9月19日発売!
トランスフォーマーレジェンズ「LG-14 ウルトラマグナス」予約開始!
トランスフォーマーレジェンズシリーズ「LG-14 ウルトラマグナス」の予約がAmazonで開始されています!海外ではジェネレーションズシリーズのリーダークラスとして発売されるものになります。マスターピース「MP-22 ウルトラマグナス」に続き一体変形型となり、海外では「ミニマスアンバス」として付属した中の人が、日本では「アルファートリン」として付属します。発売日は9月19日で、価格は8,100円となります。
画像は公開され次第掲載します!画像追加しました。
・トランスフォーマー レジェンズ LG14 ウルトラマグナス(Amazon)
あの人気キャラがビッグサイズで登場!トランスフォーマー レジェンズより、トランスフォーマーのアニメ2作目「2010」でサイバトロンのNo.2として活躍したウルトラマグナスが、国内新規金型で登場。
ロボットモード時は全長約25cmの大型フィギュア!ビークルモードには、キャリア部分を分離することなく完全変形が可能です。ビークルに変形可能なアルファートリンのミニフィギュアも付属!本体・アルファートリン共に国内オリジナルの豪華塗装仕様です。[セット内容]ウルトラマグナス本体(1), アルファートリン ミニフィギュア(1), 武器パーツ一式(1)
今年こそ玩具部屋にエアコンがほしい…
この記事へのコメント
おおっ、とうとうLG-14 ウルトラマグナスの予約が開始されましたか。やっぱり最近はくるかなと思っているときにくるので不思議な感じですがいいんじゃないかなと思います。
この調子で海外ジェネレーションズで発売されていないものを国内に導入してほしいですね。ていうか残りのメインでいるサイバトロンヘッドマスターのリメイクが来てほしいところですね、非正規ではなく。
「ミニマス・アンバス?誰それ?」とアメコミに明るくないファンは皆思ってそうですが
だからと言ってアルファートリンにするってのもどうかと思う…
そもそもウルトラマグナスとアルファートリンってそんな密接な関係だったか?
まぁ、ダブルターゲットマスターがオミットされたロードブロックのように付かないよりかはマシなんだろうけども
個人的にはデラックスクラス程度のサイズでアルファートリンの再リメイクを願いたい
アメリカ人が好みそうなデザインだなぁと思って、元々LGウルマグには興味ゼロだったんですがトラック部分がボディに接続される動画を見てたらいいかも知れないって思い始めました。面白そうだ。ビークルでのパッケージングだったら箱もコンパクトになりそうですね。
アルファートリンのマグナスへの収納についての画像も解説もまだないあたり、別々で遊んでねって感じなのかな?
アル爺をEZコレクションと並べたら違和感なさそうですな
マスターピースのウルマグを断念した自分はかなりこいつに期待しています!
今からすごく楽しみです
ただ、なぜか凄いたれ目なのがとても気になりますww
ていうか変形するアルファートリン様が公式で出るのってこれが初?
ウルマグ、自分にとってはデザイン的にどストライクで、初めて商品画像を見たときから購入は決定してましたが、US版とどちらにするかだいぶん悩んでました。(MPはお値段的に自分には手が出ないので)
付属のマイクロンはミニバスアンバスのほうがいいといえばいいのですが、本体の塗装でJP版に決定しました。アマゾンで予約枠も抑えてきました。
しかし、オールヘイルメガトロンを買ったために、TF熱が再燃してしまいました。しかも、タイムリーにコンバイナーウォーズなんてものまで知ってしまって、いい年こいてすごい勢いでおもちゃが増えていきますよ・・・。