ということで、2018年9月の実写系トランスフォーマー新製品プレビューです!9月はトランスフォーマーの新製品が2回に分けて発売となり、まずはスタジオシリーズ第3弾が発売です。スタジオシリーズもシリーズが進み、今月発売の3つのうち2つはリカラーとなっていますが、海外との発売時期の差もかなり縮まり、ものによっては日本のほうが早いものも出てきました!ということで、9月第3週に発売されたトランスフォーマー新製品は以下になります!
・SS-13 シャドウレイダー/スタジオシリーズ/2,800円
・SS-14 ラチェット/スタジオシリーズ/2,800円
・SS-15 アイアンハイド/スタジオシリーズ/4,500円
SS-13 シャドウレイダー
海外ではWave3として発売されるもので、アメリカなどよりも早い発売となります。ものとしては「SS-10 ロックダウン」の頭部替え&リカラーで、ロックダウンが劇中で使っていた新規武器が付属。顔はロックダウンのマスクオンの顔と同じです。ビークルモードのオレンジ部分が全面塗装になっていてなかなかかっこいいです。
そして今回、管理人の購入したものは頭と首の関節が接着されて全く動かないという不具合が…瞬間接着剤で接着されたようで白化していました。なんとか動かせるように色々試してみたのですが、分解がとても難しく交換に出すことにしました。トランスフォーマーを買っている量が多いのもあるけど、今年3回目の交換…う、うーん。
シャドウレイダーの首が接着されてて動かないよ… pic.twitter.com/Xtwpvj1xzi
— 超偏見超変形/リベンジ (@Chohenken) 2018年9月15日
SS-14 ラチェット
こちらも海外ではWave3での発売。『ダークサイド・ムーン』版「ラチェット」が早くも登場。「SS-04 ラチェット」のリカラーで、新規武器が付属。「SS-04 ラチェット」よりも成型色の色が増えた分見栄えも少し良くなったような…?相変わらず背中のラックは気になりますが…
SS-15 アイアンハイド
「アイアンハイド」が完全新規のボイジャークラスで登場。これで映画第1作目のオートボットが全員揃うことに!マスターピースムービーシリーズ版も近々発売されますが、このボイジャー版もかつてなく劇中のスタイルに近くなかなかのかっこよさでした!予約開始時から品切れが続いていましたが、12月に再販されるということなので、買い逃してしまった人は無理せずそちらを待っても良いかもしれません。
また、この他にトランスフォーマー関連として、ドリームトミカで『最後の騎士王』版「オプティマスプライム」と「バンブルビー」も発売されています。
以上、9月発売実写系トランスフォーマー新製品プレビューでした!個別の紹介もしたいと思っていますのでお楽しみに!(「シャドウレイダー」は交換品が戻り次第…)来週再来週はパワーオブザプライムシリーズの発売!いよいよ今年最大の商品「PP-31 プレダキング」が発売されます!さて、どうやって撮影しようかな…
・PP-28 ソラスプライム/パワーオブザプライム/800円
・PP-29 ディセプティコンバトルスラッシュ/パワーオブザプライム/1,500円
・PP-30 ロードトラップ/パワーオブザプライム/1,500円
・PP-31 プレダキング/パワーオブザプライム/25,000円
・MP-17+ プロール/マスターピース/8,640円 (税込)/タカラトミーモール限定
この記事へのコメント
レビュー楽しみです。
自分も地元のヤマダ電機でアイちゃん無事購入。結構田舎なのに取り置き電話殺到だったらしく、滑り込み一番で間に合った…しかし管理人さんのもそのようですが、右目の塗装がやっぱりアレですね…。
もしかして最近タカラトミーって商品管理がおろそかになってきているのでしょうか
自分もmpチータスの代わりの顔が両方とも微笑み顔になっていたので気になりました
アイアンハイドの右目は仕様らしいけど……組み間違いも「仕様」で通した後の「仕様」がどこまで信用していいのかわからん
右目が潰れてるから、って擁護もあるけどその潰れた右目のモールドあるのに周りごと塗り潰すかなぁ
Amazonからアイアンハイドまだ届いてません(半ギレ)
あ~早くハウンドと一緒に並べたいよぉ~!
あとシャドウレイダーの首の件これはドンマイとしか言いようがないです…
※4
我が家もアイアンハイドだけが届きません…
他のは日用品と一緒に届いたのに、なぜ??( ゚д゚)
アイアンハイドのレビューは楽しみだなぁ、ぜひ他のアイアンハイドとの比較もお願いします!
稀にどうしてここ接着した?っていう不良品がありますよね
自分はサイバーバースのビーストハンターズのオプの脚のタイヤが1つだけ不自然に接着されているという個体に当たった事が…
瞬着用剥がし液とかも効かないんでしょうか。とは言え瞬着剥がし液はアセトン等が使われているので塗装も剥がしてしまうおそれがありますが
アイアンハイドカッコいい!
MPMを買う予定なのでスルーしましたが、これは欲しくなる
>>4、5
自分もメガトロンの時そうでしたね
自分の場合は発売日着にしてなかったとはいえ、「在庫あり、本日注文で明日お届け」に出荷負ける予約とか予約の意味がわかりませんよね
ちなみに結局発売日翌日の昼間に文句付けて、夜になっても出荷されなかったのでムカついてキャンセルして翌日着で注文し直してやりましたよw
その履歴のせいかオプティマルオプティマスは通常配送にしてたのに発売日に来ましたけどね
忘れてた……明後日休みだから買いに行ってみるかな。田舎だから多分大丈夫……多分
アイアンハイドは映画でも目が潰れてますよ。劇中の姿をしっかり再現した「仕様」です。
塗装に関しては実物を持っていないのでなんとも言えませんが、仕方がないのでは?
アイアンハイドに関しては、その塗装が酷すぎるので…ツイッターに分解・リペしてる人がいるけど、折角のパーツ分割も不要な部分まで塗ってたら本末転倒でしょう、これなら非対称の造型になどしない方がいい
腰が回らないことや足の可動・接地性も割と厳しいですが
シャドウレイダー不良品引いてしまいましたか…
私は早々に引っこ抜いて銃と共にロックダウンに付け換えました。フル装備ロックダウンカッコいい。本来の首は胸部内スペースにしまっています。
首無しシャドウレイダーは変形時の塗装ハゲ防止もかねて今後はビークル固定です。
※9
本日無事に届きました!
右目の出来は、問題なさそうです。
実はまだオボミナスを合体させてないので、アイアンハイドは明日開封します。
今月はプレダキングも控えているし、日々遊ぶのも必死です( ;´Д`)
11さん
右目が潰れて左右非対称なのはみんな知ってますよ。塗装がベタ塗りで酷いから皆さん言っているわけで。
実物持ってないなら言わないほうがいいですよ
15さん、11の者です。もし右目が仕様だと知らない人がいたらと思ってのコメントだったもので…なにか気にさわったのでしたら、ごめんなさい、今後コメントの仕方には気を付けます…
なにしろ実物を買うのが難しく、いつもこのブログを見て、楽しませてもらっているわけでして…
塗装がそんなに酷いとは、知りませんでした…!!
子供にせがまれて、先にシャドウレイダーを開封(´-ω-`)
なぜか、ドラゴンストーム、ダイナザウラー、テラーコン、POTPダイノボットなどのビースト系TF混成チームと戦っています。
シャドウレイダーは塗装がある分、ロックダウンよりも固い印象がありますねー。
首接着…。自分もテラーコンブットが足縮めるためのクランクが何故か半接着されてましたね…。なんとか動かせるようにはなりましたが、接着剤の使用は極力減らしてほしいものです。
※2
タカラトミー管理体制がずさんなのは、ゴッドファイヤーコンボイの件で確実になったろうに。