マスターピース「MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)」ほか予約開始!
※詳細&画像追加しました。
2018年12月&2019年1月発売トランスフォーマー新製品予約情報
2018年12月&2019年1月発売トランスフォーマー新製品の予約が7月10日から開始されます各所で開始されています。Amazonではすでに商品が登録されており、個別のオファーリストから予約が可能です。既報の通り、12月はプライムウォーズトリロジーから「PP-41 レックガー」、「PP-42 ネメシスプライム」、アンコールから「ユニクロン(マイクロン集合体カラー)」、そして1月はマスターピースから「MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)」が発売となります。
※7/9 16:30 日付が変わり次第詳細と他ストアのリンクを追記します。
※7/10 0:30 画像と詳細追加しました。あみあみ、タカラトミーモールのリンクを追加しました。
【2018年12月】
・トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-41 レックガー(Amazon)
・トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-41 レックガー[タカラトミー]《12月予約》(あみあみ)⇒32%OFF
・トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-41 レックガー(タカラトミーモール)
2018年12月22日発売/3,024円(税込)
歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションシリーズ 『パワーオブザプライム』の新商品が登場。
『パワーオブザプライム』は、プライムマスターが『武器』や『スパークコア』に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズです!本商品は、『レックガー』が「ロボット形態」から「ビークル形態」(オートバイ)に変形するほか、ロボット&オートバイ両形態時に、同梱の「武器」と「プライムアーマー」を装着することができます。
また、ロボット&ビークル形態時に、「プライムアーマー」に別売の「マイクロナス」を初めとした「スパークコア」装着できたり、「ロボット形態」時に、プリテンダースーツの「武器形態」を持たせる事が可能です。[セット内容]レックガー本体 (1),武器(1),プライムアーマー (1),キャラクターカード(1),取扱い説明書(1)
・トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-42 ネメシスプライム(Amazon)
・トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-42 ネメシスプライム[タカラトミー]《12月予約》(あみあみ)⇒32%OFF
・トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-42 ネメシスプライム(タカラトミーモール)
2018年12月22日発売/8,640円(税込)
歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションシリーズ 『パワーオブザプライム』の新商品が登場。
『パワーオブザプライム』は、プライムマスターが『武器』や『スパークコア』に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズです!本商品は、『ネメシスプライム』が「ロボット形態」から「ビークル形態」に変形するほか、「ビークル形態」のトラクター部分が「ネメシスパックス」に変形し、さらにロボット&ビークル両形態時に、同梱の「武器」を装着することができます。また、ロボット&ビークル形態時に、同梱の「ダークマトリクス」や別売の「マイクロナス」を初めとした「スパークコア」を「ダークマトリクス」の替わりに装着できたり、「ロボット形態」時に、プリテンダースーツの「武器形態」を持たせる事が可能です。
[セット内容]ネメシスプライム本体 (1),武器(5),ダークマトリクス(1),取扱い説明書(1)
・トランスフォーマー TFアンコール ユニクロン (マイクロン集合体カラー)(Amazon)
・トランスフォーマー アンコール ユニクロン(マイクロン集合体カラー)[タカラトミー]《12月予約》(あみあみ)⇒32%OFF
・トランスフォーマー TFアンコール ユニクロン(マイクロン集合体カラー)(タカラトミーモール)
2018年12月22日発売/21,600円(税込)
TFアンコールシリーズに、『超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説』に登場したユニクロンが登場。
当時のアニメで登場した無数のマイクロンが集合し、生み出されたユニクロンのカラーリングを忠実に再現した仕様になっています。
頭頂部、右拳を押すことで眼、拳を発光させることも可能です。背中および脚部にマイクロンをジョイントすることでミサイルが発射します。
プラネットモードでは、牙を動かすことで口が開閉し捕食シーンアクションを再現。
全高約40cmの貫禄を備えたユニクロンが今ここに降臨! ![セット内容]ユニクロン(マイクロン集合体カラー)本体 (1),バグ(1),胸ミサイル(1),ミサイル(6),アーム(4),取扱い説明書(1)
【2019年1月】
・トランスフォーマー マスターピース MP-43 メガトロン (ビーストウォーズ)(Amazon)
・トランスフォーマー マスターピース MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)[タカラトミー]【送料無料】《01月予約》(あみあみ)⇒32%OFF
・トランスフォーマー マスターピース MP-43 メガトロン(ビーストウォーズ)(タカラトミーモール)
2019年1月26日発売/37,800円(税込)
マスターピースビーストウォーズシリーズにデストロンの破壊大帝メガトロンが登場。地上最強の恐竜ティラノザウルスのビーストモードを持ち、初期両陣営のなかで最も巨体を誇る彼がそのスタイリングのみならず、強烈な個性を放つ「声」までも伴って、いまマスターピースに降臨。
アニメ劇中のプロポーションと形状を徹底再現。ビーストモードにおいてはメカ部が露出せず、成型色と塗装とタンポ印刷を組み合わせた恐竜の皮膚の質感も最高級。ロボットモードでは背中の外装もコンパクトに折り畳み、すっきりとしたシルエットを実現。サイズも設定通りの特大ボリューム。変形トイの常識を覆すフルポーザブルなボディも特徴です。各部の装甲を外すことで基地でくつろぐ軽装状態も再現できます。そして最大の魅力は、20年前にメガトロンを演じた声優・千葉繁氏による新録音声を使った20種類以上にも及ぶトーキングギミック。姿形のみならずその声と魂までも感じさせる、新世代のマスターピースがここに完成。
[セット内容]メガトロン(ビーストウォーズ)本体(1),ハンティングライフル (1),ビームエフェクト (1),歯ブラシ (1),交換用フェイス(笑み) (1),交換用フェイス(叫び) (1),アダプター(3),キャラクターカード (1),取扱説明書 (1)
この記事へのコメント
いや~メガトロン様めちゃんこ高いっすねぇ…
正直買うのにだんだんきつい価格になってきたのが否めない
メガトロン、どんなに値下げしても3万ぐらいでしょうね。でもそれだけの価値のあるマスターピースであることには間違いないので絶対に買います!MP36メガトロンと合わせて夢の2大メガトロンの共演が今から楽しみです!コンボイ同士だと、大きさにかなり差がありましたが、メガトロン同士はほぼ差がないかもしれませんね。
とりあえず、あとでキャンセル出来るし、アマゾンにて予約完了。
しかし、皆さん思ってると思いますが、
オモチャの値段じゃない…!
お財布壊れちゃ^〜う
いやー流石にメガちゃん高かったのかしらねえ。
たった今情報気づいてすぐアマゾン見たけど余裕でポチれたわw
美味しそうなメロンですこと
やっぱ当時の『光のユニクロン』そのまんまってわけにはいかんかったか…
個人的には劇中に似てる似てないは抜きにして懸賞版の洗剤とか歯磨き粉みたいなクリアグリーンが好きだった
今回のは何かハルクとかメロンソーダみたいな緑なんだよね
個人的に一般堕ちして欲しい懸賞品は他にライオコンボイのガルバトロンカラーとかマイクロンのドラゴエールがいるんだけど
出すとしても今回みたいに大幅に色変えられるんだろうな
ディテールのせいで余計メロンに見えてきた
ネメシス武器も豊富でカッコいいな
最初アマゾンで見たら定価のままだったけど今見たら30%位オフされてるね。これくらいの値段だったらまだいけるかな?って感じだけど正直これくらいが定価の値段であってほしい…
抹茶飴かな?
ビーストメガトロン本当にカッコいい、ただ音声ユニット内蔵で値段跳ね上がってると思うんだ…ゴリラとお揃いの目が光る電飾くらいでよかったのに。本体だけなら25000くらいに収まりそうで、近場の玩具店では2割引とはいえきつい。
千葉氏の日本語音声もいいんだが、自分は英語版の「ye〜s!」とか「HAHAHAHAHA」が好きなんです
メガトロンやゴッドファイヤーコンボイで感覚麻痺してるのかも知れないけどユニクロンが安く感じる
正直今あれを出そうとすれば3~4万ぐらいはするだろうと思ってた
※11
いやさすがに日本発売でなじみの無い英語音声で出されたらタカラトミーの頭を疑うわw
ボイス大賛成派だし値段も納得してるけど、もし英語音声だったらさすがの自分も「んなもん付けなくていいからその分安くしろ」ってなってたと思うw
ていうか電飾とか音声ギミックいるか~?正直最初に1,2回試すくらいでほとんど遊ばんしそれで値段高くなるなら邪魔なだけだわ。子供向けだったらあってもいいと思うけどマスターピースとかもはや大人が遊ぶもんじゃん、懐かしさに触れるには玩具の音声だとあんま良くないしそこまでして付けるもんかねぇ。
マイクロン伝説のユニクロンも欲しいが。初代ユニクロンカラーのも欲しい・・・あれ立体化してるけど手に入る機会少ないし・・・・
ビースト戦士って所々ゲッターロボみたいに伸びちじみするからビーストモード
の時の動物の頭部が胸に来たりするキャラはプロポーション重視するとダミーを
使うしかないのは仕方ないと思うけど不満だった
メガトロンはその心配がない
大型アイテムが続くのが少し心配。ちゃんと店に置いてもらえるかって点で。未だにMB版TLKメガトロンやラジコンスクイークス、更にはLGダイナザウラーや再販されたMPメガトロンにウルトラマグナスすら売れ残ってる店もあるし
ただでさえゾイドとかでトランスフォーマー売り場面積が狭められてるのにこれ以上高額大型製品が立て続けに出されたら、これ以上無理だからとトランスフォーマー関連の入荷をかなり絞られたりしないかと
今までは予約しなくても発売日の昼過ぎに店にいっても余裕で買えたりしたけど、最近は念のために欲しいものは必ず予約するようになったなぁ。店頭で予約できるジョーシン本当にありがたい
「そんな心配するならネットで買えば」って思われるかもしれないけど、欲しいものは自分の足で店に買いに行く、その行為そのものが楽しいから、出来る限りは店で買いたいしね
にしても、プレダキング→アンコールイボンコ→アンコールユニクロン→MP千葉トロンて…これらが全部店の棚に並べられてる光景は見てみたいけどw、プレダキングは瞬殺だろうしアンコールはコアなファン向けだから入荷数は少なめですぐ売り切れるかも?
あと、年末年始はまだ発表されてない実写バンブルビーのアイテムも来るかもしれないという
これから出てくるTFアンコールは、
マイクロン伝説版ユニクロンのクリアグリーンバージョンなのですね。
と言う事は当時品のアルマダのミニコンや、
パワーコアコンバイナーズのミニコンとか、
ユナイテッドEXのターゲットマスターとか、
ジェネレーションのミニコンアサルトチームも、
プラネットモードの輪に付いてるジョイントに、
接続させる事が出来るのですね。
管理人のhhhさんは買いますでしょうか?
それとも買わずにスルーしますでしょうか?