「MP-46 ブラックウィドー」は11月発売!※Amazon開始されました!
マスターピース「MP-46 ブラックウィドー(ビーストウォーズ)」&2019年10月発売「シージ」新製品予約開始!
マスターピース「MP-46 ブラックウィドー(ビーストウォーズ)」と、2019年10月発売「シージ」シリーズ新製品の予約が各所で開始されています。「MP-46 ブラックウィドー(ビーストウォーズ)」は11月25日発売で価格は16,500円(税込)、10月発売分のシージは「SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ」、「SG-34 バリケード」、「SG-35 サンダークラッカー」の3つで、発売日は10月25日。先日の静岡ホビーショーに展示のあった「ギャラクシーアップグレードオプティマスプライム」は10月発売分には含まれていません。
※5/15 11:00 Amazonはまだ開始されていません。
※5/15 15:20 Amazon開始されました!
【Amazon】
・トランスフォーマー マスターピース MP-46 ブラックウィドー(ビーストウォーズ)
・トランスフォーマー シージ SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ
・トランスフォーマー シージ SG-34 バリケード
・トランスフォーマー シージ SG-35 サンダークラッカー
【あみあみ】
・トランスフォーマー マスターピース MP-46 ブラックウィドー(ビーストウォーズ)[タカラトミー]《11月予約》⇒30%OFF
・トランスフォーマー SIEGE SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ[タカラトミー]《10月予約⇒30%OFF
・トランスフォーマー SIEGE SG-34 バリケード[タカラトミー]《10月予約》⇒30%OFF
・トランスフォーマー SIEGE SG-35 サンダークラッカー[タカラトミー]《10月予約》⇒30%OFF
【タカラトミーモール】
・トランスフォーマー マスターピース MP-46 ブラックウィドー(ビーストウォーズ)
・トランスフォーマー シージ SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ
・トランスフォーマー シージ SG-34 バリケード
・トランスフォーマー シージ SG-35 サンダークラッカー
・トランスフォーマー マスターピース MP-46 ブラックウィドー(ビーストウォーズ)[タカラトミー]《11月予約》(あみあみ)⇒30%OFF

・トランスフォーマー マスターピース MP-46 ブラックウィドー(ビーストウォーズ)(タカラトミーモール)









・トランスフォーマー シージ SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ(Amazon)トランスフォーマー マスターピースシリーズにメガトロン(ビーストウォーズ)に続きデストロン/諜報工作兵 ブラックウィドー(ビーストウォーズ)登場!!
CGアニメ「ビーストウォーズ超生命体トランスフォーマー」内で悪のデストロン軍団に属す女性戦士ブラックウィドーが
最新の解釈と技術でよみがえりました。
ビーストモードはCGアニメで描かれたジョロウグモのフォルムを再現、脚等各部関節によりさまざまなポーズが楽しめます。
ロボットモードでは本編映像を忠実に再現したしなやかなブラックウィドーに変身!
フェイス部分は付属の交換用フェイス(笑顔)・(叫び顔)と交換可能、全身の関節により、さまざまな劇中イメージ通りのアクションポーズを再現できます。
MP-32コンボイ(別売)等MPビーストウォーズ製品と劇中のロボットモード身長比率を合わせてありますので並べて楽しめます。
付属のディスプレイスタンドと蜘蛛の巣パーツを使ってビーストモード・ロボットモードともに宙に浮いたポーズや蜘蛛の巣でのディスプレイが可能です。商品内容
ブラックウィドー本体(1)、 笑顔パーツ(1)、 叫び顔パーツ(1)、 ポイズンアンカー(1)、 アンカーミサイル(1)、 バイザー(1)、バイザーケーブル(1). コード(1)、 蜘蛛の巣パーツ(4)、 TFパワーベース(1)、 アーム(1)、 アダプターA(1)、 アダプターB(1)、 キャラクターカード(1)、 取扱説明書(1)
・トランスフォーマー SIEGE SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ[タカラトミー]《10月予約(あみあみ)⇒30%OFF

・トランスフォーマー シージ SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ(タカラトミーモール)





・トランスフォーマー シージ SG-34 バリケード(Amazon)TF歴代の人気キャラクター達をリブート!
エフェクトパーツ、ウェザリング、武器やエフェクトパーツを装着可能な3mmボスと5mm穴、幅広い関節可動域によりリアルな戦闘シーンを再現。
彼らの母星、サイバトロン星で繰り広げられる超ロボット生命体達の闘いを、新TOYコンセプトで再現するまったく新しいシリーズです!
ロボットモードからビークル(トレーラーヘッド&オフロードカー)へと変形する。
変形後の2体を合体させ、銃型の武器としてデラックスクラス以上のフィギュアに取り付け可能。商品内容
本体(2)、正しい遊び方説明書(1)
・トランスフォーマー SIEGE SG-34 バリケード[タカラトミー]《10月予約》(あみあみ)⇒30%OFF

・トランスフォーマー シージ SG-34 バリケード(タカラトミーモール)



・トランスフォーマー シージ SG-35 サンダークラッカー(Amazon)TF歴代の人気キャラクター達をリブート!
エフェクトパーツ、ウェザリング、武器やエフェクトパーツを装着可能な3mmボスと5mm穴、幅広い関節可動域によりリアルな戦闘シーンを再現。
彼らの母星、サイバトロン星で繰り広げられる超ロボット生命体達の闘いを、新TOYコンセプトで再現するまったく新しいシリーズです!
ロボットモードからビークル(ポリスカー)へと変形する。
足首の可動とグリップのロールで多彩なアクションポーズが可能。商品内容
本体(1)、武器(3)、正しい遊び方説明書(1)
・トランスフォーマー SIEGE SG-35 サンダークラッカー[タカラトミー]《10月予約》⇒30%OFF

・トランスフォーマー シージ SG-35 サンダークラッカー



TF歴代の人気キャラクター達をリブート!
エフェクトパーツ、ウェザリング、武器やエフェクトパーツを装着可能な3mmボスと5mm穴、幅広い関節可動域によりリアルな戦闘シーンを再現。
彼らの母星、サイバトロン星で繰り広げられる超ロボット生命体達の闘いを、新TOYコンセプトで再現するまったく新しいシリーズです!
ロボットモードからビークル(宇宙戦闘機)へと変形する。
膝部分の機構により、深く屈曲させることができ、幅広いポージングが可能!商品内容
本体(1)、武器(2)、正しい遊び方説明書(1)
この記事へのコメント
蜘蛛形態の形が整ってて安心した…てか、エロい(^^;
サンクラの顔がにやけてるってより歪んでるように見えるんだが大丈夫か?
ブラックウィドー、
「11月発売」ということは、実際に発売するのは、来年ですね。
ところで、TF玩具に限らず、いつ頃から
発売日発表~発売日の期間がこんなに長く
なったんですかね?
10年くらい前までは、タカラトミーもバンダイも、ほとんどの商品が
発売日発表~翌月または翌々月発売
って感じでしたよね?
やっぱり経済環境の変化って事なんですかね・・・。
蜘蛛姐さんのビーストモードはあれで正しかったのか…バンブルver.2といいこの頃MPは少し妥協気味な印象ありますね…しわ寄せと呼ぶにしても最高峰を唄うシリーズなので目を瞑り切れないところが…。
改めて宣材写真を見て、プロールの時は気にならなかったのにバリケは黒メインになったことでヘッドライト横のピンが目立つ!…と思いましたけどこれもヘッドライトの一部として見ろってことですかね?横から見るとフェアレディZのそれっぽく見えたりして、意外と考えられてるように思いました。
はてさて、ウィドーちゃんは無事予定通り発売されるのでしょうか?ところで、最後の緑色の目は間違いなくタランスのサイバーリンクの影響を受けてる時の顔ですね。でもゴーグルみたいなものって付けてましたっけ?
ハイジャンプの胸の銀色塗装、位置的にもディテール的にも本来はパワートレインの胸ダクトだったはず? と思うのはオレだけかな…。ハイジャンプの胸のディテールに沿わずして銀色塗装されてることに違和感を感じる。
これは確かに良いものがたくさん詰まってそうなお腹…じゃないんだよ
ブラックウィドーはロボットモードは文句なしだけどビーストモードがちょっと…
これ男性型のタランスだったらちょっとはマシになってたりするんだろうか?
スタースクリーム、サンダークラッカーときたらスカイワープも国内販売して欲しいものですが
一人だけ特別仕様でバトルマスター3体も余分に付いている事がどう働くか…
出たらジェットロン3体に分けて持たせてもよさそうですが
あれ、蜘蛛姐さんのおなか、意外とまとまってね?当初画像は解像度がそう見せたのかな。なにはともあれ一安心
シージのスカワはスローンゴリラみたいに一般販売してくれると信じてる。まあモール限定でも特に困らんのだけど
クモ状態でのでかい腹がロボットモードでは完全に消えてるのすごいな
がわとか一切ないしどうなってるか気になるわ
前の記事の写真だと微妙に見えたけどこれはすごく欲しくなってきたぞ
サンクラ欲しいけど、スカイワープが一般かわからないからジレンマ
情報のアップデートありがとうございます。
輸入手配したサンクラ以外、後ほど購入させていただきます。
私としては、発売までこれぐらい期間が長いと安心できるので、逆に助かります(^_^;)
反面、SSは急に発売日が決まる印象があるので、こちらのブログを購読することが、文字通り『命綱』となっています。
スカイワープは来年かな~?
年内に買えるなら、海外版を入手しようかと思います!
もはや蜘蛛姐さん安いとすら感じてしまう
※4
MPビーストはメガトロンは例外として、
初めからロボットモードを基準にいかにビーストモードを形作るかなので、
今回のブラックウィドーはよくあの無茶な変形をここまで再現出来たと思います
ゴーグル付けた顔
絶対ニコニコ動画とかでサイクロップス先輩とか言われるよ・・・・
蜘蛛に変身し作中で絡みが割とあったタランスや恋人のシルバーボルトがMPで欲しくなる
今回、10月以降の予約が始まったことで注意しないといけないのが消費税ですね。
今のところ10月から引きあげ予定なので、税抜き価格はもちろん、税込価格で予約を取っているところも金額がプラス2パーセント増えるつもりで予約しないと、請求時に驚くかもしれませんね、、、
なんかビーストウォーズのマスターピース値段上がってる気がする
身長的に妥当な値段なんだろうか
18さん
僕も値段に対して疑念があります。
ダイノボットやメガトロンもお気に入りで素晴らしい玩具だと感じていますが、
正直、定価28000,32000程の存在ではないと思ってます。
90年代~00年代の頃だったら、絶対に今の半額以下の定価だったはず。
本当にいい時代でしたね・・・。
うん、蜘蛛姉さん展示品よりカッチリまとまりそうなのでひと安心
蜘蛛のままで蜘蛛の巣にも乗れるとは
ビーストウォーズMPの変形は本当に考えられてて凄いな~最近の玩具だとデジモンの超進化シリーズとかも凄いけどあっちは変形後のガワが後ろから丸見えだし
MPは上手に隠れ過ぎて実物を変形させてみないと分からないもんな
しかし他の人も言ってるけど最近の玩具は高額過ぎるよね~でも出来が良い物はすぐ売り切れるからな~転売ヤーとかもいるし
スーパーミニプラとか食玩の出来や塗装を良くして玩具と変わらない値段で売るのはどうかと思うわ
なんか4桁なら安いとすら感じる
蜘蛛姐さん、この模様はジョロウグモでなくセアカゴケグモじゃないの?
値段はまぁどうしようも…TFに限った、玩具に限った話じゃない訳で
物凄い大油田が出て来るとか、新しい万能素材が広まるとかしない限り
ブラックウィドー、そこまで高いですかね~??
音声ギミックも無いので、定価2万以内と見込んでいました。
ビーストウォーズのキャラは塗装にかなり手間もかかりますし、私としては相当お買い得感があります。
TF最高級ブランドですし、普通に定価が高いのは当然かと思います。
・・・まぁ、10年以上前の物価と比べると、確かに高くなりましたが(^_^;)
消費者として気になるのは、やはり市場価格なので、安くて売れすぎるとブランド価値の低下は必至。
安くて売れないのは、売る側も買う側も悲劇。
高くて売れなければ、MPMアイアンハイドのように、後で安く買えるチャンスもある(それはそれでメーカーの反省点ですね)。
やはり『それなりに高くて、それなりに売れる』のが、高級ブランドであるマスターピースの定義だと思っています。
確かにサンクラの口、にやけ?口が裂けてるようにも見えますが、もしすべてのジェットロンの表情が違ったらうれしいんですね。
あのにやけ顔ならスタスクのほうが合いそう
バリケードの銃、プロールにもほしいなぁ。
マスターピースムービーアイアンハイドの値段が凄いなもはや
高いから買わなかったんだけどここまで下がったら品質気にしないで買っちゃおうかしら
LGのブラックウィドーで十分に感じてしまう
金型って使いまわされるのかな?
サンダークラッカーにスカイワープもでるなら、シージのスタスク、再生産はしばらくないのかな?