日報:「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」版リーダークラス「シャドウスパークオプティマスプライム」&マスターピースムービーシリーズ「バンブルビー」が発表 ほか

この記事は広告が含まれています。

ムービーでもついに新規マスターピースが!



「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」版リーダークラス「シャドウスパークオプティマスプライム」&マスターピースムービーシリーズ「バンブルビー」が発表

香港で開催されている「Hong Kong Toys and Games Fair」にて、実写映画版トランスフォーマー関連の新製品が2つ発表された模様。ひとつはアジア限定プレミアエディションのリーダークラス「シャドウスパークオプティマスプライム」で、これは「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」名義の玩具。ものは「ロストエイジ」時に発売されたリーダークラス「オプティマスプライム」のリカラーとなり、トレーラーに登場した紫の目を再現したものになるようです。

もうひとつはマスターピースムービーシリーズ「バンブルビー」。これは完全新規のアイテムとなるようで、2007年の映画第1作目の姿を再現したもの。「ダークサイド・ムーン」時に発売されたリーダークラスと似ているように見えますが、よく見ると全く違うものであることが分かります(以前発売された「MPM-02 バンブルビー」とも別)。会場にはタカラトミーの三宅氏も登場し、この「バンブルビー」の詳細を説明。それによると、ムービー10周年記念商品としてタカラトミーとハスブロ両方で企画開発した新しいラインとなり、これまでのマスターピースに近い作りになる模様。これまでのG1シリーズのマスターピースとは異なり、より映画のクールな見た目に近いものになるとのこと。いくつかのダイキャストパーツが使用されているようで、バトルマスクの装着と、右手がキャノン砲に変形するギミックがあります。大きさは画像や動画からはイマイチ分からないのですが、それほど大きいようには感じないので、もしかするとマスターピースのカーロボットたちとビークルのスケールは同じくらいなのかも…?どちらも公式画像も公開されたのであわせてご紹介。

・シャドウスパークオプティマスプライム/4月発売/$69.99

・マスターピースムービーシリーズ バンブルビー/7月発売/$79.99

発表時の動画は以下。おそらくマスターピースムービーシリーズは日本でも展開されると思うので、今後の続報に期待です!他のキャラとかも徐々に出るんだろうか…

トランスフォーマー MB-02 バンブルビー
タカラトミー (2017-02-04)
売り上げランキング: 1,808

「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト」TVスポット公開

「トランスフォーマー/ザ・ラストナイト(邦題:トランスフォーマー/最後の騎士王)」のTVスポットが2つ公開されているのでご紹介。映像としては昨年公開されたトレーラーから目新しいものはありませんが、「CHOOSE A SIDE」、「KEEP COMING」とタイトルが付いており、ポスターにあった「RETHINK YOUR HEROS」や、「TWO WORLDS COLLIDE(2つの世界が衝突する)」などと言ったストーリーを示唆するキャッチが付いています。

トランスフォーマー MB-09 ダイノライド グリムロック & オプティマスプライム
タカラトミー (2017-03-25)
売り上げランキング: 4,262

マスターピース「MP-38 コンボイ(ビーストウォーズ)伝説の総司令官Ver.」6月発売?

マスターピース「MP-38 コンボイ(ビーストウォーズ)伝説の総司令官Ver.」という商品が発売されるという情報が。発売時期は6月下旬となり、価格は12,000円(税抜)となります。「MP-32 コンボイ(ビーストウォーズ)」のリカラーとなると思われますが、「伝説の総司令官」というのが一体なんなのかは不明。順当に考えれば、G1阪の「コンボイ」カラーかな?

なかなかバリエーションが難しい商品だと思っていたけど、そういう路線でリカラーを出してくるのか…

トランスフォーマー マスターピース MP32 コンボイ (ビーストウォーズ)
タカラトミー (2016-10-29)
売り上げランキング: 4,498

トランスフォーマー1月&3月新製品発売日が変更

1月から3月にかけて発売されるトランスフォーマーの発売日が諸々変更になっています。延期になったものもあれば、前倒しになったものもあるのでご注意下さい。変更は以下の通り。

【マスターピース】
MP34 チータス (ビーストウォーズ):変更前1月28日⇒変更後2月25日

【ムービー ザ ベスト】
MB-01 オプティマスプライム:変更前2月11日⇒変更後2月4日
MB-02 バンブルビー:変更前2月11日⇒変更後2月4日
MB-03 メガトロン:変更前2月11日⇒変更後2月4日
MB-04 ショックウェーブ:変更前2月11日⇒変更後2月4日


 

時間切れ…年末年始で紹介しきれていない情報はまた後日…

この記事へのコメント

  1. バンブルビーの背中の4枚羽も再現されていて良い!
    この調子でMPMにオプティマスプライムも加わってほしいですね。

  2. シャドウスパークオプティマスの素体、アーマーナイト版じゃなくて通常版か…
    ロストエイジのリペって時点で微妙なのに、わざわざ造形も可動も劣る古い方を選ぶとかちょっと

  3. 今回のmpバンブルビーの型番はmpm3で、オートボットアライアンス時代のバンブルビー・スタスクと地続きだそうで
    mpm1・2も復刻の可能性大ですね

  4. マスターピース、さすがにリデコアイテムが続きすぎですね。Ver.2.0でもない同キャラのリデコはさすがにナンバリングではなく派生ナンバーにすべきだと思うんだけどなぁ。伝説の総司令官Ver.がどのようなものか見てみないとまだ何とも言いがたいけど

  5. 前作の通常版・アーマーナイト版、それぞれのオプティマス持ってるし、
    さすがに今度のは買わないわ。

    買わないよ。買わないから。買うもんか。買いたく・・・うーむ。

  6. 実写版のバンブルビーがマスターピースに再び登場ですか。
    一作目の姿で出るのは地味に嬉しいですね? 今までのカーロボットと同じサイズならアイアンハイドやジャズ、ラチェットなんかも期待したいところです。

    イボンコ早くもカラバリですか。伝説の総司令官というフレーズを見るに、放送当時の玩具版カラーでしょうか?(セカンドの劇場版でセカンドのサイバトロンたちがコンボイのことを伝説の総司令官と呼んでました)

    アワードの時に見てみたいと言ったので、ちょっと嬉しかったりしますね。目は瞳は入るんでしょうか、それとも青一色でしょうか?気になります。

  7. 今回のオプティマスも相変わらず背負ってるなーと思ったらリカラーか
    そして久々の新規MPMでまーたバンブルビー?ええぇ・・・ノーコメント

  8. マスターピースバンブルビーのことをリデコリデコという人いるけど逆に共通点見出だしてから言ってるのか疑問に思います。変形機構から既に違うどころかスタイルは完全に別物で今回が劇中に最も忠実に再現されていてマスターピースに恥じない出来になっています。それにしても海外で先にお披露目とは…日本で出すときに仕様変更をするのでしょうか?。

  9. 伝説の総司令官Ver.ってまさか劇場版のバーニングコンボイ!?

  10. よくわからんけど、リデコに言及してるの自分くらいなので俺に対して言われてんのかな?
    リデコってのはインフェルノ型に続いてコンボイまで来たから続きすぎといったまでで、自分の中でMPMはMPとは別枠だったからバンブルビーのことは意識してなかったわ。MPM1、2は海外ではマスターピース扱いじゃないのも知ってたし、今回のは明らかに以前と別物なのもわかりきってたし

  11. 私もビーストコンボイの伝説の司令官でバーニングコンボイ(地が赤色で金色の炎パターン)だと思った。
    13日頃に追加情報が出る見たいだね。

  12. 個人的には今回のMPMバンブルビーのリデコでダークサイドムーンのときの姿のバンブルビーを出して欲しいです

  13. 通訳いるから素直に日本語を喋ればいいのに…

  14. すみません!このブログ外でので言われていることを書こうとしたのですが肝心のな所が抜けてました…不快に思われた方本当にすみません…

  15. 良く知らないけど、海外(アメリカ)でのMPM-1バンブルビーはマスターピースとは名ばかりのデカいサイズのリカラー(豪華塗装版)だったらしいね。
    日本版はどうだったか知らないけど、仮に日本版はマスターピースとして1から作られた物だったら、海外での初マスターピース ムービー バンブルビーと言う事になって、日本版MPM-1のリデコでも おかしく無いね。(海外からしたら初になる訳だし。)
    実際の処、どうなんだろうね。

    ムービー オプティマス、かなりデカいね。

  16. 多分伝説の司令官バージョンって映画BWⅡに出てきたアニメカラーリングバージョンなんじゃないかな?

  17. シャドウスパークOP、背負いモノをリデコしてくれてたら色とかは好みだから買っただろうけど、変更無しだとさすがに手出ないな…いや、欲しいは欲しいんだけどさ。

  18. 新しいマスターピースのバンブルビー、腕のキャノン砲は差し替えで再現なのかな?

    ここはバトルブレードみたいに変形ギミック欲しいけど…

  19. MPMが豪華塗装なのは日本版
    海外で発売されたリーダークラスのバンブルビーとスタースクリームをマスターピースとして日本で発売したのがMPMシリーズ
    海外ではMPM-1・2が発売されてないはず
    マスターピースとは言い難いし大きすぎて他と並べにくいけど、どちらも素晴らしいものだよ

    今回のMPバンブルビーは胸の変形がいい
    フロント部分が斜めに変形するのはバトルブレードやDOTMで再現されてたけど、より劇中に近くて嬉しい

  20. MPM-1、2は日本版リーダークラスだったんだね。ありがとう。
    今回もMPMと銘打ってるから、マスターピースとは別路線なんだろうか。
    G-1もビーストウォーズも統一連番だからムービーも他のシリーズもマスターピースとして作るなら統一すれば良いのにね。価格もマスターピースか 微妙な処だから、今回もリーダークラス リメイクって処になるのかな。
    どちらにしても出来が良くなってるのは嬉しいね。

  21. 映像見る限りmpmバンブルビーは
    デラックスとボイジャーの間くらいですね(mpカーロボサイズ)
    リーダークラスとしてみると大味な感じがしたけど
    カーロボサイズならアリですね
    このままムービー1のメンバー揃えて欲しいですね
    mpmオプティマスも楽しみです
    リベンジオプを超えてくるかもしれないです

  22. MPMの豪華塗装版は日本版の方だよね。当時はMPシリーズに微妙なライン追加されちゃったなーと思ったもんです。
    今回新規でリリースの事ですが、何も形だけでも既出なバンブルビーから出さなくても・・・とは思うな。

  23. コンボイ(ビーストウォーズ)伝説の司令官。
    バーニングコンボイじゃ無くて、その前の黒コンボイだった。
    ビーストウォーズのコンボイの初期玩具カラー(黒)で仕様(ドクロ モーニングスターとかビーストフェイス)だって。
    その内、バーニングコンボイも出すかも知れないけど。

  24. 個人的にはMPMでアイアンハイド出してほしいですね!
    リーダーオプと並べた時にいい感じの身長差になるサイズで!

  25. コンボイ前作のゴミ玩具そのまんまかよ…
    当時アーマーナイト版買ったけどこの程度の造りとプレイバリューでDX戦隊1号ロボより高価なのには怒りを禁じ得なかったわ