予約開始情報:マスターピースムービーシリーズ「MPM-7 バンブルビー」予約開始!

この記事は広告が含まれています。


10月27日発売!※Amazon予約開始しました。



マスターピースムービーシリーズ「MPM-7 バンブルビー」予約開始!

マスターピースムービーシリーズ「MPM-7 バンブルビー」の予約が開始されています。マスターピースムービーシリーズ第7弾は日本では春に公開される映画『バンブルビー』版のフォルクスワーゲン(ビートル)に変形する「バンブルビー」となります。発売日は10月27日で、価格は10,000円(税抜)。

※9/28 0:10 現時点でまだAmazonでは開始されていません。
※9/28 10:00 Amazonの予約が開始されました。

 
トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-7 バンブルビー(Amazon)
トランスフォーマー マスターピース MPM-7 バンブルビー(タカラトミーモール)icon

icon
icon

icon
icon

icon
icon

icon
icon

icon
icon

映画の最新デザインを元に設計され、完全新規金型で再現された映画「バンブルビー」に登場する人気キャラクター「バンブルビー」を超精密な完全変形アクションフィギュアとしてマスターピースムービーシリーズで製品化。
ダイキャストを使用した重量感のあるボディと、正規ライセンスを受けたリアルカーモードからの完全変形が、映画のイメージを完全再現します。
全身フル可動でアクションフィギュアとしての遊びや、付属の武器を装着したアクションポーズもバッチリ決まります。
胸部ミサイルランチャーの開閉や細部の造り込みはマスターピースと呼ばれるに相応しい一品です。
商品内容 本体(1)、スティンガーソード(1)、スティンガーブラスター(1)、バトルマスク(1)、取説(1)

 


この記事へのコメント

  1. 1万するならもう少し頑張ってほしかったのが本音
    脚の変形やパーツの収納の仕方はすごいけど、やっぱり背中のガワと羽が気になるなぁ…
    これホントにマスターピース?

  2. トレーラーを見れば見るほど、コレジャナイ感が強くなる。
    どう見てもスタジオシリーズの拡大版だし、本当に今出さなきゃいけなかったのか?

  3. うーん。
    あくまでSSの改良版やな。
    MPMを名乗れるレベルじゃない気が。

    今回はパスで、アイアンハイドに資源を投入ですね。

  4. コンセプトアートどおりに作ったのに劇中と違っちゃうなんて開発側も可哀想だな…
    でも顔の造形は擁護できない

  5. 映画公開よりも後でいいから、劇中そっくりなモデルで出してほしかったなー・・・

  6. 話題の時期の間に出そうとしたのは分かる。わかるけどさあ…MPはそうじゃねえだろ。

  7. またロディマスやオプティマスの二の舞になるぞ

  8. いつもの勢いで予約しちゃいましたが…これいるんだろうか…後からVer.2出したりしないよね??

  9. 「コンセプトアートと実際の劇中映像ではデザインが全然異なることがよくある」ってのは実写1作目のときからずっっっと発生してきたことだというのに…
    関連会社全体の判断なのか、どこか組織の独断なのかはわからないけど、半端で良いからとにかく波に乗ってるうちに出そう!っていうのを強く感じますね…MPMオプティマスとはまた別角度からの残念感が残る商品になりそうな予感…

  10. イベントで、これとレジェンズのビッグパワードが展示されてるそうですね。

  11. 二枚目のビークルの後ろにひっついてるのは何でしょうか?余剰?

  12. 劇中イメージの完全再現ねぇ…

  13. どうでも良いですけどLG-EXでビッグパワードでるらしいです。 スカイシャドウ、ミスファイヤー、ツインツイストのリデコで合体機能も搭載らしいです。

  14. ※11
    差し替え銃に交換用バトルマスクがくっついている

  15. あー早くアイアンハイドのMPが欲しい

  16. 発売日がやけに早いような…
    こういう納期に間に合わせるような売り方したMPのアレさ加減は前例があるからなぁ

  17. というか、スタジオ版とほとんど同じタイミングだね。

    何考えてんだろう?

  18. 私にはレジェンズのビッグパワード』っていうのがよく分からないのですが、わかる方教えて下さい。

  19. MPMはハズブロ絡んでるから純タカトミ製MPとは違うよな

  20. なんやかんや、思い巡らすことが色々あっても…

    管理人さんのレビューを拝見すると、不思議と購買意欲が湧き上がる自分の姿を、容易に想像できます( ̄▽ ̄;)

  21. MPM-1,2に近い空気がありますね
    現時点でわかってる武装再現してるから「なんか違う…」と思っていても映画見た後に結局欲しくなってしまいそう

  22. なんか不評多いですがスタイルはスタジオシリーズよりも好みなので購入してみようと思います。

  23. TLKバンブルビーとかVWバンブルビーの背中のタイヤは羽みたいに飛び出しているのではなくて肩の後ろ側にくっついていて正面からタイヤは見えない仕様なのにMPでそれを再現できていないのは残念。
    SSのWW2バンブルビーはなんとかそれを再現できていたのでそちらを買います…

  24. 一番下の写真で車体後部から見えている物はいったい何でしょうか?

  25. *18

    1990年に日本のOVAで登場したトランスフォーマーZ(ゾーン)が日本独自展開のトランスフォーマーレジェンズで三大の『ダイアトラス』『ジェットボンバー』『ロードファイヤー』が合体したビッグパワードのリメイクが発表された事です。 いつ発売されるかはまだ不明です。

  26. 突っ込み所多すぎ。

  27. 劇中の変形を見てると、明らかにパーツ縮小とか無茶してるし、
    玩具への落とし込みを考えるとこんなもんじゃないでしょうかね
    羽さえ折り畳めれば、グッと近くなりそう
    文句ばかりの人はスルーすればよし

  28. もちろん今はスルーしますけど、劇中でこの姿になる可能性も微存?

  29. 今出てる予告ムービーの戦闘シーンをくまなく見てるんだけど
    どう見ても背中の羽がいらないんだよなあ…