2ヶ月延期…!
マスターピース「MP-25 トラックス」&「MP-26 ロードレイジ」発売延期
マスターピース「MP-25 トラックス」と「MP-26 ロードレイジ」の発売日が延期されることになり、各通販サイトで発売日が変更となっています(Amazonはまだ)。「MP-25 トラックス」は9月26日から11月上旬、「MP-26 ロードレイジ」が10月24日から12月下旬にそれぞれ延期されました。ちなみに、12月はユナイトウォリアーズ「UW04 デバスター」が出たり、さらに1月には「MP-27 アイアンハイド」が出るという情報もあるので、年末年始とてもお財布が寂しいことになりそうです…
海外版ジェネレーションズコンバイナーウォーズ「スキャッターショット」試作品画像
海外版ジェネレーションズコンバイナーウォーズ「スキャッターショット」の試作品と思われる画像が。「スキャッターショット」は「シルバーボルト」のリデコとなり、ロボットモードはシルバーボルトからあまり変わりないですが、ビークルモードではかなりそれっぽくなっています。他のテックボットは出ないのかな…
また、先日紹介した「オンスロート」の「ブルーティカス」形態の画像も。
売り上げランキング: 268,329
海外版ジェネレーションズコンバイナーウォーズ「デバステーター」用ステッカー
先日も紹介した海外版ジェネレーションズコンバイナーウォーズ「デバステーター」用ステッカーの詳細が。G1風のステッカーとなり、こちらのショップではデバステーターを購入するともらえる模様。
売り上げランキング: 1,989
BotCon2016が2016年4月7日〜10日開催決定!
BotCon2016が2016年4月7日から10日にかけてケンタッキー州ルイビルで開催されることが決定!BotCon公式サイトでアナウンスされました。まだ詳細は全く不明ですが、今年は6月だったので来年は結構早めの開催になります。
売り上げランキング: 551,904
ゲーム「Transformers:Devastation」版「モーターマスター」動画
ゲーム「Transformers:Devastation」版「モーターマスター」の動画が公式Facebookで公開されています。自分で操作はできるかは不明ですが、コンバイナーウォーズ版のデザインを踏襲しているようですね。
Transformers: Devastation – Motormaster In-Game Preview
Are you ready to take on Motormaster in Transformers: Devastation?
Posted by Transformers Game on 2015年9月4日
また、Amazonで「Transformers:Devastation(北米版)」の予約が開始されています。発売日は10月6日となり、価格はハードごと異なります。PS3、PS4版は北米版でも問題なく動作します!
家の近所が水浸しに!こんなん初めてだ…!
この記事へのコメント
毎度日報の更新お疲れ様です。毎度参考にさせていただいてます。
トラックス&ロードレイジの二人が延期…だと!?一体何があったのやら…。他の商品との発売を合わせるためならしょうがないのかも、と思ってしまいます。それより、マスターピースの発売時期延期、及び他TF商品との発売時期合わせってほぼ定番化してますね、少し残念です…。それぐらい商品の調整が大変だと考えれば妥当なのかもしれませんがね。ていうかタカラトミーさんって、マスターピースファンズチョイス第二弾[デストロン]なるものをやったりしないのですかね。マスターピースで敵キャラが少なすぎて寂しく感じてきているこの頃です…。サイバトロン戦士を大量に出してそのあとデストロン兵士を大量に出すようなのであれば僕自信は文句無しですが(笑)
コンバイナーウォーズのオンスロートはビークル・ロボットモード共に色々リデコされているのは嬉しいところです。前後の方向を逆にするという単純なこともトランスフォーマーには大きな影響が出て中々よく出来ていると考えられます。他メンバーも同じくリデコ・リカラーらしいですが、いつかブレストオフがちゃんとシャトルだったりボルターももう少し劇中に近くなっていれば嬉しいのですが。(ていうかアルファブラボー自体ボルターのリカラーってことなのかな?)どっちにしろ、コンバットロン部隊の続報は少し期待です。
反対に、スキャッターショットはとても可哀想に思えます。仲間たちの発売アナウンスは無いまま独りで発売されて尚且つ合体形態の名前や姿がG1からかけ離れてしまっているという不遇な扱いを受けていますし…。兄が特に好きなサイバトロン合体戦士ということですので、いつか国内版が発売されるときは合体形態のロボ頭部や胸板・単体時の胸板など色々仕様変更されて、さらに仲間たちもリデコでも構わないのでラインナップして是非テックボット部隊及びコンピューティコンが国内参戦してほしいところです。
デバスターをよりG1玩具っぽくするステッカーは中々良いと思いますね。国内版自体、まだ予約段階ですが…。こんな感じのステッカーを「〇〇円購入した先着〇〇名様に差しあげます」とかでもいいと思いますが、賛否両論あるのが明白ですね(汗)
コンバイナーウォーズらへんで贅沢言ってますが、僕としては…という意見ですのであまりトゲのある言葉はさけてもらいたいです(汗)
ボットコン自体海外のみの展開なのであまり興味はありませんが、気に入ったデザインがあったら候補に入れておこうと思います。
(超長文失礼しました。)
↓蛇足↓
僕の地元も大変雨がひどくて怖いったら恐いったらありゃしない状態でした。しまいには避難勧告まで出そうな雰囲気でした(泣)
発売延期って新作なのにー!
どしゃ降りでしたね。
恒例となっているMPの延期ですが、延期はまだいいとして
品質はいい加減何とかするべきではないんですかねぇタカトミさん?
これでMPコンボイ再販verと同じぐらいの品質だったらもう目も当てられない
コンピューティコンはガーディアンやデバスターの売り上げが良かったら日本でワンチャンあるかも!?
というかあって欲しい
QTFといい最近トラックスってだけで延期される事が多い気がする…
ロストエイジのホットショットのボンネットのファイアパターンを消したようにまだGMがコルベットにファイアパターン入れさせてくれないんだろうか
そもそもトラックスにファイアパターンなんてダイアクロンからの伝統なのに何で最近になって問題視してるんだか
テックボットはコンバイナーウォーズとユナイトウォリアーズで既に手足ロボとして流用できそうな型は揃っているので
(デッドエンドかブレークダウン→ライトスピード、アルファブラボー以外のエアーボットのどれか→ストレイフ、グルーブ→アフターバーナー、ブロウル→ノーズコーン)
手足ロボを作りスキャッターショットのリデコ箇所を増やした上で日本オリジナルでコンピューティコンを完成させるという線は十二分にありえますが
個人的にガーディアンのグルーブや恐らくブルーティカスのブレストオフのように日本でしか手に入らない型が増える事をそもそも望ましく思っていないので
出来る限り海外版でもフォローできるようにして欲しかったのですが…
なんと言うか海外版スキャッターショットの体たらくは次シリーズのタイタンウォーズに繋げる為だけに
わざとコンバイナーウォーズシリーズを潰すようなの出してるとしか思えん
トラックス!?今月の楽しみがぁーー(T-T)
G1のモーターマスターってコンテナごと変形してたよね、もしかしてコンバイナー基準?
発売延期はあんまり喜んじゃいけないけど個人的にはお財布の都合が良くなったので嬉しい!
MP延期、ということはなんらかの不都合があったんでしょうか
まあ、このような形の延期は大手であるバンダイですらありますからね、しょうがないと思いますよ
コンバイナーはリデコ具合で大きな差が出ることがあるんですね
スキャッターショットは合体形態はおろか、武器すら変わってないのが・・・
今回の台風でひどい目にあった地域もあったようですが、主の地域もひどかった様子で・・・
うちの地域は何とか難を逃れましたが・・・