルトラシリーズの列伝やクロニクル的な感じかな
ビーストウォーズ語られる時に日本版声優がはちゃめちゃと枕詞のように話題出されるのに違和感感じる。翻訳なしオリジナルで十二分に面白い。メガトロン様もおばかな部下を苦労してまとめ上げるまじめ系屑の打算高さがユーモアあふれてる。オリジナルをそのまま伝えなかったのはもったいない。極彩色キワモノのビースト後期製品好きだったな。映像作るの大変すぎて出演させられないよな
そういえばビーストウォーズは以前も再放送してるんですよね。テレもちゃとのタイアップ及び実写版一作目までの繋ぎといった感じでした。
私はマイクロン三部作からTFに入ったんですが、当時ビークルに変形するものしか興味無かったのでビーストウォーズ再放送はスルーしてしまった…