トランスフォーマー検定のミニレポートもあり!
『サイバーバース』シーズン3『トランスフォーマー:バンブルビー サイバーバースアドベンチャー』情報
『サイバーバース』シーズン3のタイトルが『トランスフォーマー:バンブルビー サイバーバースアドベンチャー(Transformers: Bumblebee Cyberverse Adventures)』となることが決定!YouTubeでトレーラーが公開されています。また、ニューヨークトイフェアに先駆け映画情報サイトCOLLIDERに新キャラと玩具の画像が掲載されています。シーズン3はサイバトロン星を蘇らせるために、古代の秘密を解き明かしていくストーリーとなるようです。全26話で、イギリスでは今週から放送が開始されます。
・ハンマーバイト
・サンダーハウル
・アイアコナス
・ワイルドホイール
・メテオファイアー
玩具は新キャラ「ハンマーバイト」と「サンダーハウル」、そしておそらくウォーリアークラスと思われるものがいくつか公開されています。トレーラーの中でも「バンブルビー」のビークルモードが変わっており、それらを反映したものになりそうです。
・ハンマーバイト /クラス不明 (ウォーリアークラス?)
・サンダーハウル /クラス不明 (デラックスクラス?)


・オプティマスプライム/ウォーリアークラス?



・バンブルビー/ウォーリアークラス?



・メガトロン/ウォーリアークラス?



・スタースクリーム/ウォーリアークラス?



日本でもちゃんとやってくれるよね…?
Source:
Official Season 3 Trailer! Transformers Bumblebee Cyberverse Adventures w/ Cartoon Network/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K5LQ3ZRHNb0
Exclusive: ‘Transformers: Cyberverse’ Season 3 Trailer Teases Bumblebee’s Return to Cybertron/COLLIDER
https://collider.com/transformers-cyberverse-season-3-trailer-characters-toys/
海外版スタジオシリーズ「センチネルプライム」海外版パッケージ画像
海外版スタジオシリーズ ボイジャークラス「センチネルプライム」のパッケージ画像が韓国の商品情報データベースサイトに掲載されています。これまでも発売されるという情報があったものですが、画像が明らかになるのは今回が初。おそらく2月22日からのニューヨークトイフェアに合わせて公開されるのではないかと思われます。
Source:
630509900558 트랜스포머 스튜디오 보이저 센티넬 프라임 E7312/Koreannet
http://www.koreannet.or.kr/home/hpisSrchView.gs1?kan1=EDU&kan2=TOY&orderBy=&pgSize=18&id1=630509900558&id2=8809315410014
海外版スタジオシリーズ デラックスクラス新製品公式画像
海外版スタジオシリーズ デラックスクラスWave9(2020 Wave2)のより製品に近い公式画像が海外のショップのFacebook(@indemandtoys)に掲載されています。「57 オフロードバンブルビー」、「58 ロードバスター」、「59 シャッター」の3つで、海外では2020年5月に発売が予定されているものとなります。
・57 オフロードバンブルビー/デラックスクラス
・58 ロードバスター/デラックスクラス
・59 シャッター/デラックスクラス
Source:
In Demand Toys/Facebook
https://www.facebook.com/indemandtoys/posts/2556684771242092
「第1回トランスフォーマー検定」終了!
先日2020年2月16日(日)にトランスフォーマー 初の検定試験「第1回トランスフォーマー検定」が行われました!初級(バンブルビー級)、中級(オプティマス級)の2つのグレードがあり、東京、大阪の2会場で開催されました。管理人も参加してきたので、軽ーくレポートしたいと思います。
管理人は東京会場での受験。東京会場は三軒茶屋にある日本大学三軒茶屋キャンパスでした。受験者は小学生や女性の数も意外と多かった印象で、試験らしい厳かな雰囲気で進行しました。
試験時間は各60分。マークシート形式で、問題は4つの答えの中から正解を1つを選択する形でした。初級は低年齢層でも馴染みのある実写映画からの問題の比率が多く、映画を一通り観たり公式ガイドブックをある程度読んでいれば分かるレベルの問題でした。中級は事前に公開されていた例題を見てもわかるように、なかなかの難易度…!各作品満遍なく出題され、映像作品を一通り観ていたとしても悩むものが多かったんじゃないでしょうか?
問題冊子。初級、中級各80問で、こんな感じで中のイラストや写真はフルカラーで印刷されています。管理人はどちらも受験したのですが、初級は結構自信あったけど、中級はだいぶ自信なくて、家に帰って自己採点をしてみたところ正解率はギリギリ7割でした…「概ね正答率70%以上」で合格なので果たして合格になるか、不合格になるか…
・トランスフォーマー検定開催記念オプティマスプライム
受験の特典としてもらえた「トランスフォーマー検定開催記念オプティマスプライム」。海外で映画『バンブルビー』時にエネルゴンイグナイターズスピードシリーズとして発売されたもので、日本では『てれびくん 2019年5月号』の付録としてクリアバージョンが付いてきました。それの特別カラーバージョンとなります。
実は結構自信がなく記事に書くのはやめようと思ってたんですが(会場でお会いした方にも書かない!と言ってしまったのですが(笑))、せっかく特典ももらったし、振り返ってみると結構楽しかったので報告させていただきました。結果は4月中旬ごろ発送とのことで、もしその頃何も言わなかったら察してやってください…!
早くアースライズオプティマスほしかったから香港に予約してたのに、コロナウイルスのせいなのか全然届かないという罠…
この記事へのコメント
サイババ3期、国内輸入の際は今度こそユーチューバーのナレーションやめてほしい
岩浪監督のギャグ調吹き替えは大目に見るから
スタスクがビックバイパーみたいになっててかっこいい
スタースクリームがビックバイパーみたいになってる…!
これはこれでカッコイイ!!
>>1
ボンボンTVマジでいらんよね。
あの完全に滑ってるのに「俺すげー面白いこと言ってる!」感がすげー腹立つ
三期やんないんだろうなぁ…もう期待はしてないよ。
ビーストハンターズ、コンバイナーフォース…前科は多いぞ。
画像が荒いけどカッコ良さそうなセンチネルが楽しみ(本編の行動はさておき)。
この調子でフォーレン(フォールン?)もお願いします。
電通がスポンサーだったのがもうやらないらしいしダメでしょうね…玩具は輸入するしかなさそう…
管理人さんもTF検定受けてたのか…アルフェスさんも九州からわざわざ来てたみたいだし、お話ししてみたかったな。
(ボイジャークラスのTLKスコーン持って来てたやつ←)
そうか、プライムもアドベンチャーもシーズン3以降日本未放送だったジンクスがサイバーバースにも当てはまる可能性があるのか…
とは言え無事放送されたとしても最初と最後によっちの不必要な語りは挿入されると思うとどちらにせよ痛し痒しと言うか…
ハンマーバイトは名前バレの時てっきりエアハンマーの別名義かと思ってました。
劇中では変形もしない宇宙生物という扱いではありましたが意外過ぎるキャラのリメイクという点ではアリだと思うけどなぁ…
でも玩具見るに劇中CGは部分的に流用されてるんじゃないだろうか。スカイバイトとエアハンマー足してハンマーバイトのビーストモードを作る的な。
シーズン3スタスクがビックバイパーっぽいとは皆思いますよね。アニメ放送されなくてもグラディウスとコラボする時があればリカラー素体に使われそう。
サイバーバースの日本展開はトイは発売中止だしアニメ3期の配信も今の所ないしでもう打ち切り決定だと思ってるけど公式が何も言わないからよく分からないな。
ここのアンケートでもサイバーバースに興味がある人は少なかったし玩具も売れ残って処分セールしてる所もあるしこれ以上サイバーバースを日本で展開するメリットは無いと思うけど。
うーん、ちょっとタカラトミーには休んでもらいたいなと思うんですよね
そこまでシーズン3日本でやらないなら、しばらくはトランスフォーマーアニメに休止期間を置いても良いんじゃないかなと
ライダーとかウルトラマンのTVシリーズみたいに10年以上休止して、また新たな作品を作ってくれればそれで良いと思います
あと無茶な要求かもしれませんが、その時にはどうか和製TVシリーズの新作を
ハンマーバイトはウルトラクラスです。
11さん
個人的にヒーロー色が少なくとも含まれがちな和製TFはむしろ今こそ作るべきな感じはある.
グリッドマンやシンカリオンの成功,勇者みあるアースグランナーやなんやかんやでヒーローロボの流れが来ていると感じるのだ…
勇者も節目で注目を集めているわけだし,いまこそ!なんて思うけどまあ望みは薄いですねえ.
それはそれとして今のサイババのカートゥーンあじゴリゴリのTFは子供たちの目にはどう映っているんでしょうか?
情報ありがとうございます。
アニメは原語版でもそこそこ楽しめますが、子供と一緒に観る機会が減るのはちょっと寂しいかも。
例のデラックスクラスが出揃ってから、新年度の4月に玩具販売&放送再開!・・・とかならんかなぁ。
でもってタイヤの無いバンブルビーって新鮮!プライムのジェットビーコンみたいですね。
とはいえ、またギミック重視のウォーリアークラスが台頭してきましたねぇ。
現地の子供たちには、あのギミック好評だったのやら(^_^;)
ウチの子供に限っては、ランチャーストライクのスタスクはギミック(はじかみミサイル)も含めて、まぁまぁ好評だったかも。
やっぱりある程度大きく、立ち姿がカッコ良くて、ギミック暴発が起きにくい玩具のほうが、総じて遊びやすいですしね~。
稼働面に関しては、デラックスクラスの素晴らしさを体感してから、今回の新作玩具を見ると・・・ちょっと拍子抜けかなぁ。
アースライズといえば、我が家はグラップルだけ先行輸入の手配をしていますが、確かに到着が遅れているかも・・・。
新型ウイルス、いろいろなところで影を落としていますね。
新サイババの変型はセイバートロンモードなんですかね?バンブル君の謎車かっこいいけどロボモードはガワがすごい!
メガ様はまたM字開脚になってしまったし以前出た飛び出しギミック付きのは飛び出すというよりポロッと落っこちる感じだったので嫌な予感が…
スタスクはパッと見かっこいいけど上から見るとスキマだらけなパターン?
それでも何とか良い所や自分なりの解釈(スピード自慢のスタスクはこのスキマによる軽量化で更なる速さを手にいれたぞ!とか)
を見つけて楽しむのも嫌いじゃないので日本展開出来ればしてほしいのです。
第2回とかやらないかなぁ…仮に玩具展開とかIbwコミックとかの問題は答えられる気がしない…
>13
まぁ僕も今、和製の新作を作って欲しいなと薄々思ってるんです
今年は国内上陸35周年ですし、10月辺りに…
あとは今のタカラトミーにやる気があればの話ですけど…難しいかな…
サンダーハウル
邪虎丸っぽい!
サイバーバースシリーズのおもちゃにはウチの小3息子は無関心ですね
商品の出来がスタジオシリーズよりちゃちい(プラスチックの塊って言ってます)のが主な理由みたいですがそれでも普通にTVで放送していれば評価が違ったんじゃないかと思いますね
スタジオシリーズでキュー発売されませんかね