予約開始情報:2018年5月発売「パワーオブザプライム」シリーズ予約開始!

この記事は広告が含まれています。


日本でもジェネレーションズで展開!



2018年5月発売「パワー・オブ・ザ・プライム」シリーズ予約開始!

2018年5月に発売される発売「TFジェネレーション」ラインの第1弾となる「パワーオブザプライム」シリーズの予約が各所で開始されています。先日お伝えした情報通り、海外でジェネレーションズ パワー・オブ・ザ・プライムのWave1の一部(9種)がラインナップ。発売日は2018年5月25日。

※一部画像がないものは後ほど掲載します!

 
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-01 マイクロナス(Amazon)
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-01 マイクロナス[タカラトミー]《05月予約》(あみあみ)⇒20%OFF

「歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションライン」として、新たに「TFジェネレーション」ライン始動!

第1弾として「パワーオブザプライム」シリーズを展開いたします!
「パワーオブザプライム」は、プライムマスターが「武器」や「スパークコア」に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズとなっています!
本商品は、プライムマスター「マイクロナス」が「ロボット形態」時に、同梱されている「プリテンダースーツ」の中に格納され「プリテンダー」を再現できたり、レジェンズクラスのビークルに搭乗できたりするほか、「スパークコア形態」に変形し、武器を装着した「プリテンダースーツ」と合体して、DXクラス以上のフィギュアに武器として装着できます。

[セット内容]マスタープライム(マイクロナス)本体 (1),プリテンダースーツ (1)、武器(1)

 
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-02 リージマキシモ(Amazon)
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-02 リージマキシモ[タカラトミー]《05月予約》(あみあみ)⇒20%OFF

「歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションライン」として、新たに「TFジェネレーション」ライン始動!

第1弾として「パワーオブザプライム」シリーズを展開いたします!
「パワーオブザプライム」は、プライムマスターが「武器」や「スパークコア」に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズとなっています!
本商品は、プライムマスター「リージマキシモ」が「ロボット形態」時に、同梱されている「プリテンダースーツ」の中に格納され「プリテンダー」を再現できたり、レジェンズクラスのビークルに搭乗できたりするほか、「スパークコア形態」に変形し、武器を装着した「プリテンダースーツ」と合体して、DXクラス以上のフィギュアに武器として装着できます。

[セット内容]マスタープライム(リージマキシモ)本体 (1),プリテンダースーツ (1)、武器(1)

 
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-03 べクタープライム(Amazon)
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-03 べクタープライム[タカラトミー]《05月予約》(あみあみ)⇒20%OFF

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-03 べクタープライム

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-03 べクタープライム

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-03 べクタープライム

「歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションライン」として、新たに「TFジェネレーション」ライン始動!

第1弾として「パワーオブザプライム」シリーズを展開いたします!
「パワーオブザプライム」は、プライムマスターが「武器」や「スパークコア」に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズとなっています!
本商品は、プライムマスター「ベクタープライム」が「ロボット形態」時に、同梱されている「プリテンダースーツ」の中に格納され「プリテンダー」を再現できたり、レジェンズクラスのビークルに搭乗できたりするほか、「スパークコア形態」に変形し、武器を装着した「プリテンダースーツ」と合体して、DXクラス以上のフィギュアに武器として装着できます。

[セット内容]マスタープライム(ベクタープライム)本体 (1),プリテンダースーツ (1)、武器(1)

 
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-04 ダイノボットスラッシュ(Amazon)
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-04 ダイノボットスラッシュ[タカラトミー]《05月予約》(あみあみ)⇒32%OFF

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-04 ダイノボットスラッシュ

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-04 ダイノボットスラッシュ

「歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションライン」として、新たに「TFジェネレーション」ライン始動!

第1弾として「パワーオブザプライム」シリーズを展開いたします!
「パワーオブザプライム」は、プライムマスターが「武器」や「スパークコア」に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズとなっています!
本商品は、「ダイノボットスラッシュ」が「ロボット形態」から「恐竜形態」に完全変形するほか、「恐竜形態」時に、別売の「リージマキシモ」を初めとしたプライムマスターを搭乗させることができます。

[セット内容]ダイノボットスラッシュ本体 (1)

 
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-05 ウインドチャージャー(Amazon)
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-05 ウインドチャージャー[タカラトミー]《05月予約》(あみあみ)←32%OFF

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-05 ウインドチャージャー

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-05 ウインドチャージャー

「歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションライン」として、新たに「TFジェネレーション」ライン始動!

第1弾として「パワーオブザプライム」シリーズを展開いたします!
「パワーオブザプライム」は、プライムマスターが「武器」や「スパークコア」に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズとなっています!
本商品は、「ウインドチャージャー」が「ロボット形態」から「ビークル形態」(スポーツカー)に完全変形するほか、「ビークル形態」時に、別売の「ベクタープライム」を初めとしたプライムマスターを搭乗させることができます。

[セット内容]ウインドチャージャー本体 (1)

 
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-06 ビーチコンバー(Amazon)
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-06 ビーチコンバー[タカラトミー]《05月予約》(あみあみ)←32%OFF

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-06 ビーチコンバー

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-06 ビーチコンバー

「歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションライン」として、新たに「TFジェネレーション」ライン始動!

第1弾として「パワーオブザプライム」シリーズを展開いたします!
「パワーオブザプライム」は、プライムマスターが「武器」や「スパークコア」に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズとなっています!
本商品は、「ビーチコンバー」が「ロボット形態」から「ビークル形態」(バギー)に完全変形するほか、「ビークル形態」時に、別売の「マイクロナス」を初めとしたプライムマスターを搭乗させることができます。

[セット内容]ビーチコンバー本体 (1)

 
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-07 オートボットジャズ(Amazon)
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-07 オートボットジャズ[タカラトミー]《05月予約》(あみあみ)⇒32%OFF

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-07 オートボットジャズ

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-07 オートボットジャズ

「歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションライン」として、新たに「TFジェネレーション」ライン始動!

第1弾として「パワーオブザプライム」シリーズを展開いたします!
「パワーオブザプライム」は、プライムマスターが「武器」や「スパークコア」に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズとなっています!
本商品は、「オートボットジャズ」が「ロボット形態」から「ビークル形態」(スポーツカー)に変形するほか、ロボット&ビークル両形態時に、同梱の「武器」と「プライムアーマー」を装着することができます。
また、ロボット&ビークル形態時に、「プライムアーマー」に別売の「マイクロナス」を初めとした「スパークコア」装着できたり、「ロボット形態」時に、プリテンダースーツの「武器形態」を持たせる事が可能です。さらに今後発売される、DX&ボイジャークラスのフィギュアと合体遊びを楽しむことも可能です!

[セット内容]オートボットジャズ本体 (1),プライムアーマー (1)、武器(1)

 
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-08 ロディマスプライム(Amazon)
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-08 ロディマスプライム[タカラトミー]《05月予約》(あみあみ)←32%OFF

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-08 ロディマスプライム

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-08 ロディマスプライム

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-08 ロディマスプライム

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-08 ロディマスプライム

「歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションライン」として、新たに「TFジェネレーション」ライン始動!

第1弾として「パワーオブザプライム」シリーズを展開いたします!
「パワーオブザプライム」は、プライムマスターが「武器」や「スパークコア」に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズとなっています!
本商品は、1アイテムで「ロディマスプライム」と「ホットロディマス」のロボット&ビークル形態楽しめるほか、同梱のマトリクスに代わって、別売の「マイクロナス」を初めとした「スパークコア」をマトリクスの代わりに装着ことが可能です。
また「ロボット形態」時に、プリテンダースーツの「武器形態」を持たせる事もできます!

[セット内容]ロディマスプライム本体 (1),マトリクス (1)、武器(1)

 
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-09 オプティマスプライム(Amazon)
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-09 オプティマスプライム[タカラトミー]《05月予約》(あみあみ)⇒32%OFF

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-09 オプティマスプライム

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-09 オプティマスプライム

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-09 オプティマスプライム

トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-09 オプティマスプライム

「歴代のTFの人気キャラクターが続々と登場するコレクションライン」として、新たに「TFジェネレーション」ライン始動!

第1弾として「パワーオブザプライム」シリーズを展開いたします!
「パワーオブザプライム」は、プライムマスターが「武器」や「スパークコア」に変形をすることで、シリーズ内の様々なサイズのフィギュアと連動して楽しむことができるシリーズとなっています!
本商品は、1アイテムで「オプティマスプライム」と「オライオンパックス」のロボット&ビークル形態楽しめるほか、同梱のマトリクスに代わって、別売の「マイクロナス」を初めとした「スパークコア」をマトリクスの代わりに装着ことが可能です。
また「ロボット形態」時に、プリテンダースーツの「武器形態」を持たせる事もできます!

[セット内容]オプティマスプライム本体 (1),マトリクス (1)、武器(1)

 


 

うおー!本当に海外版まんまだー!

この記事へのコメント

  1. 全く変わらないなら完全に遅れるだけっていうのがなぁ…なんか仕様変更があるといいなぁ

    レジェンズはTLKとムービーザベストみたいに別で続くのかな?
    それとも終わるのかな?
    そこが一番気になる

  2. 仕様変更しないというのは一つの判断として分かるけれど、
    それなら遅らせずに出して欲しい所です

    一方で、春までは別商品の発売予定が詰まっているいう事情も分かるので、
    WAVE2以降や合体戦士は早めに出してくれることを期待したいですね

  3. ジャズは合体機能については触れていないけども、どうしてなんでしょうか?
    ダイノボット、ダークウィングス、スタースクリームとかはこのシリーズで販売しないと言われていますが、
    じゃあ、スパークコアとの連動はしないんでしょうか?
    スパークコアを入れれる手足のパーツは普通の手足パーツに置き換えられるのでしょうかね?

  4. あー駄目だこりゃ
    せっかくレジェンズで頑張ってたのに

    理由はあるとは思うけどなんか色々失望してしまった

  5. 合体戦士はまだ独自仕様の希望がありますが、こっちは完全にやらかしましたね。6月分で一気に海外の展開に追い付かない限り売上がた落ちですね。国内仕様で客を奪われた蓮が仕様変更を禁止したとか色々勘繰ってしまいます…

  6. すみません…もっと冷静になってから書きこむべきでした…

  7. チャーみたいに、成型色とか塗装の変更くらいならまだ可能性あるんじゃない?

  8. 仕様変更が無く
    ハズブロより発売日遅けりゃ
    マニア層メインのこの商品群だと
    ハズブロの方を買う人が増えるだけだよなぁ

  9. ※3
    「さらに今後発売される、DX&ボイジャークラスのフィギュアと合体遊びを楽しむことも可能です!」って最後にかいてますやんか

  10. 日本版は出るのか、出るならどう改良されるか予想したり
    出たなら海外版と比べてどっちを買うか両方買うか
    この贅沢な悩みが一番楽しかったんだけどな
    これじゃただの輸入アメトイじゃないか

  11. みんながハズ版買ってくれたらタカトミ版が売れ残って安くなるので有り

  12. 海外版まんまなら最近国内版で無くなってるテックスペックカードは付きますかね。

  13. いまのライナップだと、合体戦士は別枠で出る可能性は低くくね?ジャズもダイノボッツも合体戦士ですよ。

    レジェンズシリーズ終了は残念ですね。せめてUWシリーズは漫画付で再開できればと思ったのですが、どうやら難しそうですね。

  14. 海外版そのまんまで出すとしても、箱、取説ぐらいはせめて日本語表記してくれ
    あとだしするなら関節も日本用にいい具合調節してくれ

  15. ジャズはちゃんと設定どおり羽の無いデザインになっていて良いですね

  16. いくら海外輸入商品でも実写じゃないのに海外名なのが違和感ある
    どうせ海外より遅れるなら名前だけでもコンボイ、マイスターにできんもんかな

  17. 管理人さん更新お疲れ様です。
    個人的にPOTPは価格が抑えられて良かったと思います。
    これまではTRが塗装変更と武器追加でデラックスクラスが4000円と
    異様な価格でしたし。
    Amazonとかあみあみとかで買えば更に割引で買えますし、他のアジア地域と遜色無い価格で手に入るのは助かります。

  18. 流石海外輸入TOY。ホイール真っ黒だぜ!w

  19. ※18
    ガ○ダムマーカー「わたしの出番だな

  20. このオライオンをベースにジンライにできないのかなぁ

  21. ※8
    TLKみたいに一般人(マニア意外)に向けたものならまあわかるんだけど、完全にTF好きな人に向けた商品だからね。
    ただ単に遅れるだけなりゃそりゃあそっちに行きますわと。

  22. 騎士王といいこれといい、本当に蓮から圧力かかってんのかね
    リデコまではしなくていいけどせめてシールを塗装に変えるくらいはして欲しかった

  23. ※9
    あぁそうでしたね、どうもありがとうございました。
    という事は合体TFはバラで出るんですね。
    今回は日本オリジナルの商品どころか、リデコとかも無いんですね。
    チョット残念だけども、日本独自で例えば過去にUWで出たTFをバラでPOTP仕様で出すとか無理なんでしょうかね?

  24. ちょっと気になるのが、「「TFジェネレーション」の「第1弾」として「パワーオブザプライムシリーズ」が展開」という点かな。
    このまま海外版そのまんまを出し続けることになるのか、第二弾はレジェンズみたいな日本独自展開になるのか?
    海外のジェネレーションズはこれで終わりだし…

    あとズがついてないだけだから標記がややこしい

  25. ゴリラのコンボイの名前も、
    海外版の「オプティマスプライマル」になっちゃうのかな?
    それとも「オプティマルオプティマス」か?

  26. まだ仕様が決定してるわけじゃないから最低でもシールがタンポになるということはあると思う
    ただここまで早く発売することを考えれば、本体の造形変更はないといえるかも

  27. レジェンズはもうちょっとだけ続くんじゃよ

  28. 宣材のコンボイのコンテナのラインが思いっきりずれてて苦笑い
    今からでいいから仕様変更してくれマジで

  29. 実写じゃないのに名前が海外版に違和感って、アニメイテッドからはアニメもオプティマスだぞ
    玩具シリーズだってユナイテッドやジェネレーションズはもう海外の名前だった
    和製トランスフォーマーであるGOですらコンボイじゃない

  30. 何はともあれ国内展開してくれたことは素直にうれしい
    店頭でTFがたくさん並んでるの見るの好きだし(そしてそのまま衝動買いの悪夢)

  31. なんかウォーハンマーバンブルビーみたいなことしそうなんだよなぁ
    さきにこっちで海外版まんまで出してレジェンズで重塗装や武器追加とか

  32. >>TRサンストリーカー
    こういうハズブロをバッシングする妄想っていうのは何かしらの根拠は有るんでしょうかね?
    あまりにも無責任過ぎませんか?

  33. ※32
    妄想なら責任も何もないんですがそれは

    根拠って言えばTLKの重塗装禁止とかじゃないかな
    あれ商品の仕様見るに真実っぽいし
    今回もその例じゃね

  34. ハズ本社に食い込んでる中華幹部資本及びハズアジアの日本人蔑視もはいってるでよ
    もう昔みたいに遊ぶことすらかなわないのさw

    だからタカラトミーはTFなしでも展開できる手段をダイアクロン、ドライブヘッド、シンカリオンで模索してるんだよ
    見てな、間もなく日本はTF最後進国になるから

  35. G1アニメで育ったからG1デザインで海外名オプティマスやジャズ違和感ある
    アニメイテッドなどは初めからオプティマス、ジャズありきでデザインされてみたいだしね

    実写や最近のアニメ(アドベンチャー)或いは海外品ならべつに気にしないが
    例えるなら実写から入った人がオプティマスをコンボイとは言わないのと同じだ

  36. このシリーズでカーロボットリメイクされたら・・・
    ファイヤーコンボイ⇒ファイヤーオプティマス
    ゴッドファイヤーコンボイ⇒ゴッドファイヤーオプティマス
    ブラックコンボイ⇒ブラックオプティマス
    ・・・確かにダサい。嫌すぎる!

  37. アニメイテッド以降のTFアニメ好きや実写好きな29の人たちに申し訳ないが、大好きなキャラが英語名で発売されるの抵抗あるな
    おもちゃの出来は申し分なさそうなだけに余計にそこだけ悔やまれる
    ユナイテッドのときもロディマス“プライム”の名前嫌だった。やっとレジェンズでロディマス“コンボイ”になってくれるものだとばかり思ったのにな

  38. 名前に関して双方の言い分は理解出来ますが
    結局は実際の商品に物理的な影響を与える訳でも無いですし
    売り手の意向はあまり気にせず個人で好き勝手に呼べば良いと思いますね
    しかし日本でもシール仕様でそのまま発売されるというのは少々残念です

  39. G1コンボイはオライオンパックスとコンテナが合体するキャラクターじゃない
    つまりPOTPオプはG1コンボイではない
    POTPオプにコンボイという日本名は存在しない

  40. ※36
    その場合、コンボイ→オプティマスじゃ無くて、プライムってなるのが通例だよ。
    だから、
    ファイヤーコンボイ→ファイアープライム
    ゴッドファイヤーコンボイ→スーパーファイアープライム
    ブラックコンボイ→(何故か)スカージ
    だと思う。

  41. 名前変えてないのは単にパッケージ使い回すだけだと思うぞ
    そこまで深い意味はない

  42. ※35.36.37
    正に名は体を現す だっけ?納得!俺?物は良いんだしあんま気にしないようにしてるやね

    そんなことより俺はムーンレーサーの抱っこしてるコア(赤ちゃん?)の方に目が逝っちゃうんだが俺だけか?
    なんか妊娠したみたいで超ヤバいwww

  43. 意地でもコンボイ名義で出したくないんじゃないの?タカトミは。39みたいな言い訳して濁してさ
    MPでもならないかぎりコンボイにならないし、コンボイの名はタヒんだんだよ、たぶんな。

  44. ※42
    ダッコちゃん人形…タカトミなだけに

  45. >40
    36だが修正痛み入る。ぶっちゃけありがとうな。
    しかしなあ・・・せっかく修正してもらって悪いが、どっちにしろ名前ダサいわ。
    ゴッドファイヤーコンボイ予約して大正解だったわ。2017ブラックコンボイも無事買えたし良かったわPOPでカーロボットコンボイ系出なくて。出たとしても、ス-パ-ファイヤープライム・・・ダサダサだ!無理!カッコ悪すぎるわ。

  46. ※43
    そういえばマスターピース除いて最後にコンボイとして出たのはユナイトウォーリアーズのコンボイグランドプライムか
    というかコンボイグランドプライムも近年では珍しくコンボイ名義で出されたものだっえ?

  47. 実写や最近の作品から入った人にとってはもしかしたらコンボイって響きの方がダサく感じるのかも。オプティマスプライムの方が何となくかっこいいし
    自分もコンボイに親しんだ世代だから想像でしかないけど
    でもこれだけオプティマスプライムが定着したから流石に慣れたかな。完全にコンボイ達の日本での名前がなくなるのは流石に寂しいからそっちも残してほしいけど

  48. 名前なんてそんなに気になるもんかね
    商品名がなんだろうと遊ぶときに自分の好きな名前で呼べばいいと思うが

  49. そりゃトランスフォーマー30年も続けば名前に拘る者もいるだろう
    世代によってコンボイ、マイスターが良いって者いればオプティマスプライム、ジャズじゃなきゃイヤだいっ!って者もいるさ
    コンボイの名前亡くなったと嘆く者も居るようだが、今後もレジェンズシリーズ続けば何れ初代コンボイ名義の玩具も復活するだろうて

  50. ※46
    コンボイグランドプライムはTF玩具復帰作でしたね
    2016年にコンボイという名を冠した新製品が!という喜びで
    だからと言ってオプティマス展開を否定するわけではないですが

  51. 気持ちは分かるけどユーザーの拘りをメーカーに押し付けてもなぁ

  52. かといって元の名前変にゆがめられてもなぁ
    ホットロディマスからロディマスプライムっいわれてもなぁ
    同じ商品内なのにマトリスクの力で日本名(パワーUP前)から海外名(パワーUP後)にされるのか(・・?

  53. ※42
    お父さんはアイアンハイドかな?って勘ぐちゃうよなw
    ※44
    【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

  54. G1トランスフォーマーはアメリカが先だから元の名前を変に歪められたのはアメリカの方なんだよなぁ

  55. ※46
    だね。やっぱ、和名は和名で行ってくれないとね。

  56. シールは嫌だなぁ。全面で無くワンポイント塗装で良いから、
    せめて塗装にして欲しい所。

  57. ※54
    コンボイとかは元になったダイアクロンのバトルコンボイから取られたものだから戻ってるんだけどな

  58. 台湾人popレビュー動画みたけど車系tfホイール部銀塗装必須だこりゃ今のうち塗料用意しとくか水性塗料で大丈夫だよな?

  59. ※57
    ダイアクロンはトランスフォーマーの元になっただけで、トランスフォーマーとは別作品なんだから戻ったとは言わないだろう

  60. あとさ、ロディマスって、キャブ(?)とコンテナ(?)の色合ってないよね。

    ロディマスコンボイにしたときの色のちぐはぐさといったら……..。

  61. イボンコはどうかな~

  62. ※33
    だから責任持てないような説を流布するのを辞めろって言ったんですよ
    ていうかTLK重塗装禁止令(???)も根拠ないじゃない

  63. ※60
    ビーストウォーズ見てた人からすればオプティマスプライマルとか違和感バリバリだからビーストコンボイかコンボイ辺りになるんじゃない?

  64. 国内と海外で仕様が変わらないということはアニメでは赤かったスラッグの頭も黒いまんま・・・?はぁ~つっかえ…

  65. 細部の塗装処理をホイルシールに変えた事で
    シリーズ全体で莫大なコスト削減に成功したでしょう。
    それが今後のラインナップに貢献することを期待します。