女性合体戦士ヴィクトリオンお披露目!
サンディエゴ・コミコン2015で発表されたトランスフォーマーいろいろ
今週金曜日から開催されているサンディエゴ・コミコン2015にて、トランスフォーマーの新作が大量に発表されました!先々週に行われたBotConでも大量に新作が発表されましたが、間髪入れずにSDCCでもたくさんの新作が発表、展示されました。今回も公式画像メインでのご紹介です。
【ジェネレーションズ コンバイナーウォーズ関連】
・G2スペリオンセット:「G2スペリオン」とレジェンドクラス「パワーグライド」の6体セット。カードとポスター付き。2016年初頭発売。
・シルバーボルト:ボイジャークラス。オリジナルで付いた追加武器は付かないみたいですね。
・ファイアーフライ:デラックスクラス。
・クイックスリンガー:デラックスクラス。
・エアライド:デラックスクラス。
・スカイダイブ:デラックスクラス。
・パワーグライド:レジェンドクラス。
・G2メナゾールセット:玩具では未発売だったG2カラーを再現。「G2メナゾール」とレジェンドクラス「ブラックジャック」のセット。カードとポスター付きで、2016年初頭発売。
・モーターマスター:ボイジャークラス。
・ドラッグストライプ:デラックスクラス。
・デッドエンド:デラックスクラス。
・ブレイクダウン:デラックスクラス。
・ブレーキネック:デラックスクラス。
・ブラックジャック:レジェンドクラス。
・ヴィクトリオンセット:ファン投票「Fun Built Combiner」で作られた、トランスフォーマー初の女性合体戦士「ヴィクトリオン」。ボイジャー×1、デラックス×4、レジェンド×1の6体セット。
・パイラマグナ:ボイジャークラス。ホットスポットのリデコ。
・ストームクラッシュ:デラックスクラス。「アルファブラボー」リデコ。
・スカイバースト:デラックスクラス。「アルファブラボー」リデコ。
・ジャンプストリーム:デラックスクラス。「ブレークダウン」のリデコ。
・ダストアップ:デラックスクラス。「デッドエンド」のリデコ。
・ラストダスト:レジェンドクラス。「グルーブ」のリデコ。
・スキャッターショット:ボイジャークラス。シルバーボルトのリデコ。コンピューティコンの他の4人に関しての発表はなく、同時期にでる手足と組み合わせてね、と言う感じみたい(合体モード名は「ベータトロン」)。2016年春発売。
・G2 Superion Set – Official Images[TFW2005]
・G2 Menasor Set – Official Images[TFW2005]
・Fan Voted Combiner Victorion – Official Images[TFW2005]
・Combiner Wars Scattershot – Official Images[TFW2005]
【その他店舗限定品】
この辺りはすべて既出の情報となります。
・マスターピース ブルーストリーク米トイザラス限定。
・マスターピース スタースクリーム米トイザラス限定。10月発売。
・プラチナエディション オートボットインテルオプスターゲット限定。「パーセプター」&「ブラスター」のセット。パーセプターの顕微鏡モードで使える小物付き。
・プラチナエディション シーカースクアドロンターゲット限定。
・プラチナエディション トライプティコン:ターゲット限定。
・Hasbro Masterpiece Bluestreak and Starscream – Official Images[TFW2005]
・Platinum Edition Blaster and Perceptor – Official Images[TFW2005]
・Platinum Edition Seeker Squadron – Official Images[TFW2005]
・Platinum Edition Trypticon – Official Images[TFW2005]
【Transformers:Robots In Disguise関連】
公式画像では先日紹介した「Clash Of Transformers」のみだったので割愛。展示で、初出のレジェンドクラスがあったのでそちらだけご紹介。
・ウインドブレード:レジェンドクラス。
・ドリフト:レジェンドクラス。
・サンダーフーフ:レジェンドクラス。
・パトロールストロングアーム:レジェンドクラス。
・ウルトラマグナス:レジェンドクラス。
売り上げランキング: 1
ゲーム「Tranfformers:Devastation」新トレーラー
PS4ほかで発売されるゲーム「Tranfformers:Devastation」の新しいトレーラーが公開されています。E3時に公開されたものよりもかなりゲーム内のイメージが分かるものとなっており、オプティマス、バンブルビー以外のキャラクターが動いているシーンも有ります。ホイルジャックがめちゃめちゃアクティブに戦ってるのはなかなかシュールな感じだ…
また、サイドスワイプ(ランボル)でのプレイ動画も公開。ゲームの流れがなんとなく分かります。敵の登場シーンなど、ちょっと玩具のパッケージっぽい演出になっていて面白い。しかしまあ、アクションがド派手!セリフには字幕も付いているようなので、海外版でもそこそこ楽しめるんじゃないかと思います。
売り上げランキング: 61
「コンバイナーウォーズ」のアニメがMachinimaで配信
「コンバイナーウォーズ」のアニメシリーズがMachinima限定で配信されるとのこと。Machinimaはゲームプレイ実況動画やMOD動画などを配信するサービスで、そこで大人のファンに向けた「コンバイナーウォーズ」のアニメを製作するとのこと。詳細は分かりませんが、そもそもマニシマとはゲームのプレイ動画を編集して一つのストーリーの動画を作るというものなので(日本ではPCでゲームが流行らないので、あまり知られてない感じですが)、もしかすると↑で紹介した「Transformers:Devastation」のリソースを利用したものなのかもしれません。
売り上げランキング: 360
時間足りなくていろいろ紹介しきれてない気もするけどひとまずSDCCまとめ終わり…他にも気になることあったらまた次回紹介します!
この記事へのコメント
ヴィクトリオン、色が何か凄いっすね…w
ってかアルファーブラボーのリデコが二人!?え?
リデコ元になったアルファーブラボーの影がどんどん薄まっていくな…
ヴィクトリオンの色合い、どっかで見た記憶があるんだけどなんだっけ… スキャッターショットは合体頭変更くらいしてくれるよね?
はじめましてビーコンですヴィクトリオンのストームクラッシュとスカイバーストが同じなのは多分姉妹だからだと思いますそれにダストアップはなんかナイトバードににていますね
コンバイナーウォーズのスキャターショットはサイクロナスよりもリデコが少ないですね。
もともと非合体型のサイクロナスやスカイリンクス、ホイルジャックはアニメに近い形で出すのに、
一方でスキャターショットやらワイルドライダーやスリング、ブレストオフ、ボルターなんかはちょっと頭いじくったり、リカラーだけって感じですよね?
なんで元々の合体型のTFの方が冷遇されるんでしょうか?
それと、スカイリンクスやらスキャターショットとかあとルークやホイルジャックとかは日本発売はやるのでしょうか?
そういえば、動物型の合体TFはやらないそうです。
たぶんリデコでやりずらいからだと思います。
もしコンピューティコンを日本で発売するとするならば、
FOC版ブルーティカスの手足TFをジョイント部改修でUW版のコンピューティコンって無理なんでしょうか?
今の状態はまだ動物型合体TFやコンピューティコン型とかを発売してる非正規の方が合体TFに関しては上回ってると思いますね。
ガーディアンのグレイズの腕を、アルファブラボーリデコの腕にしてほしい。
やっぱり、救助部隊がミサイル持ってるのは違和感ある…
どうせ作るんだから、変えてほしい
記事作成お疲れ様です。今回のラインナップは各所で非難囂々らしいですね。出されたのがほぼリデコ&リカラーアイテムだらけなので仕方が無いですが・・・・・まぁ愚痴はこのくらいにして、G2カラーは青成分多めですな。オールスパークのパワーでも浴びたのですかね。どことなくドラッグストライプの色がSGゴールドバグをブレイクダウンとブラックジャックがハードヘッド(BWN)を彷彿とさせますね。
ヴィクトリオンは完全新規が一つもないのは如何かと思いますが
手足が新規、武器が合体、コンバイナーでは初?のカラーリングが統一されているので良しとしましょう(何様)
ただ手足をロボットモード時にどう処理するのかが気になりますね
アドベンチャーのウインドブレードは……うん……
レジェンズ再販して下さい
ヴィクトリオン最初見た時こそなんじゃこりゃ!?って思ったが
少なくともリデコすべき所(女性型故に顔とかおっぱいとか)がある程度ちゃんとリデコされてるだけスキャッターショットと比べたら幾分マシに思えてきた…
同じシルバーボルトのリデコ商品の癖に何故サイクロナスでリデコ出来た部分がスキャッターショットでリデコ出来ないんだ?
変形マンさんの言うように本来最優先で優遇されるべきG1スクランブル合体戦士のリメイクアイテムに限ってどこかしら不満要素を入れてくる辺りハズブロはこのシリーズ売る気ないんじゃないのかとさえ思えてくる
もしG2ディフェンサーが出るとしたらグルーブがデラックスクラスになってるのかが気になる
G2スペリオンとG2メナゾールを見た感じレジェンズクラス商品もG2カラーになってセットになってるから
レジェンズクラスのグルーブのG2カラーとオリジナルでG2カラーをでっちあげたルークがセットになってそう
せめてここはバイク2台になってもいいからデラックスクラスのグルーブを…というかG1カラーのを単品で…
相変わらずアドベンチャーの新規商品が少ないのが不満ですがサイバーバースでもあるだけマシだと思えてきた
コンバイナーウォーズでG1非合体戦士を手足ロボにしたのを無駄に出しまくるくらいならこっちにも少し枠分けて欲しいわ
しかしウインドブレードはウォーリアークラスで別に出すのかレジェンズウインドブレードをTAVウインドブレードに見立てて遊んでねってことなのか…
>ヴィクトリオンの色使い、どっかで見た記憶があるんたけどなんだっけ
マスターフォース期に海外で発売された
「クイックスイッチ」じゃないでしょうか……
ヴィクトリオンに関しては、流石に不満に思う人が大勢いるでしょうね…
「ファン投票の成果品」&「初の合体女性戦士」という名誉な肩書きで、TFファンなら誰もが期待していたであろう物が、構成メンバー全員がリデコアイテムで済まされているのは流石に首をかしげます。
何にせよ、注目度の高い物ではあるので、国内でもどうにか販売はしてほしいですね。
ファン投票の成果品」&「初の合体女性戦士」という名誉な肩書きで、TFファンなら誰もが期待していたであろう物が、構成メンバー全員がリデコアイテムで済まされているのは>>
いやそれは逆です。元々合体戦士を作るという投票(ファンビルドコンバイナー)で変形モチーフの項目で既にでき上がっていた型が選択項目にあり、リデコアイテムなのはとうに想像されていました。その後性別、出身地etcの要素を集めた結果、女性合体戦士になっただけなので、そこまで神格視されるようなものでもないような・・・
G2に関してはよく分からないので、G2カラー版の合体TF達は欲しい方が買えばいいということで…。
ヴィクトリオンはほとんどリデコメンバーで構成されてますが、ハズブロが色で頑張って差別化を図ろうとしているのがいいと思います。たとえリデコ部分が少なくても見た目の色で印象を変えるというのはハズブロの一つの醍醐味ですからね。ただストームクラッシュとスカイバーストの頭部以外の差が無いことや、デッドエンドリデコのダストアップやLEグルーヴリデコのラストダストのように名前が被っている部分があるなど、もう少し頭を捻れば出来たことを何故しないのでしょうか…紛らわしい感じです。ただ、合体手パーツや合体足パーツが別々に見えるところや新規武器が付属して更に合体して巨大専用武器になるというところは素晴らしいと思います。それにしてもモチーフにしたキャラがいるのが面白いですね。ブレークダウンリデコのジャンプストリームは心なしかウィンドブレードに、デッドエンドリデコのダストアップはナイトバードなどですかね。
個人的にはG1カラーのオフロード、もといラッカスが一般販売してくれれば良いのですが…難しい話ですね。あとはヴィクトリオンや新メンバー達(アルファブラボー、オフロード、ルーク)、マスカレード組の5人(ロディマス含めて6人)の戦士達がどのようにして国内で発売されるのかが気になります。ガーディアンと同じ販売方法だけは絶対にやめてほしいところです…。ガーディアン一般販売されないかなぁ…。
新作いっぱい(新規がいっぱいとは言ってない)
俺、タカトミが新規でコンピューティコン出してくれるって信じてるから(震え声)
というかシルボル型が多すぎて金型が心配。後、G2メナゾールは欲しい。
なんかボットコンもSDCCもリデコが多すぎて、なんかだかなぁって感じ。
さっさとタイタンウォーズの情報解禁しても良くね?
>匿名さん
まず、「神格視」とはまた随分と拡張した言い方ですね。私はそんなつもりは毛ほどありませんし、一言も言っておりませんので勘違いは程々にお願いします。
変形モチーフは決まっていてもリデコになるとは何処にも書いてませんでしたよね?TFにおいて同じモチーフでもまったく別のキャラクターなのはよくある事ですし、ファン投票の成果品としてウインドブレードもいますが、あちらは完全新規だったので今回も新規で来てくれるだろうと期待するのは至極当然ではないでしょうか。
所詮私の個人的な感想ですので、いちいち安価してまで噛み付いてこないでもスルーしてもらえれば大丈夫ですから。
う~ん、スキャッターショットは出るけど、
他のコンピュートロンの腕足両方のメンバーは、
出ないのですね。
それだったらサイクロナスの色変えで、
ストレイフを出してほしかったなぁ。
あとメナゾールとスペリオンの
G2カラー版も出るのですね。
自分はてっきり出ない物だと、
思ってました。
合体女性戦士の方は、
どれもこれもリデコで、
ゴツくて女性には、
見えませんでした。
ヴィクトリオンはモチーフ選択の時点でリデコ元の画像は出てたし、リデコになるとは書いてなくても大体分かると思うのだが
ウインドブレードはファンビルドの1回目で力入れてた上に、デラックス1体を新規で作るのとボイジャー1体デラックス4体を新規で作るのを比べるのは流石に違うだろ
あと、どうみても噛み付いてるのはトイウェーブさんの方で匿名さんのはただの訂正かと
>匿名さん
前の匿名さんが反応して来られるならまだしも、まったく関係のないアナタにそこまで言われるのは心外ですがね、私の勘違いだったらもう仕分けないけれど「神格視している」等の発言がコチラを煽ってるように感じたのでそれなりの態度で返しただけです。
こちらが噛み付いているというのも可笑しな話ですね、元々誰に大して送ったわけでもない書き込みに煽り付きで訂正しにきてる辺り先に噛み付いているのは匿名さんでしょう。私がもし匿名さんの名だしで何か言っていらりしたら安価されるのは当然ですが、最初の書き込みの時点では所詮私の独り言でした、それに横から反応した時点で噛み付いているのはどちらかでしょうか?
元々最初に私の書き込みを相手にしていなければこんな言い争いにはなりませんでしたよね。
ここで喧嘩するのやめろよ。超偏見超変形さんもこんなの見てて参考になるどころかムカムカするぜ。
玩具参謀トイウェーブさんもイヤならほっときなよ、いちいち気にしてたら身が持たないよ?俺は煽ってるつもりは無いからな、叩くのはやめろよ。
>no mameさん
まったくもってアナタの言う通りです。
少し熱くなってしまいました、申し訳ないです。
初めまして、こっこPと申します。
少し荒れているようですが、自分は結構好きですね、ヴィクトリオン。
なんだかんだで合体前もちゃんと胸が出てるし(笑)
武器もかっこいいですしね〜
でも確かにウィンドブレードは再販して欲しいですね〜
どこも売り切れだったので。
まあ前から予約していなかった自分が悪いんですが(笑)
今までのコンバイナーは合体後の手足のバランスが微妙でしたが、このヴィクトリオンは新規でバランスがいいですねぇ、でも余剰パーツになりそうw
色も嫌いじゃないですよ、でも国内版は日本でお馴染のキャラにリデコとかやめてくれよ!このままでいい
30周年記念と銘うっておきながら、蓋を開ければオリジナルは最初の数種類だけで後はリデコ、リカラーの大放出。
悪くは言いたくないですが、すでに先が見えてきた感じです。
お恥ずかしながら。。。G2カラーの良さがわかりません・・・・
仕方ないとは思いますが、ヴィクトリオンのハーレム軍団を完全新規で見たかった(黙れ変態)…
元からリデコの為だけに生まれてきた感のあるアルファブラボーだけど、まさかここまで使いまわされるとは…
せめてもうちょっと新規パーツ増やすとかして欲しかったです
テラートロンとかアニマトロン楽しみにしてたのに…
結局期待しすぎただけかなぁ…
来年はタイタンウォーズに入るなんて噂もあるし…出ないのかなあ…
たくさん合体戦士がほしい。