日報:『バック・トゥ・ザ・フューチャー』×「トランスフォーマー」コラボレーション決定! ほか

この記事は広告が含まれています。

デロリアンがトランスフォーム!?



『バック・トゥ・ザ・フューチャー』×「トランスフォーマー」コラボレーション決定!

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』と「トランスフォーマー」がコラボレーションをすることがアメリカのトランスフォーマー公式SNSで発表されました!公開されたのはティザー画像のみで具体的なことはまだ分かりませんが、昨年『ゴーストバスターズ』とコラボレーションした際と同じような画像になっており、素直に考えるのであれば『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の象徴であるタイムマシン「デロリアン」がトランスフォーマー化するのではないかと思われます。また、前回お伝えした通り、6月26日の「Fan First Friday」でトランスフォーマーのなにかしらの発表が行われるのですが、そこで詳細がお披露目になるのかもしれません。

画像を真に受けるのであれば、ホバーモードにもなりつつ、トランスフォームもするような感じになるのかな?蒸気機関車のやつも欲しいなあ…!『ゴーストバスターズ』とのコラボレーショントランスフォーマー「エクトトロン」のレビューは以下からどうぞ!

Source:
TRANSFORMERS/Facebook
https://www.facebook.com/transformers/photos/a.153259298077606/3927249140678584/


新シリーズ「トランスフォーマー R.E.D 6インチアクションフィギュア」発表!

ハスブロから発売される新シリーズ「トランスフォーマー R.E.D 6.1インチアクションフィギュア」の情報がIGNに掲載されています。「R.E.D」は「Robot Enhanced Design」の略で、ハスブロが「スターウォーズ」や「マーベルシリーズ」、最近では「パワーレンジャー」などで展開している6インチのフィギュアシリーズの流れをくむ非変形のアクションフィギュアシリーズとなります。今回情報が公開されたものは「オプティマスプライム」と「メガトロン」の2つで、デザインは1980年代のG1デザインを踏襲しています。これらはウォルマート限定で9月1日に19.99ドルで発売されます。

・オプティマスプライム:イオンブラスター、エネルゴンアックス、差し替え用の手4種が付属。胸を開けるとマトリクスが収納されています。

・メガトロン:フュージョンカノン、エネルゴンメイス、エネルゴンキューブを持つ手を含む4つの差し替え用の手が付属。

G1だけではなく『ビーストウォーズ』や『トランスフォーマープライム』からもラインナップされるという情報もあり、シリーズを超えたフィギュアシリーズになるのかも?

Source:
Hasbro Announces New Transformers R.E.D. 6-Inch Figure Series With G1 Optimus Prime, G1 Megatron/IGN
https://www.ign.com/articles/hasbro-announces-new-transformers-red-6-inch-figure-series-with-g1-optimus-prime-g1-megatron


海外版スタジオシリーズ「ブリッツウイング」&「スキップジャック」公式画像

海外版スタジオシリーズボイジャークラス「65 ブリッツウイング」と「67 スキップジャック」のより製品に近い公式画像がTFW2005に掲載されています。どちらもWave10(2020 Wave3)として発売されるもので、アメリカでは11月発売予定となっています。日本では「スキップジャック」がタカラトミーモール限定で11月下旬発売で、7月7日13:00まで予約受付中ですicon

・65 ブリッツウイング/ボイジャークラス:頭が白いのは製品版でもこのままなのかな…?

・67 スキップジャック/ボイジャークラス

Source:
Transformers Studio Series SS-65 Voyager Blitzwing New Stock Images/TFW2005
https://news.tfw2005.com/2020/06/23/transformers-studio-series-ss-65-voyager-blitzwing-new-stock-images-413314
Transformers Studio Series SS-67 Constructicon Skipjack New Stock Images/TFW2005
https://news.tfw2005.com/2020/06/23/transformers-studio-series-ss-67-constructicon-skipjack-new-stock-images-413331


 

Nizi Projectではリク推しです!明日だー!

この記事へのコメント

  1. SSブリッツウイング、一体どなたですか…?ってくらい塗装が別人すぎる
    6インチアクションフィギュアはあまり動かなそうだけどデザイン的には好み

  2. 海外からの購入って日本円は使えるんだろうか?送料かかるのは承知で欲しいんだよな

  3. 情報ありがとうございます。
    海外サイトで見た、プライムアーシーって、この6インチシリーズなんですかね~。
    非変形は残念ですが、静御前が好きなので購入リストに加えておきたいと思います!

  4. >>2さん
    クレジットカードがあれば少なくともAmazonは問題ありません!
    購入画面でも大体日本円でいくらか表示してくれるので、日本のAmazonとほぼ同じ感覚で使えます。

    >>初TFはサンダークラッカーさん
    自分も森島先輩が好きです!

  5. 初めて書き込みます。
    BTTFとトランスフォーマーどちらともファンで、先程ニュースを知ってからというもの鳥肌が止まりません(笑)
    トランスフォームするデロリアンが出てくれるといいなぁ〜

  6. 頭のカラーリングも違ううえにビークルモードも違うので、もうただのそっくりさんだよこのブリッツウィング。
    家にお迎えしたらラムジェットとでも名付けよう…

    色んな作品のマシンをトランスフォーマー化してコラボするのは夢が膨みますね
    「エイリアン2」「トップガン」「ロボコップ」「ナイトライダー」のトランスフォーマー化みてみたい

  7. デロリアンは前に海外のファンがMPストリークだったかをクオリティ高い改造してたけど公式から出るのは嬉しいなぁ。モールで出してくれんか。無理か

  8. デロリアンと言えばシージでG1当時デロリアンに変形していたスウィンドラー(グロリアン)がリメイクされましたが、流石に小さすぎてコラボ素体としては不適当でしょうか
    エクトトロンを顧みると恐らくデラックス~ボイジャーくらいのサイズのデロリアンが人型ロボットに変形する商品だと思うのでシージのロードハンドラー&スウィンドラーが合体した武器を持たせてみたいと思います
    しかしエクトトロンのように既存素体の大幅リデコになるのか完全新規造形になるのかが気になりますね

    ブリッツウイングはアースライズオプの手みたく仕様を決めかねてるんだろうか…ここ塗らないで出しても非難しか出ないだろうに

  9. ホバーボードが変形してビフ(未来バージョン)になると予想。腰抜けマクフライの音声ギミック付き。

  10. アクションフィギュア、マスターピースと比べてどれくらい動いてくれるんだろうか・・・

  11. 時間移動って言うと真っ先にベクタープライムが思いつくが、多分新規のオリジナルキャラになるんだろうな。
    いや待て、ドクが普通のデロリアンを改造したと思ったらスウィンドラーだったとか…無いか。

  12. 非変形アクション楽しみだけど、正直いつものキャラじゃなくてアルファートリン様とかナイトバードとか鈴置声のガードロボとかを出してほしいな
    ssブリッツウイングは自分もウォルマートラムジェットがパワーアップしたって脳内設定で我が家に迎え入れようと思います

  13. 可動と材質のまともなMEGA SCFが欲しかったというあの頃の思いが今になって叶いそうとは