レジェンズは続く!
「トランスフォーマーレジェンズ」10月発売新製品情報
「トランスフォーマーレジェンズ」シリーズの10月発売新製品の予約が海外のショップで開始されています。10月に発売されるものは「LG47 キックバック&クロウバー」、「LG48 ゴング&リパグナス」、「LG49 ターゲットマスター トリガーハーピー」の3つ。また、レジェンズシリーズではありませんが、119月に「ディズニーレーベル」シリーズの「ミッキーマウストレーラー」と、「ミッキーマウストレーラー(モノクロ)」も発売される模様。日本でも近日中に予約が開始されるものと思われます。
追記:ディズニーレーベルの発売時期が間違っていました。正しくは9月です。
また、「クローバー」ではなく「クラウダー」という情報も。
Transformers Legends/bigbadtoystore.com
LG47 – Kickback & Crowbar/$19.99
LG48 – Gong & Repugnus/$19.99
LG49 – Target Master Triggerhappy/$39.99Disney Label Mickey Mouse Trailer/$39.99
Disney Label Mickey Mouse Trailer (Monochrome) /$39.99
「LG47 キックバック&クロウバー」の「クロウバー」がなんなのかは不明。「LG48 ゴング&リパグナス」はタイタンズリターン版レジェンドクラス「ゴング」とタイタンマスタークラス「リパグナス(日本名はリパッグ)」のセットと思われますが、値段的に「リパグナス」のミニビークルが付属するかは謎です。また、「LG49 ターゲットマスター トリガーハーピー」は値段から判断すると、9月発売のロディマスやチャーと同じようにターゲットマスターが付属しそう。ディズニーレーベルは値段的に過去発売されたものの再販と思われます。
売り上げランキング: 31,017
「トランスフォーマー/最後の騎士王」新TVスポット「Secret History」公開!
「トランスフォーマー/最後の騎士王」新TVスポット「Secret History」が公開されました!トランスフォーマーたちが過去人間と共存していたという内容となっており、「ドリフト」や「ホットロッド」、「ハウンド」などの過去の姿を観ることができます。
Transformers: The Last Knight – Secret Past TV Spot – Paramount Pictures/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LVZhsL3vV8M
また、あわせて新しいポスターも公式ツイッターで公開されています。新たなキャッチコピーとして「They have been here forever.」とあり、トレーラーと同様にトランスフォーマーが人間たちと長年関わってきた、ということを表すビジュアルとなっています。
#TRANSFORMERS/Twitter
https://twitter.com/transformers/status/861974063878557696
They have been here forever. #Transformers pic.twitter.com/qCalHOZcX6
— #TRANSFORMERS (@transformers) 2017年5月9日
また映画とは直接関係ありませんが、カミソリメーカーSchickとのコラボCM動画も公開されています。これはもともと「シックハイドロ」のCMで髭剃りがトランスフォーマーっぽく変形するシーンがあったのですが(日本でもお馴染み)、今回晴れてトランスフォーマーとの公式コラボとなったようです。
Schick Hydro – “Transformers: The Last Knight” Commercial (:30s)/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UK19b4sZhxk
オプティマスひどいよ!日本でも放送されるといいなあ…
売り上げランキング: 4,262
「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」版レギオンクラス「メガトロン」ほかレビュー動画
「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」版レギオンクラス「メガトロン」、「クロスヘアーズ」、「ドリフト」のレビュー動画がYouTubeにアップされています。いずれも完全新規のものとなっており、特にメガトロンはレギオンクラスにしては変形、ポロポーションともよくできている感じ。
Transformers The Last Knight Legion Megatron Chefatron Toy Review/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HorP3fPl8E4
Transformers The Last Knight Legion Crosshairs Chefatron Toy Review/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-GaRwcyx1CA
Transformers The Last Knight Legion Drift Chefatron Toy Review/YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=badyRh12pag
この調子でまたレギオンクラスも充実していって欲しい。
タカラトミーアーツ「Bitfig」第2弾6月下旬発売
タカラトミーアーツからガチャ「Bitfig」第2弾が6月下旬に発売されることが決定。電撃ホビーウェブに情報が掲載されています。第2弾のラインナップは「アイアンハイド<警備員>」、「サウンドウェーブ<情報参謀>」、「スカイワープスカイワープ<航空兵>」、「ブラックコンボイ<星帝大使>」の4つ。価格は1回300円。
・アイアンハイド<警備員>
・サウンドウェーブ<情報参謀>
・スカイワープスカイワープ<航空兵>
・ブラックコンボイ<星帝大使>
Source:『トランスフォーマー』のデフォルメアイテム第2弾がアーツガチャに襲来!/電撃ホビーウェブ
http://hobby.dengeki.com/news/376524/
売り上げランキング: 407,726
「最後の騎士王」はもちろん楽しみんだんだけど、今年は「エイリアンコヴェナント」もすごい楽しみだ!
この記事へのコメント
クロウバーって一体何者なのでしょうかね?
キックバックにはワイルダーが付属すると思ってたのですが。
それと、ゴングが出るけども、バンブルはどうなるのでしょうか?
頭部替えのロードバーンの方が出るのでしょうか?
ロードバーンだったら、色を青くしてバンブルジャンパー仕様で出て欲しいですね。
ロードバーンの頭部がバンブルジャンパーにかなり似てるので。
出したらマニアが喜ぶと思いますよ。
何故今頃ディズニーレーベルのミッキー再販なんだろ?確かにお手軽に変形できて面白いアイテムだし今出しても十分人気出そうだけど
auコラボが結構反響あったから、過去のコラボ商品も復活とかかな?
シックスショットってどうなってるんでしょう。
国内版が無しで確定なら海外版を手に入れたいのですが…
「レジェンズは続く!」とわざわざ言うということはよほどレジェンズに続いて欲しくなかったということですかね
確かにあなたが嫌いそうなシリーズですよね。でもレジェンズの終わりを願い続けるのでは精神衛生上よろしくないので、いつもみたいにワーストトランスフォーマー投票でも開催して気を紛らわせたらどうでしょう?
好きなキットを貶された人間の気持ちなど考えもしないであろうあなたにはこれ以上ないリフレッシュになると思いますよ
>「レジェンズは続く!」とわざわざ言うということはよほどレジェンズに続いて欲しくなかったということですかね
???
そこまで穿った考え方が出来るものなんだな…どう見てもあなたの考えすぎw
↑の匿名さん
今まで何回も「〇〇は続く!」ってあったんだから、べつにそこまで深読みする必要も無いような…そもそも自分の予測でしかないことをあたかもそれが事実であるかのように決め付けたような言い方するのは語弊があると思いますが。
それはさておき、レジェンズシリーズが続くのは個人的に嬉しい限りです。国内版でしか見られないタカラ技術の結集が見れるのは楽しみな反面、個体による塗装のムラが最近多くなっているような気もするので、塗装面に関する品質管理も是非改善しつつファンを納得させるトランスフォーマー玩具を出してほしいところです。ていうかトリガーハーピー来るのはいいけど、あと2人、スラッグスリンガーとミスファイヤーはどうなることやら…そもそもサイバトロンターゲットマスターのブランカー、サーショット、クロスヘアーズの3人は立体化されないのでしょうか…来たらそれこそターゲットマスターのロディマスやチャー、前半の方だけどブラーなどと並べられるのですが…。
(個人的好みですが、ダブルスパイ(スペースパンチ/カウンターパンチ)も今の技術なら製品化可能な気もするのですが…やはり表裏変化は難しいのかな)
↑の匿名は(TFアワードはあくまで投票の結果という)現実認識の能力が極端に欠けているようだ。それに、歪んだ憎悪が拍車をかけている…ここにやってきたのは不正解と言うべきだな。
クロバーはどうやらクラウダーの間違いだったようで。個人的にはシャークトロン&スウィープスと同じく本体もヘッドマスターも複数買い向きのキャラだったら完璧だったのですが
しかしクラウダーは顔面はG1ダブルクラウダーのロボットモードをモチーフに新造するとしてヘッドマスター部分は何をベースにするんだろう…
ぶっちゃけ顔面さえよければミニロボは誰がベースでも余り違和感がない事が海外の店舗限定5体セットのタイタンマスタークラス(プテロ→ロディマスプライム、ファングリィ→サンダーウイング)で証明されたんだけども
TRトリガーハッピー及びそのパーシャルで出る事になってるTRミスファイアとTRスラッグスリンガーはG1時代のターゲットマスターがモチーフであるタイタンマスターがパーシャルの都合で全員同型と言う事が個人的に不満だったので
LGトリガーハーピー他がパートナーが恐らくそれぞれ新造されるであろう事は凄く嬉しいですね
頭部も特にスラッグスリンガーが微妙だったから新造されるんだろうか
トリガーハーピのタゲマスは多分チャーかロディの流用では?そこまでメジャーなキャラじゃないし
顔はアニメっぽくゴーグルヒューマンフェイスになるのか?
ガチャフィギはハイドとスカワはなんか顔が微妙。もうちょい愛嬌ある顔にできたんじゃね?
↑の匿名さん
ん?どうした?まあいいや。
トリガーハーピーほしいな。ロディマスたちとはデザインのちがうターゲットマスターついてきたらいいなぁ。
最後の騎士王の最新tv spotでは、バンブルビーやアイアンハイドまで、過去の地球にいたみたいですが、彼らは第1作の2007年に初めて地球に来訪したのでは?と思いました。
私の記憶が正しければ、
創造主?が太古の地球で恐竜を絶滅させる
→フォールンが来訪してプライム兄弟達にマトリクスを奪われる
→キューブが地球に落ちる
→メガトロンが落ちる
→アメリカ政府によるメガトロンとキューブの発見と隠蔽工作。
→ショックウェーブが落ちる
→センチネルが落ちる
→第1作
と地球はとんでもない危機に見舞われていて笑います。時系列が破綻しているのもトランスフォーマーらしいです。
>匿名さん
レジェンズは続く!は多分『レジェンズはまだまだ終わらないぞ!』という意味だと思います。
…でもこの書き方だと余計に『まだまだ終わらないぞ!(いい加減に終われ)』な感じになりそうです…。
続く!と言っても実際に続くと言ってるのはタイタンズリターン系トランスフォーマー(リメイク版ヘッドマスター)でしょう。
むしろヘッドマスターが終わるとレジェンズがすぐネタ切れになりそうな予感。
個人的にヘッドマスターは好きなのでレジェンズは頑張って全種類出して欲しいです
今月末にはゴッドボンバーもでるし、ジンライ再販してほしいのぜ。
日本のオーバーロードはまだだったか ゴッドジンライと並べたい