
ごっつんこー!
レガシー版「インフェルノ」&「アルマダスタースクリーム」&スタジオシリーズコアクラス新製品画像
レガシー版ボイジャークラス「プレダコン インフェルノ」、「アルマダユニバース スタースクリーム」、スタジオシリーズ版コアクラス「ラチェット(86シリーズ)」、「レーザービーク」の画像がイギリスのストアのFacebookに掲載されています。レガシー2つはボイジャークラスWave3に当たるもので、スタジオシリーズはコアクラスWave3のものとなるようです。発売時期などは未定ですが、アメリカでは2023年初頭に発売するものではないかと思われます。
【ジェネレーションズ レガシー】
プレダコン インフェルノ
レガシー/ボイジャークラス




アルマダユニバース スタースクリーム
レガシー/ボイジャークラス
武器の1つは「スターセイバー」を再現しているようです。




【スタジオシリーズ】
オートボット ラチェット
スタジオシリーズ 86/コアクラス




レーザービーク
スタジオシリーズ/コアクラス
『ダークサイド・ムーン』で「レーザービーク」がバンブルビーに化けていた姿。「バンブルビー」としても出る?




Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/posts/pfbid02wQboYraj5dhPJeWU1ApNkVcniN4esRYoBCnavRjardTf7Sk9J9vKZguJarDLviFTl
竹書房『トランスフォーマージェネレーション2022』7月29日発売!
竹書房より『トランスフォーマージェネレーション2022』が2022年7月29日に発売されることが決定。当初は6月発売予定でしたが、約2ヶ月延期での発売となります。ヒーローXのTwitterによると「和製TF第1弾『ザ★ヘッドマスターズ』35周年」の特集やMPGライデンプロジェクトなど最新情報が掲載されるようです。価格は3,300円(税込)。
【Amazon.co.jp】
突然、そしてギリギリですが、
— ヒーローX! (@heroxnet) July 6, 2022
『トランスフォーマージェネレーション2022』今月、7月29日に発売決定!
和製TF第1弾『ザ★ヘッドマスターズ』35周年大特集!
もちろんMPGライデンプロジェクトなど最新情報も満載!https://t.co/liM0yr4sjK#トランスフォーマー#Transformers
Source:
ヒーローX!/Twitter
https://twitter.com/heroxnet/status/1544580245248155648
『バズ・ライトイヤー』観たきた!面白かったけど、観たかったのとはちょっと違ったかな〜。『私ときどきレッサーパンダ』はすごく良かった!
この記事へのコメント
インフェルノいいっすねぇ。もろCG通りで、口が大きく開くのはポイント高い
アルマダスタスクはボイジャーでボリュームあるったりスターセイバーを持たせられ
るのはいいとして左手の武装は原作?再現だとしてももうちょいデザインなんとか
ならんかったのか
インフェルノ…キングダムで出るわけじゃないんだね
ビーストモードは旧玩具の方が劇中寄りだね
レイザービーク
小さいからやりにくいのはわかるけど、もっとこう できるだろ…
手抜き感が拭えないよ
ラチェットはこれをそのままサイズアップしてデラックスかボイジャーで出してくれても良いんですよハズブロさん
BWのアリのインフェルノ待ってましたー!
ロボットモードの頭部の口に開閉ギミック付きとはインフェルノをわかっているね!
だけど、なんか武器がアニメのようなデカい銃と言うよりはお尻のジェットブースターの形をしているんだよな。お尻に付けるギミックのある仕様なのか、それとは別にお尻にブースターが付いているのか気になるな。
ビーストモードは当時の玩具の方がアニメに近いかな。なんか丸くなった印象というかインフェルノのイメージにしては可愛いアリさんなんだよな。
レガシーではタランスが完璧過ぎたから見劣りするけど、KDのBWメンバーの中だったら良作だと思う。
噂されてたスタジオシリーズ86のラチェットってこれか
前のショックウェーブからこのレーザービークの流れうまく続いたらコアクラスでもムービー版のメガトロンやスタースクリーム出てくれるかな?
正直バンブルビー先に出すかオリジナルデザインで鳥に変形して音波に収納できるレーザービーク出せよと思っちゃう
インフェルノはメガロコンボイと一緒に飾ってあげたいね!
レーザービーク、カマロじゃなくて、テレビかコピー機(あとはサムが乗り込んだホッチキスグールド社で変形していた壁に掛かった電化製品?)が良かった。
なおかつ、鳥型で。
最近の実写関連って、こういう家電系みたいなのホント出さないね。
2007年のリアルギアシリーズとかリベンジのイジェクター(トースター)とかスカルペル(顕微鏡)など。
蟻モードかわいい
見た感じアルマダスタスクはスラスター?部分にナル光線キャノンのギミックがありそう
ごっつんこは印象的なお尻のプロペラが3枚羽なのが残念
アルマダスタスクはジェネ版の拡大版って感じ?
管理人さんの今日のひとりごとで気になったのですが、バズライトイヤーって前売り券は
発売されたのでしょうか?
フィ○ュ○ーツ買っとけば良かったなぁ…(度々トランスフォーマーのコメントで無くすみませんm(._.)m)
蟻なのにボイジャークラスというのが皮肉だな・・・
消防車の方のインフェルノの名前の前にオートボット(変形ヘンケイの頃はサイバトロン)がつくようになったのは
これとの区別をつけるためと予想
タランスやスコルポスが出た時もビックリしたけどインフェルノまでなんて
全然リメイクされてこなかったキャラの新商品が出るとおもちゃ業界に何が
起きているのか気になってしまう
インフェルノいいですねぇ
手元にないとはいえ欲しかったクオリティになってる感じ
メタルスのダイノボットとランページずっと待ってる