どっちもかっこいい!
「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」プレミアエディション「スコーン」&「ニトロ」画像
「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」プレミアエディション「スコーン」と「ニトロ」の実物の画像が海外のFacebookのコミュニティにアップされています。Wave3のボイジャークラスとして発売されるものとなり、海外では今月発売されるようです。「スコーン」は「ロストエイジ」時に発売されたデラックスクラスのものと比較があり、大きさがよく分かる感じに。「ニトロ」は頭部部分が取り外しタイタンマスタークラスの頭部を取り付けることができ、写真では「Siege on Cybertron」セットの「サンダーウイング」を装着しているものがあります。
・スコーン
・ニトロ
また、サンディエゴ・コミコン2017限定ボイジャークラス「オプティマスプライム」と思われるものの画像も。
Source:TFND – Transformers Never Die/Facebook
https://www.facebook.com/groups/TransformersNeverDie/permalink/1482374678452339/
https://www.facebook.com/groups/TransformersNeverDie/permalink/1482739241749216/
https://www.facebook.com/groups/TransformersNeverDie/permalink/1484069971616143/
「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」版「リヴィール ザ シールド タイニーターボチェンジャー」3パック公式画像
「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」版「リヴィール ザ シールド タイニーターボチェンジャー」3パックの公式画像がArgosに掲載されています。以前、他の国で目撃報告があったもので、特定のショップ限定のものと思われます。
Source:Transformers: Reveal the Shield Tiny Turbo Changers 3-Pack/Argos
http://www.argos.co.uk/product/6735795
売り上げランキング: 206,829
「トランスフォーマー/最後の騎士王」7月発売新製品プロモーション動画
「トランスフォーマー/最後の騎士王」7月発売新製品に合わせたプロモーション動画がトイザらスのYouTubeチャンネルで公開されています。主に実際の玩具を使ったストップモーション動画となり、なかなか見ごたえのあるものになっています。
Source:【トイザらス オンラインストア】 トランスフォーマー/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3nsnHX9f1NU
売り上げランキング: 173
海外版ジェネレーションズタイタンズリターン「クラウドレーカー」&「ウイングスパン」画像
海外版ジェネレーションズタイタンズリターン「クラウドレーカー」&「ウイングスパン」画像が海外のFacebookのコミュニティに掲載されています。どちらもレジェンドクラスとなり、2体セットでの発売となる模様。旧玩具では「クローンボット」、「クローントロン」として発売されたもので、「クラウドレーカー」の相方となる「ファーストレーン」は海外のトイザらス限定「Chaos on Velocitron」セットに、「ウイングスパン」の相方となる「パウンス」はBigBadToyStore限定となる「Siege On Cybertron」セットに入っています。
なかなかコンプするのが大変そうだ…日本ではセット販売されるといいなあ。
Source:TFND – Transformers Never Die/Facebook
https://www.facebook.com/groups/TransformersNeverDie/permalink/1481791351844005/
売り上げランキング: 140,846
トランスフォーマーレジェンズ版タカラトミーモール限定「LGEX ゴッドジンライ」画像更新
タカラトミーモール限定で販売される「LGEX ゴッドジンライ」の画像が更新されました。大きいところでは、付属の「キャブ」と「ミネルバ」の頭部モード時の画像が追加されており、それ以外のものもすべて更新されています。11月下旬発売で価格は17,280円(税込)。予約は7月4日12:00までです!
Source:【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー レジェンズ LG-EX ゴッドジンライ/タカラトミーモール
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810874508/
初メカトロウィーゴ(メカトロウィーゴ&初音ミク)。意外とデリケートなフィギュアなのね…
この記事へのコメント
スコーンもニトロもカッコいい!
今作のボイジャークラスはどれも細部まで作り込んであるし、大きなガワや肉抜きも少ないし、良作揃いだなあ。
そして前情報の通りコグマンとニトロだけヘッドマスター対応ってことは、
やっぱり劇中でそういう展開があるんだろうか
今回はAoEよりも素直に欲しいアイテムが多いですね。かっこいい。
そしてトイザらスのストップモーションも大変ワクワクする、子どもも欲しくなりそうないいプロモーションですね。しかしクロスヘアーズは本編だけでなくCMでも変形シーンが無いのか…。
スコーンは前作キャラ(今作劇中には登場しないらしい)、オプは前作とほぼ同じデザイン、ニトロは前作の人造TF・KSIボスのデザイン流用と
玩具的には今作で新造されたアイテムながらキャラ的にはほぼ前作キャラっていうのは皮肉に思える
とは言え今作のキャラでデザインから何まで完全新規ってスティールベイン(スカリトロン)とドラゴンストームくらいのもんだけども
無事にファストレーンとクラウドレイカー、パウンスとウイングスパンが揃ったのはいいけど
かたや大型セットの一つとして1体ずつ、かたや小型商品2体セットと後者と比べて前者の入手に費用がかかるのはキツいですね
日本版は普通にファストレーン・クラウドレイカー、パウンス・ウイングスパンのセットで出して欲しい
ニトロは色やデザインにあまりクセが無いので胴体の無いヘッドマスターのボディにも使えそう。
サンダーウィングの顔似合いすぎでしょ…
>オプは前作とほぼ同じデザイン
>玩具的には今作で新造されたアイテムながらキャラ的にはほぼ前作キャラ
オプティマスのデザインが大幅に変わったのなんてDOTM→AoEの時ぐらいなもんじゃん…
多少のデザイン違いで同キャラじゃんって一々言われちゃあ玩具開発なんてやってられんし極端な話マスターピースなんか必要ねえってことになるよ
去年のリークに出てた商品が揃ってきましたね
後残すはプレダキングとスナップドラゴンとオボミナスとランドクロス、ブラックザラックとダイノボットくらいですがさてさて
2の匿名さん
海外の最後の騎士王の予告で一瞬ですが変化してますよ。
サンディエゴ版ボイジャーオプティマスがアメトイ店で発売されるのを願ってます。
・・・だって、ホイール塗装あってカッコいいからです
ニトロ35変形パターンなので、トランスフォームやりがいありますね。
ジェット機にするときは頭は収納するのかな?或いは外すのか?
早く触りたいですな。
だれかエネミーっていうディセプティコンはアニメに出て来たキャラなのか玩具オリジナルキャラなのか教えてくれない?
予告で変形してたもう一機の戦闘機は誰だろう
こういうのは自分で調べるのも楽しみの一つだと思いますよ
自分も知らずちょこっと調べてみただけですが、ちゃんと情報は拾えますよ
どうやらカラーの元ネタは海外のカセットロンのカラバリの一つ、それにアンコール版サウンドブラスターの付属品として新規にキャラ設定されたようです
あくまでちょこっと調べただけですのでご参考まで
確かメガトロンとニトロですよー
間違ってたらごめんなさい。
この「ニトロ」は海外では「Nitro Zeus (ニトロ・ゼウス)」と呼ぶらしいですね
ちなみに「ニトロ・ゼウス」とはアメリカとイスラエル共同で行われたイランの核実験施設に対する国家的サイバー攻撃の名前だそうです
デザインもヒロイックでカッコいいので映画での活躍が楽しみです
ニトロいつ発売かな?俺の予想10月28日だと思ういます(多分)ニトロ早く欲しいなぁ価格4000円くらいだよなぁ?
え、ニトロていう名前だっけ?ナイトロゼウスじゃないの?名前分かんねえ