価格は75,600円!!
クラウドファンディング「WAR FOR CYBERTRON ユニクロン」予約開始!
ハスブロによるクラウドファンディング企画商品「WAR FOR CYBERTRON ユニクロン」の日本での予約がタカラトミーモールで開始されました!全世界で目標予約個数8,000個に到達すれば商品化されるもので、タカラトミーモールでの予約分も最終的にそのカウントに含まれることになります。
気になる価格は 75,600円 (税・送料込)で、発売時期は2021年初頭となります。予約受付期間は 8月30日(金)13:00までとなり、1人2個まで注文可能。クラウドファンディング企画終了後、申込者には商品化可否の連絡が届き、無事目標達成すれば9月中旬にクレジット決済が行われます。
また、クレジットカード以外での購入は不可となり、ポイントも付きません(ポイントの使用やキャンペーンも利用できないので注意)。その他通常の予約とは異なる部分が多いので、商品ページで注意事項をよく読んだ上で申し込みされることをおすすめします。
・【Hasbro社クラウドファンディング商品】トランスフォーマー WAR FOR CYBERTRON ユニクロン(タカラトミーモール)





全世界8,000個達成で商品化!国内もタカラトミーモールで受付開始!
ハスブロ社のクラウドファンディング「HAS Lab」企画 “ユニクロン”を日本国内でも タカラトミーモールにてリクエスト受付いたします!
全世界で目標数に達した場合に商品化されます。
本商品は、ロボットモードから惑星モードへと完全変形
ロボットモード時のサイズ :W89.5cm×H69cm×D33.5cm、
惑星モード時のサイズ : W95cm×H84.45cm×D55.7cm と過去に類をみない大きさでの商品化を企画中です!
ロボットモードでは、指も含めた各関節が可動するだけでなく、口および目玉も左右に可動。 スタンドから外し、ポージングを付けることができます。
惑星モードでは、大きな角が可動するとともに、星を食べる牙が連動した開閉するギミックを搭載。
スタンドから外すことにより、完全球にすることができます。商品内容
ユニクロン本体(1)、リングパーツ(24)、トゲパーツ(4)、 キャップ(1)、交換用フェイス(破壊顔)(1)、スタンドパーツ(3)
※本商品は企画中のため、各パーツの部品数が変更となる場合がございます。
7/26日13時時点でHasbroPulseでの申込数は1900程度。ここに日本が加わるわけですが、アジア圏での申込みがどうなるか気になるところ。ちなみに7/28(日)に行われるワンダーフェスティバル2019夏ではこの「ユニクロン」のサンプル展示があるので、実物を見たい方は足を運んでみてはいかがでしょうか!(台風には気をつけて!)
この記事へのコメント
こ、購入するんですか?
>>1さん
申し込み…まし…た…!
私もモールからお知らせがきました。
そして・・・先ほど申し込みました!
『後悔するのは達成してから』と決めていましたので!
・・・とはいえ、オメガスプリーム3つ分かぁ( ̄Д ̄;)
しかも、申し込みは8月末に締め切って、9月にクレジット引き落としで、実際に届くのは2021年とは・・・
念のため、引き落とし口座に現金投入しておかないと。
あとは、うちのユニクロン(家内)に、どう説明するか・・・
10万いかなくて安いのか高いのか…(感覚麻痺)
今が大体北米圏で応募が約2千で、中国圏あたりでも募集がかかれば達成しそうかなぁと
こっちあるから超全集は厳しいか…
ワンフェスを目前にして始まるユニクロンCF、早くも現実味を帯びてきてわくわくしますね!
それはいいんですけど引き落とし早すぎる…家電レベルの金額ですしもう少し待つか分割払いができると嬉しかったですね
8月末までに食われるか逃げるかを決めなくては…TF史上過去最高レベルの2択…!
7まん5せん…
クレジットカード持ってない自分はどうすれば・・・・
値段よりも大きさを理由に購入を断念した私はレアケースでしょうか?
まさかこんな短期間にマスターピースの司令官を軽々超える値段の商品がでるとはだれが予想できただろうか
やはりといいますか、コンボイver3を超えて、トランスフォーマー史上最高金額を更新しちゃいました!そんなパソコンや物置よりも高い恐るべき金額のものを予約してしまうとは、管理人様…あなたは最高です!
値段もだけど、2年後まで自分の家のどこかにこの巨大物体が来るっていう
プレッシャーを感じながら生活するのが地味にハードル高いw
どうしようかな~~~
國弘さんの頑張りを無駄にしないためにも目標の受注数を達成してほしいですねp(^^)q
自分も予約するつもりですが、今から破壊神様をどうディスプレイするか楽しみでもあり
恐怖でもあったり(^_^;)
久しぶりにコメントさせてもらいます。
僕は迷うまでもなく、購入しません。
値段のこともありますが、それとは別に
飾るにせよ、遊ぶにせよ、しまうにせよ、
こんなに大きくてトゲトゲしたモノ、一体どうすんの?・・・という感じです。
2010年頃から際限なく上がり続ける玩具・フィギュアの定価に加え、
自分自身も30を越えて、オタクであっても
ある一線までは越えたくないと真剣に感じるようになりました。
このユニクロンの設計・開発技術は芸術的だと思いますが、
ある一線の目安となる商品のひとつだと感じています。
私も購入しない派です。
高い、でかいはもちろんですが、個人的にはアニメの「惑星に変形するTF」としてのスケールとしては、小さいというのもあります。
実際、それが理由でプライマスも手放してしまいました。
いくらTFにスケール感の概念は不要と言っても、オメガスプリームやメトロプレックスより少し大きい程度のユニクロンというのは、興醒めというか。
かといって、もっと大きかったとしても、買いませんがw
あと、でかいわりに基地遊びができるわけでもなく、ギミックが少ないように思います。
こういった理由で、自分は迷うこともなく「購入しない」選択です。
もちろん興味はありますので、こちらのブログでレビューを楽しみにしています!
1人2個までってこんなもん2個も注文するツワモノいるんですかね?
待って2か月後までに7万5千円!
ちょっと待って!
※7
楽天カードとか審査緩くて簡単に作れますよ。
タイタンクラスのグランドマキシマスで国内受注3000行かなかったようなので、
世界全体でもグランドマキシマス約3体分のユニクロンで8000もいくかどうか…
現実的にはタイタンクラス程度までダウンサイジングした方がいいと思う。
実際未発売のG1ユニクロンは試作品が数サイズ作られてたらしいし。
まぁ、購入する人、しない人それぞれに、予算、保管場所、購入基準の違いもあるでしょう。
そんな私も、現時点で保管はできても、展示するスペースがありません(・ω・)
でも、1年以内に改修すれば、ユニクロンを迎えられます。これはこれで毎日の励みになるので、参加を決める理由の1つとしました。
メトロフレックスなどの大型TFを所持している方はお分かりになると思いますが、やっぱりタイタンクラスって遊んでて、スゴく楽しいです(・∀・)
大きさのことを言い出すとキリがありませんが、既存のタイタンクラスにユニクロンが加わるなら、このぐらいのサイズが遊びやすいかもしれません。
2年後に子供がTFファンでいるかどうか分かりませんが、たぶん大きさには間違いなく驚くことでしょう!
これも購入理由の1つですねー。
あとは、まぁ…
家内がたまに買うボー◯スの限定品よりは、、、安いかなぁ…と(´-ω-`)
言わないけど(´Д` )
大きめの地球儀だと思えば、何とかおけないか。
欲しいけど、どうせならもっとデカいこの3〜4倍くらいの人の頭身くらいあるユニクロンをギミックてんこ盛りで作ってくれたらもっと欲しいかも、、。今から1か月悩みます、、。
こんなバカみたいな商品テンション上がっちゃってかうしかないな!
置き場はあとで作るさ!
70ってどんくらいだ…?
大昔に見たあの街が変形するのよりデカイなんてピンとこないぞ。
惑星モードのリングにシャープさは無いですが今迄のユニクロンよりは大分アニメに近くなったので良いですね。
商品化で考えるとVer3.0コンボイより買いかも?
コンボイはVer3.1出そうだし。
申し込みましたが
これで同居人が3人に増えます
引越しを考えないとダメかな……
予約しました!
ああ私はプライマスを裏切った…スターセイバーにブチ〇される…
でもCF達成したら、そのうちリデコで創星神も出すでしょ?結果オーライ!
う~ん予約してるMPコンボイVer3.0と超合金魂を合わせた位の値段か~無理すれば買えない値段ではないけど玩具は遊んでナンボの主義なので自分も購入しないかな~せめて8000個をオーバーしたら価格が下がれば良いのに(笑)
大きさ的にはフォートレスと10cm違う位だから言うほど巨大では無いけどリングとか頭が2つ付属だから箱が物凄い大きさになりそうですね~ダメージヘッドが付属するならサンプルを出した方が購入者が増えそうなのにまだ試作してないのかな?
でも手動で惑星を食べるギミックの動画を見たけど発光とかサウンドギミック無いのは価格的にちょっと寂しい仕様かな~
僕は近年、好きなキャラというより再現度やカッコよさでTF玩具を駄菓子を買うように購入するようになっていて、
そうなると毎月数万円の出費、数体の商品がどんどん増えていきます。
アンオフィシャルの物も同じようにわざわざ海外のお店から買っていました。
直ぐに決めないと予約完売したりプレ値がつくかもしれんし、そうなるくらいなら買って後悔すりゃいいやという気持ちもありました。
また、思い入れは全くないけどコレ買ったならコレも買わないといけないよなってのもありました。
(例:私は、スタースクリームを買ったならサンダークラッカー、スカイワープ、そしてメガトロンも買わなければならない。絶対に。)
で、最近「えっ⁉︎これいつまで続くの?」と目が覚めてゾッとして馬鹿馬鹿しくなりました。
自分の買い方はアプリの廃課金と同じ感覚だったので、”ガチ勢”と言えばオモシロカッコイイけど、ただの強迫観念によってラリって開き直ってるアホです。
それが楽しいし余裕もあるなら何も問題ないけど、自分はなかなかヘヴィでした。
数ヶ月前ならユニクロン買っていただろうな、ワシ…(´・ω・`)
MPコンボイIIIも予約してんのに。
最近は好きなキャラや本当にカッコイイと思える物だけを選ぶようにした事で、なんだか前よりもホビーライフが楽しいし、発売も楽しみにもなりました。
ユニクロンのあまりにぶっ飛んだ価格に思わず自分の事を語ってしました!
2年後に発売ってのもレアなパターンですね。
その間に「タイタンクラスのキャラクターをリーダークラスにサイズダウンした新シリーズがスタート!」とか始まったりして…
(やりそうで怖い)
そうか、10月(消費増税)になる前に引き落とししてくれるのか……
自分はスルーします…
まず部屋に置くスペースがねぇよぉ……
置き場や価格もだけど…
私は万が一の初期不良、設計自体の不具合、破損があった時に立ち直れる気がしないです…
悔しいが諦める…
「スゴイ! ヤバイ! けど買えない! 高嶺の花!」
の当時の感覚を今になっても味わえるTFは最高だと思いました
いくら お祭りだからってユニクロンまでブッ混んでくるとは思わなかった。
コンボイVer3.0が象徴かと思ったのに、8月にコンボイ、9月にユニクロンの
超高額アイテムの連投は完全に采配ミスでしょ。
前回の注文が2000個達成したらってのも結局、2000個注文無くて
商品化も未達だったし、7月終盤でハズブロの方が既に4000個受注!なら
実現しそうだと感じるけど、未だ2000個では日本も2000個くらいじゃないかな。
それで全部合わせて5000個くらいで届かなくて流れそう。って感想。
9月決済は消費税アップ前のサービスのつもりだろうけど、
8月に前代未聞の54,000円のコンボイで、それやったばかりだし。
その次、たった1ヶ月で記録更新のユニクロン75,600円ではね。
コンボイはアナウンスが早かったのにユニクロンは急なのも大きい。
買いたい人なら8000個は余裕で超えるだろうけど、このタイミングで
買える人は少ないと思う。
それに、ハズブロのニュースの時は、ユニクロンは消費税込みで7万円くらいだと
思ってたので思ったより高いのも痛い。ユニクロンも2個欲しいけど、
1個ですら難しい。
惑星モードで飾って置きたいオブジェとして良いよね、このユニクロン。欲しいなぁ。
ワンフェスで現物見てきました。
で、申込みしました!
商品化のレア度と
コンボイVer3.0は再販かVer3.1出そうな予感がするので今回は思い切ってパス!
あとはCF成功すれば良いのですが。。。
欲しいけど無理~です😃助けてケイド
海外でもまだ2000個、そもそもCF成功するのか、、、?
アナウンスから2ヶ月あまりで8万円というのもなかなか厳しい。余計に成功するのか疑問に思ってしまう。本音を言えば参加したいけど、貧乏学生の一人暮らしではこの短時間でお金が用意できないし、置く場所もない、、、欲しいけどなぁ、欲しいんだけどなぁ!
代引きなら絶対に欲しいし、此れまでの経験から、仮面ライダー真骨彫シリーズ、聖闘士星矢シリーズ購入もあちら様が、クレジット決済のみから、少しプレ値で販売したとしても、誰も購入しないまま、1ヶ月たとうが2ヶ月経とうが結局、購入者は現れずに終わる。代引きなら、一斉に殺到間違い無い!現金は無いが、2021年発送なら
間違いなく貯まる。しかし、9月引き落としでは今後の生活では果たして元気で頑張れてるか、75600円を先払いでホントに私に明日は訪れるのか、そんな事を思いながら、毎日、毎日を生きていかなきゃならない。それに何でそもそも、そんな大きな賭けに出たのか?クラウドファンディングも。?