
1931年公開『ドラキュラ』とのコラボレーション!
『ドラキュラ』×「トランスフォーマー」コラボレーティブ「ドラキュラス」情報公開!
1931年に公開されたユニバーサルスタジオによるユニバーサルモンスターズ作品のひとつ『(邦題:魔人ドラキュラ)』と「トランスフォーマー」のコラボレーションとなる、トランスフォーマーコラボレーティブ「ドラキュラス」の情報が公開されました!アメリカではTargetとHusbro Pulse限定商品となり、玩具としてはタイタンズリターンで発売された「マインドワイプ」(日本ではレジェンズ版「ワイプ」)のリデコとなり、ロボットモードからコウモリに変形します。ロボットモードは当時の映画を再現するためにモノクロ風のペイントになっていて、両モードで使用できる布製のマントが付属。さらにパッケージは『ドラキュラ』のビデオテープをオマージュしたものになっています。Targetでは2021年11月末に発売となり、価格は31.49ドル。





Source:
Transformers Collaborative: Universal Monsters Dracula Mash-Up, Draculus/Target
https://www.target.com/p/transformers-collaborative–universal-monsters-dracula-mash-up–draculus/-/A-84260299

【ZAVVI】
・ハズブロ トランスフォーマー コラボレティブ: ユニバーサル・モンスターズ ドラキュラ マッシュアップ ドラキュラス
Release Date: 30 11月 2021
HasLab「ビクトリーセイバー」試作品画像
Hasbro Pulseのクラウドファンディング企画HasLab「ビクトリーセイバー」の試作品画像がアメリカのトランスフォーマー公式SNSなどに掲載されています。発表時に公開された画像はCGでしたが、今回はサフ状態の実物の写真となっています。この試作品はFAN EXPO Bostonで展示も行われた模様。
HasLab「ビクトリーセイバー」の2021年9月11日現在の支援数は7,500に迫っており順調に伸びています。Hasbro Pulse以外での予約も各国始まっていますが、日本ではまだ特にアナウンスはありません。










Source:
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/posts/5959733664096778
Transformers Victory Saber/Hasbro Pulse
https://hasbropulse.com/products/transformers-victory-saber
今日「大ベルセルク展」行ってきます!ヤングアニマルも買ったけど、今回の終わり方にはすごく救われた気がしました…付録の森恒二先生の寄稿も泣けた…
この記事へのコメント
ドラキュラス、、、!
なんだこの魅力、、、!別にこのドラキュラ映画見たわけでもないし思い入れも無いのに!
それに輪をかけて管理人様が海外通販サイトを勧めてくる始末!
買うしかない笑
海外はいいモデルありますね
昔トランスフォーマージェネレーション誌に掲載されていた、ユニバーサル映画のモンスターTFを彷彿とさせるキャラですね。
ん?セイバーの状態で腰可動あり?ってMPさんが涙目じゃないですか…。
確実に参加しますんで、日本でも来てください。
情報ありがとうございます。
海外ブログで「ドラキュラ」の文言を見かけて以来、色々と想像していましたが、なるほど!ワイプのリデコとは!
しかも、約1世紀前の相当なクラシック名画とのコラボ。
こんな古典映画作品がありなら、次にどんなコラボが来るんだろう。
オプティマスプライマルのリデコで、キングコング?
ゲルシャークのリデコで、ジョーズ?
オクトーンのリデコで、激突!のタンクローリー?
個人的にはイーストウッドのピンクキャデラックなんか、トランスフォーマーにし甲斐がありそう。
あ、ドラキュラス予約しました。
そういえば、帰マンの吸血宇宙人と同じネーミングですね。
ビクトリーセイバーは、予想外に数字が伸びませんね。
日本に来るのは最後になるのでしょうか??
まさかドラキュラとコラボとは驚きです
フランケンシュタインと狼男も出たら面白いですね
狼男はレジェンズ版ウィアードウルフでいいとしてフランケンを誰にするか?
ビクトリーセイバー本当に格好いいですね
クラファン来るとしても日本は一番最後でしょうね
参加者は断トツでしょうから万が一11,000越えなかった時の為最後の砦みたいな感じじゃないですかね
自分としてはクラファンより一般販売若しくはGS枠がいいんですけどね
前にプロジェクトバットって見て、あのコスプレおじさんのおもちゃがハズブロから出るのかと期待してたけどちょっと予想が外れたな
映画見てない人多くてもモンスター自体は超有名だからぜひ日本で出してほしいな
自分はニールセンのやつしか知らないけど出るなら絶対買う
今思い出したんですが、ドラキュラはじめとするユニバーサルモンスターってペプシマンとコラボしてボトルキャップになってましたよね。
当時、子ども心をくすぐられてワクワクして集めてたんですが、この忘れ去られていた深層心理が働いてドラキュラスにもトキメイてしまったのではないか思い至りました。
というわけで、フランケンもミイラ男も出て欲しい!
ビースト世代=ペプシマン世代だから悪くないと思いませんか?だれか!
ひょっとしてクラファンセイバー、日本ではジェネセレ販売する可能性が微レ存…?
ビクトリーセイバー、何で日本は勿体つけてるのでしょうか?
ハズブロは実は日本は軽視してる?
本体も良いのですが、ドラキュラスのイラストや、ビデオテープをイメージしたパッケージにも拘りが感じられて、モノクロの限定箱に慣れてる身からすると、ハズブロ主導のコラボ製品は羨ましいなと思ったりw
ビクトリーセイバーのクラファン、思っていたより伸びが悪いですね。
今後も、和製作品の新製品を企画するつもりなら、
ヘッドマスターズ、マスターフォース、ビクトリー、ゾーン
これらの作品すべて、デジタルリマスター&英語ボイス仕様で作り直し、
アメリカで放送すれば、和製TFのリメイクのハードルも下がるのでは?と思いますね。
ワイプのリデコってことはヘッドマスター?
あー、コウモリモチーフかぁ!ビーストウォーズを経てなければ実現しなかったかも?
これTR型なのにスーパーメガトロンみたいに気合い入れたリデコで、頭部ヘッドマスターじゃないのか
人型でもちゃんとマント着けられるのいいな
大きな画像で見えなかったからよく見ると小さくあったわw
ビクトリーセイバーは日本だと主人公キャラだからね。
ジェネセレどころかキングダムの特別枠とかで一般販売の可能性もありそう。
でもそれやるとスターセイバーとビクトリーレオ別売りで、(一部豪華仕様かつ金型修正の)ビクトリーセイバーがビクトリーレオ発売直前にモールで予約開始とかありそう。。
更新ありがとうございます。
ドラキュラというモチーフには本当に想像の斜め上以上で困惑します(汗)
しかしながら、これもトランスフォーマーの醍醐味かなと楽しく嬉しくもありますね。
『大ベルセルク展』初日に行って来ました。コロナもあり非常に不安でしたが原画を目にすることは滅多にないので本当にオススメです。
作品群と三浦先生の言葉で思わず涙が溢れました。予約したので、また行きます。
タイタンリターンズ版マインドスワイプのリデコで、
ドラキュラスというのが出るのですか。
という事はタイタンマスターとの連動ギミックは残ってるのでしょうか?
あとそれと完全新規造形でスターセイバーとビクトリーレオが出てくるのですね。
このスターセイバーは創造神プライマスを信仰する狂信者なんて設定はあるのでしょうか?
それとも無いのでしょうか?
いったいどんな設定が使われるのかとても気になります。