新ボイジャーオプティマス&メガトロン!
海外版ジェネレーションズ「タイタンズリターン」2017年発売新製品情報
海外版ジェネレーションズ「タイタンズリターン」の2017年に発売されると思われるものの画像が。色指定の資料のようで、これまで情報がなかったものが多く含まれています。いずれもタイタンマスター(ヘッドマスター)ギミック搭載となり、完全新規でボイジャークラス「オプティマスプライム」、「メガトロン」も登場するようです。
・オプティマスプライム/ボイジャークラス:G2オプティマスのような肩ですが、「Optional head」やカラーリングは「スターコンボイ」チック。ホイルシールが付属するようですね。ビークルモードはトレーラーが付いた状態のものに変形するっぽい…?
・メガトロン/ボイジャークラス:戦車に変形する模様。こちらもシールが付属。
・ゲッタウェイ/デラックスクラス
・トリガーハーピー/デラックスクラス
・ダブルクロス/デラックスクラス
・マインドワイプ/デラックスクラス:こちらはすでに情報が公開されているもの。
・ウルフワイアー/デラックスクラス:こちらも公開済みのもの。
・シックスショット/クラスは不明。パッケージイラストのフィニッシュ前の状態のようですね。
個別での画像はありませんが、「ホットロッド(ホットロディマス)」も予定されている模様。画像はクラシック版が掲載されていますが、「TBD」とあるのでデザインはこれからになるみたいです。ロディマスは2006年の変形ヘンケイ以来新規で出ていないので期待!
売り上げランキング: 282,368
限定マイクロンプレゼントキャンペーン4月下旬より開催
「限定マイクロンプレゼントキャンペーン」が4月下旬から開始されることが決定。トランスフォーマー公式サイトに掲載されています。実施店舗で「トランスフォーマーアドベンチャー」関連商品を3,000円(税込)以上購入すると、限定マイクロンがもらえるというもの。
・マイクロンバーン/プライム版「AM-26 スモークスクリーン」付属のアームズマイクロン「エスツー」のリカラー。
【配布店舗】全国のトイザらス(一部取扱のない店舗あり)
・マイクロンレイン/プライム版「AM-03 クリフジャンパー」付属アームズマイクロン「シエル」のリカラー。
【配布店舗】ヤマダ電機 おもちゃ売場/ヨドバシカメラ おもちゃ売場/エディオン 玩具売場/博品館TOY PARK銀座本店/白牡丹石巻店/ビックカメラ 玩具売場(一部取扱のない店舗あり)
トイザらスでは先週末から実施されており、その他の店舗でも本日から実施されているようです。
売り上げランキング: 98,488
カバヤ「DXトランスフォーマーガガム」 メタリックバージョン「フォートレスマキシマス」発売決定
カバヤから「DXトランスフォーマーガム」 として、メタリックバージョンの「フォートレスマキシマス」が8月に発売されることが決定。2012年に発売された「フォートレスマキシマス」の成型色とシールがメタリックになったもので、さらにロボットモードでの顔に一部色彩が加えられているとのこと。
1BOX購入で全3種揃います。
「DXトランスフォーマーガム」シリーズから人気アイテムが豪華版になって復活! ファンの間で復活希望の多い憧れのロボット「フォートレスマキシマス」をセレクト。成型色とシールをメタリックカラーにリニューアル、さらにロボットの顔を中心に一部彩色をプラスした豪華版商品!
【ラインナップ】
コマンドベース+チャージャー
ランチャーベース+フォートレス
スカイベース+パワーグライド
あみあみでは予約が開始されています。
DXトランスフォーマーガム メタリックバージョン 6個入りBOX(食玩)[カバヤ食品]《08月仮予約》
ついに「エイリアン2」に吹替の帝王が!!日曜洋画劇場の完全版が自分の中のエイリアン2です。
この記事へのコメント
オプティマスは二種類のヘッドを持つんですけども、どういう設定になるのでしょうかね?
変形モードはスターコンボイみたいなビークルかG2のタンクローリーかどうなるのでしょうかね?
ダブルクロスは腕を普通の腕に変えて、トラ型の頭を作って、グロテスク(グロテス)に
同じく腕を変えて、オオカミ型の頭追加で、ファングリィ(ワイルダー)に出来そうですね。
トリガーハッピー(トリガーハーピー)が出るのなら、シュアショット(サーショット)が出そうですね。
シュアショットだったら、頭変えるだけでジョイライドとジェネレーションズでレインジャーが出せると思います。
クロームドームリデコのゲッタウェイ(ライトフット)より違和感が無いと思うんですけどね。
しかし、ロディマスはまたホットロッド(ホットロディマス)だそうですか。
パワーマスターオプティマスとかの流れを見て、ロディマスプライム(ロディマスコンボイ)出すと思ってたのに、なぜ何でしょうか?
こっちは司令官だし、ガルバトロンもあるので、ロディマスプライムの方がいいと思うのですが。
良くも悪くも来年はラクになりそう
でもシックスショットは楽しみ
寧ろ「Optional Head」の方がG2バトルコンボイっぽいと思う
ビークルモードがどうなるかによるけど二度目のG2バトルコンボイリメイクになるならこっちの頭部を採用して欲しいなぁ
トリガーハーピーはターゲットマスターではなくなったけど構造上腕を引っ込めて腕にくっ付いてる銃を展開すればターゲットオンっぽくなりそう
シックスショットは玩具がどうなるか気になる…ちゃんと6段変形も再現されてるんだろうか
あとリデコでグレートショットや最早TFじゃないけどシャドウ丸出して欲しい
色々来ましたね。個人的には公式のイベントなどで知りたかったけど。
やはり注目するべきはおそらくテラートロンメンバーなどへのリデコ前提で開発された
クロスカット。しかもプロポーションもかなりいいというね。期待してます。
司令官また出るんか…。画像を見るとヘッド形態が二つありますがこれはシールの貼り方が違うだけ?
メガトロンは噂によるとトリプルチェンジャーだとか。
遂にシックスショットが来たか…。現状イラストのみですが続報に期待ですね。
ようやくロディマスがリメイクされるのか。これでまたリデコっていうのはないよね…?
9月に大きいフォートレス買おうと思ってるから8月の食玩フォートレスは買おうか迷うね
ライトフットとシックスショットの商品化は嬉しいけど、ヘッドマスターな所が素直に喜べない。
なんでもかんでも無節操にヘッドマスターにするこのシリーズ好きじゃないな。プレイバリューを増やすって意味ではいいのかもしれないけどオプティマスもロディマスもブラーもメガトロンも本来ヘッドマスターじゃないのにこんな形でリメイクされるのは残念。
一番残念なのは列車だか宇宙戦艦だかわかんないビークルのアストロトレインだけど。
ヘッドマスターじゃなければ欲しいって思う人結構いるんじゃない?
>>匿名 さん
>ヘッドマスターじゃなければ欲しいって思う人結構いるんじゃない?
全く仰る通りだと思います。僕も同意見です。
なんでもかんでもヘッドマスターヘッドマスター…はっきり言って無駄だと思いました。タイタンズリターンは小さなロボと大きなロボという観念から考えると、ターゲットマスターやゴッドマスター、ブレインマスターも同じ”小さなロボと大きなロボ”というところに当てはまるんじゃないでしょうかね。
ヘッドマスターズのレギュラーメンバーなら買おうかなぁ…。
k「新しいアイデア資源を見つけださない限り多々買いに勝利を得ることはできんのだ」
p「ヘッドマスターにしてみては?」
k「そうしよう、早いほうがいい(即決)」
トランスフォーマーガガムになってますよ。メタリックバージョンは嬉しいですね。ちょっととそう増えたし安いしw
来週末までマイクロン残ってるかな…?用事で行けなかった(泣) シックスショットよりもシャドウマルの方が気になる(番組ちがうけど)♪
ヘッドマスターズもみんな元々は普通のトランスフォーマーだったから、ヘッドマスターじゃないキャラがヘッドマスター化しても別にいいと思うけどなぁ
普通のブラーが欲しいのは同意だけどね
個人的にはG1デザインに似てるだけで特にギミックのないコンボイやメガトロンはあんまり要らない
ヘッドマスターズリメイクのシリーズのオプティマスにヘッドマスターギミックが無いとかダメでしょ
ブラーはヘッドマスターかどうかより厚みが気になる
何回もコメントすいません。
ふと、思ったのですが、ブラーがヘッドマスターになったら叩かれたのに、なぜスカイリンクスたちが合体戦士になったときはたいして叩かれたなかったのでしょうか?
いや、スカイレインも当初はかなり叩かれてたような
同時期のそれよりもっと酷評されたベータトロンと比べたら目立たなかっただけで
個人的にスカイリンクスについては合体戦士になった事自体よりも合体戦士になったことでダイノバードとヤマネコに分離出来なくなった方が残念でした
合体戦士が許されてヘッドマスターが許されないのはヘッドマスターはロボットモードになる上で必ずヘッドオンしなければならず、ハードヘッドやスカルのように元からヘッドマスターならばいいもののブラーやスカージのようにそうでないキャラだと純粋なリメイク品として遊びにくいからではないでしょうか?
対して合体戦士は合体させて遊ばなくても何ら差し支えはないですし。特にCWは合体戦士だから単体ロボのプロポーションが悪いという事も殆どなかったですし
とても参考になります、ありがとうございます
ヘッドマスターは例え日本で出しても、非ヘッドマスターにすることが出来ないらしい(大幅な改修したら可能だけども)
何しろ、ヘッドマスターはレジェンスで一般販売で多いそうなので、いちいち非ヘッドマスターのキャラだった物を元に戻すとしたら、かなり改修費が掛かりますからね。
それと、元々がヘッドマスターだったヘッドマスターjrやホラートロンが頭と人型ボディに変形出来ない小さい乗り物だったから、不満を増長させた部分もありますね。
コンバイナーウォーズの場合は、コンボイとかサイクロナスとかはモール限定にしてたので、ちゃんと気を利かしたけども、今回はどう設定を作るのだろうか?
これってアクションマスターの時に昔のキャラをアクションマスター化した設定を用いるだろうなと予想しているんですけども。
ちなみにアクションマスターは日本では発売しませんでしたけども。
シックスショットはリデコでオートボットのクイックスイッチ、サイバトロンのシックスナイトが出ればいいのですが。
さすがにプリテンダーがヘッドマスター化は出ないと思うけど、もしかして出すかも知れませんね。
トリガーハッピー?ハーピー?が子供の頃持っていあたのでもう一度欲しいですね。
当時、胸になる機首部分のロックが変形させ過ぎで摩耗し、固定できなくなってぶらりん。。。と
巨大なチ○コみたくなって捨ててしまったんですよね。。。。
ダブルクロス復活驚きです。なんでおまえが・・・・?!ヘッドマスターになっても違和感がない気がしますね。
さすがに胸から火花出すことはできなくなってるでしょうけどねw
レギュラーヘッドマスター、マキシマス、ダブルクロス、トリガーハッピーほしい
トランスフォマージュニアのテクター非正規でもいいからでないかなぁ・・・
オプティマス。。。しょぼくないっすか?