予約開始情報:タカラトミーモール限定マスターピース「MP-57 スカイファイアー」予約開始!

この記事は広告が含まれています。

2023年1月下旬発売!



タカラトミーモール限定マスターピース「MP-57 スカイファイアー」予約開始!

マスターピース「MP-57 スカイファイアー」の予約がタカラトミーモールで開始されています。今回の「MP-57 スカイファイアー」はタカラトミーモールでの限定販売となり、発売日は2023年1月下旬、価格は38,500円(税込)となります。予約期間は2022年8月5日(金)13:00まで。

タカラトミーモールの商品ページには詳細なキャラクター紹介や、「MP-57 スカイファイアー」担当デザイナー大野光仁氏のメッセージも公開されています。

※タカラトミーモール楽天市場店で予約を検討の方は、6月4日20時からの楽天スーパーセールでクーポンやポイントアップがある可能性があるので、そこまで待ってもいいかもしれません。

※2022/6/4 21:30追記:タカラトミーモール楽天市場店では 楽天スーパーセール開催中で、ポイント2倍&「20,000円以上購入で2,000円OFFクーポン」が6月11日01:59まで利用可能です。


MP-57 スカイファイアー

マスターピース/2023年1月下旬発売予定/38,500円(税込)

MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー
MP-57 スカイファイアー

商品内容

スカイファイアー本体(1)、ミニフィギュアコンボイ(1)、ミニフィギュアマイスター(1)、ミニフィギュアホイルジャック(1)、交換用フェイス(驚き顔)(1)、交換用フェイス(笑い顔)(1)、マスク(1)、銃(1)、交換用胸パネルA(1)、交換用胸パネルB(1)、エフェクトパーツ(2)、TFパワーベース(ベースA)(1)、TFパワーベース(ベースB)(1)、アーム(1)、アダプター(1)、取扱説明書(1)、キャラクターカード(1)

プロモーションビデオもYouTubeで公開されています。


この記事へのコメント

  1. 正にって見た目ですが値段がどうにも高いですね
    モール限定なので仮に楽天のクーポンとかあっても¥36,800くらいですしここ最近ポイント10倍とかもないのでなかなか厳しいですね
    シージ版も国内版は高かったので安い海外版を買ったくらいですし

    此ならシージ版のパーシャルでアースライズ版出してくれた方が良かったのでは?

  2. この路線はあんま売れないと自覚しているからモール限定にしてるのだろうか?
    内容みるとコアなG1世代に絞ってて一般の人はもう開き直って狙ってないって感じ
    まあこの状態で売るなら販路は広げない方がいいだろうけどね

  3. 先月下旬から今月はトランスフォーマーに限らず他社でも巨大ロボで値段も巨大で指動きますな商品の予約時期が重なりますね。
    延期も考えたら同月支払いでまとめて発送催促にもなるんでしょう。モール限定か…他も公式ショップ限定だったから…。

  4. まさか公式でガウォーク(腕出てないけど)やっちゃうとは…こうなってくるとDX超合金のVF-1バルキリーと一緒に飾る人とか一定数出てきそうですね…値段に関してはもう…正直シージより作りが頑丈になってよりG1アニメ感増してますってところでしょう…

  5. このご時世に数万越えのブツを売り出そうとする度胸よ。
    娯楽を提供する企業として見れば、正直この「ふざけてる」感は好感が持てる。
    買うかどうかは別としてw

  6. 情報ありがとうございます。
    でも本作は、私の食指が動かなかったのでスルーです。申し訳ない(^^;)

    とは言え、ハイエンドトイの至高を目指す姿勢は好感持てます。
    シージ版と変わらない大きさで、かなりの可動域・変形工数がありますしねー。
    G1アニメ準拠といっても、MPスタスク以上にスタイリングが良いと思います。
    まぁシージ版と相変わらず、日焼けと手垢が心配なカラーリングですが(-_-;)

    ところで少し前から、タカラトミーの株主になりました。
    保有期間が3年超えると、モール商品が最大40%OFFになる優待制度があるんですねー。
    3年後はたくさん買えるようになろう。

  7. 今回の画像を見て気付きました。
    TFパワーベースって、ダイアクロンパワーベースが元ネタみたいですね。

  8. 高いか?10年前のコンボイが単体で14000だったこと考えれば、コンボイより倍近く大きくて大きい付属品もあって全塗装なら寧ろ安いと思うんだけど

  9. 通常のタイタンクラスが3万しますし
    この大きさと付属品で更にマスターピースであることを考えたらかなり安い気がします

  10. 値段を気にする人は
    昨今の国際情勢ではなく
    シージ版と比較してるのでは?

  11. 今風にアレンジされたシージ版、
    当時のアニメに忠実なMP。
    スカイファイアー、大型ジェット機から変形するロボ玩具好きには選択肢があって、
    良いと思います。

    ただ、こうなってくると宣材写真にあるコンボイver.3も欲しくなってくる。
    できれば膝関節やアンテナの先端等、改善したモノを再度販売して欲しい所。

    なんだかんだMPを集めようにも、リーダーが居ないと寂しいですからね。

  12. 1のコメの者です
    一般店頭販売と比較して考えています
    通販サイトや一部店舗では割引があるのでモール限定がネックです
    スタスクみたいに一般販売なら買えてもサンクラやスカワは厳しかったです
    サイズや商品の出来で値段が妥当だとしても販売方法的に難しいです
    高額商品になればなるほどモール限定が打撃になります

  13. スカイファイヤーは好きなキャラで迷いはありますが、シージ版と見比べないとあまり違いが判らないですし(もちろん間近で手にしたら明白でしょうが)、色々欲しいものある中で価格高いですし。
    プライオリティ低めになっちゃいますね。
    ただ、シージ版よりこっちの方が、顔が好みです。

  14. 個人的にはSGジェットファイアー買ったばかりなのでスルーですかね。
    値段については他製品との比較で考えたり、時勢を鑑みれば¥38500円という価格は妥当か、むしろ安いと言えるのかもしれません。
    ただどうしても結構いい値段するなあと思ってしまいます。公式ショップ限定なので原則定価での購入になりますし。

  15. 好きな人には申し訳ないが、こんなキャラ作ってないでライデンを完成させてほしい。

  16. この小さいコンボイたちが無ければスルー出来たのに…

    >>こんなキャラ作ってないで
    申し訳ないなんて欠片も思ってないのがよくわかる

  17. 好きなキャラですしシージジェットファイヤーと明確に差別化出来てるから自分は予約しました~。
    昨夜Twitter見た時はコンボイver.3超えの価格も覚悟してたのでむしろ安い!(錯乱)と勢いで。笑
    MPGとは違い単体の大型TFをMPフォーマットに落とし込んだらどんな造りになるのか、今から楽しみです。

  18. さっきプライオリティ低いと書いた
    者ですが、見れば見るほど悩ましくなってきました。
    シージ版の顔は、何かいかつすぎて、個人的にイマイチなんですよね。
    MPの方は何かカワイイ。アニメ通りの朴訥とした感じで。
    体型もよく見比べると、MPの方が好み。。
    でも扱いやすいのはシージの方なんだろうな。
    MPの方は、いつも通り置物として飾るだけの予感。
    あと価格。
    TFの中でも好きなキャラだけに、悩む。。

  19. デカさや他MP・タイタンクラスの値段を考慮するとコスパはよく感じる…にしても良い値段してますね(笑)
    ちっちゃいトランスフォーマーたち、これから増やしてほしいです。キングダムのアークとも絡ませたいです。

  20. シージは持ってないけど、限定なら今しか買えないし、デカいし、ジェット機だし、けど高いし、迷います。

    これってダークスカイファイアーも出るパターンですかね!?

  21. MPスカイファイアー、腰は変形の都合上回転しなさそうですね。
    モール限定で今しか買えないのと、MPクオリティでのこのサイズ、ミニフィギュアが付くのであれば…この値段でも高くはないかもしれませんね。

  22. モールの特設ページ覗いてみたけど、完全なガウォークモードも出来るんじゃないかな
    後は分かるよな、と言わんばかりに脚だけ変形と腕だけ変形の写真が並んでますし

  23. 散々迷いに迷い、いくつかコレクション整理しつつ買う方向に傾いてましたが、確かに腰回転しなさそう。
    …で、また気持ちがグラつき。笑

  24. >>23 公開されている写真の左右捻りポージング見ると、カッコいいけど腕と脚での再現で上手く腰隠してますね。でも、僕はそれ(おそらく回らない)を承知でやり繰り始めてました(笑)。

  25. ユキカゼ!