マスターピースレビュー

レガシーシリーズレビュー

ビースト覚醒シリーズレビュー

スタジオシリーズレビュー

SS86シリーズレビュー


TFニュース(日報)新製品プレビューTF予約情報超偏見TFアワードイベントレポート

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

レビュー:TF最後の騎士王 TLK-30 ドラゴンストーム


今日は「トランスフォーマー/最後の騎士王」シリーズから「TLK-30 ドラゴンストーム」をご紹介!



商品名TLK-30 ドラゴンストーム
シリーズ名トランスフォーマー/最後の騎士王
クラスリーダークラス
メーカータカラトミー
発売時期2017年10月28日
価格¥6,800(税抜)

ということで、「最後の騎士王」シリーズからリーダークラス「ドラゴンストーム」です!「最後の騎士王」のビジュアルが初めて公開されたときからその姿が明らかとなっており、公開前は敵なのか味方なのかよくわからない存在でした。公開されてみれば「アイアコンの騎士」と呼ばれる古代サイバトロンの騎士12人が合体した姿という驚きの展開で、劇中でも非常に印象的な存在となっていました!玩具はさすがに12体合体とはなりませんが、騎士の中の「ストームレイン」と「ドラゴンストーム」が2体合体をすることに。各ロボットは個別には変形モードを持たず、2体が組み合わさることで一つになるというトランスフォーマー全体を見ても珍しい玩具になっています。それではいってみましょー。


パッケージ。「最後の騎士王」のリーダークラスとしては「ドラゴンストーム」は3体目。裏面の「ALSO LOOK FOR」部分は海外版はリーダークラスのオプティマスが載っていますが、日本版は「キャリバーオプティマス」が書かれたシールで覆われています。これまでこの部分は海外のものがそのまま載ってることも多かったのですが、問い合わせとか増えてたとかなのかな…?

 
【ストームレイン】


まずは「ストームレイン」から。大きさはボイジャー相当。劇中ではマーリンに杖を渡した赤い騎士として登場。玩具は残念ながら赤いカラーリングではなく、シルバー系のカラーリングになっています。パッと見はトランスフォーマーらしからぬ中世の騎士のような風貌。


背中は大分犠牲になった感じ…背中の背負いものや、ふくらはぎ部分などは空いたスペースが顕著です。

前面&背面。

左面&右面。左手はドラゴンの頭が付いています。


バストアップ。顔は鎧の兜なので表情はありませんが、デザインはかっこいいですね。胸部は「スティールベイン」同様の汚し塗装が施されていますが、ただ泥がついているような感じで見栄えはそれほど良くありません。


武器はメイス。特にギミック等はなし。肉抜きの感じがフクロウの顔に見える…


背中に取り付けることもできます。


変形は最後に紹介するとして、まずはストームレイン自体の可動。可動はこれといった特徴もなく、オーソドックスな感じ。足が小さいので大きなポーズをとらせるのがちょっと難しいです。


なんとなくな両手持ちが可能。


お尻にフィギュアスタンド用の穴があるのでそれを使って。


「ストームレイン」についてはここまで。ロボットモードのみでみれば「劇中の赤い鎧の騎士である」ということ意外はそれほど見どころがあるものではありません。各部の騎士風のデザインやディテールはとてもかっこいいのにカラーリングや塗装で損をしている感じ。続いては「ドラゴニカス」です!

 
【ドラゴニカス】


「ドラゴニカス」ロボットモード。キャラとしては「最後の騎士王」のポスターに使われていたのがこの「ドラゴニカス」。左右の肩の鎧のデザインが違うのが特徴。身長はストームレインと似た感じですが、背中の翼があるのでボリューム面ではこのドラゴニカスの方があります。色味も濃い色の面積が多いからかぐっとしまった感じがしますね。


背面。背中はかなりドラゴン要素強め。羽も結構な重さがありますが、かかと部分がしっかりしているので後ろに倒れるなどはありません。

前面&背面。

左面&右面。ドラゴニカスは左右の手にドラゴンの顔が配置されています。


バストアップ。顔のデザインは中世の騎士風の鎧ですがストームレインとはまた異なった趣があります。ボディの汚し塗装はパーツの色のおかげもあってかストームレインほどは気にならない感じ。


武器は剣が2つ。非常にオーソドックスなデザインの剣ではありますが、ポスターでもこんな感じの剣を持っています。


背中の翼部分に取り付けることができます。


可動もストームレインとあまり変わらない感じですが、唯一足首部分がちゃんと動いてくれて、接地の面積も大きいのでポーズを取らせてしっかり立たせてあげることができます。


背中の装甲部分にフィギュアスタンド用の穴があるのでそれを使って。翼をひろげてあげるといい感じになります。


ということで「ドラゴニカス」はここまで。ストームレインと比べると重量的なボリュームがあってしっかりした印象。色味も濃い色でまとめられているので単品でみてもなかなかのかっこよさだと思います!続いては合体して「ドラゴンストーム」!

 
【ドラゴンストーム】


2体が変形し合体することで三つ首竜「ドラゴンストーム」の完成。劇中では騎士たちがバラバラになりながら絡み合うように変形しており、その繊維が絡み合ったようなデザインはよく再現されています。ボイジャー2体が合体してリーダークラス相当の大きさになるのでボリュームも十分。惜しむらくはその色と塗装。劇中の色はかなり黒っぽかったですが、全体の大部分を締める翼や背中部分は薄いグレーで、さらに汚し塗装がお世辞にもよいとは言えません。また、何故かオレンジに塗られた頭部も謎。


背面。各部をよく見ると、劇中のあの繊維が絡み合ったようなデザインを再現しようと頑張っているのが分かるのですが、如何せんパーツの色味がバラバラなのでそれが生かせないまま終わっています。以前Habro Pluseで公開されていたCGモデルを見ると決して悪くは感じなかったので、本当に色で損をしているように思います。

前面&背面。

側面。頭の先からしっぽまでを含めるとかなりの大きさ。


ドラゴンの頭部はそれぞれ独自に可動し、口を開閉することができます。顔のデザインはとてもかっこよく作られているんですが、オレンジの塗装がべったり系であまりキレイではありません。また、そもそもドラゴンの頭部全体が軟質パーツでできており、経年劣化で頭と首部分の接続部分が破損しないか不安…

ストームレインのメイスは背中に、ドラゴニカスの剣は翼に取り付けることができます。

変形がどうなっているかというと、中央の首&しっぽをストームレインが担当、左右の首、ボディ&手足&翼をドラゴニカスが担当しています。ドラゴニカス側はこれだけでも成立しそうだけど、ストームレイン側は「シンゴジラ」の蒲田くんのような感じでちょっと怖い…


合体はドラゴンストームのボディにストームレインを包み込んで固定します。

 
【比較】


ストームレイン、ドラゴンストームとボイジャークラス「オプティマスプライム」と比較。見ていただいて分かるように2人はほぼボイジャークラスと同等のサイズ。


TLK-15 キャリバーオプティマスプライム」とドラゴンストームを比較。合体すると大体リーダークラスと同じようなボリュームになります。


同じアイアコンの騎士である「スティールベイン」と。汚し塗装も同じような感じになっています。


ドラゴンモードでも。できれば今回の2体も個別に変形してほしかったなあ。

 

ドラゴンストームに乗せるオプティマスとしてはムービーザベスト版「MB-09 ダイノライド グリムロック & オプティマスプライム」が最適。劇中でもこのくらいのサイズ感じゃなかったかな…?


ドラゴンストームモードでもそこそこ動いてくれます。これで黒系の色でまとまってるやつが出たらまた買っちゃうな…


以上、「トランスフォーマー/最後の騎士王」シリーズから「TLK-30 ドラゴンストーム」でしたー!「最後の騎士王」を象徴するといっても過言ではないこの「ドラゴンストーム」がしっかり製品化してくれたのはとても嬉しいです。「ストームレイン」、「ドラゴニカス」はそれぞれはまあまあで、個別の変形モードがないのは少し残念でしたが、ボイジャー相当のロボット2体が合体することで大きなドラゴンになるというのがとても面白い!惜しいのはやはりカラーリング。せっかくキャラとして認識でき2人を選んだのだから、劇中のイメージを踏襲してほしかったし、あとは汚し塗装がウェザリングというよりはただ汚いだけになっているのが残念(かと言って、ムービーザベストで即劇中再現カラーが出るのはそれはそれで嫌だけども)。あとはドラゴンの頭部が前部軟質なのも後々を考えると経年での破損が不安です。そんなこともありつつ、さらに「最後の騎士王」で新たに発売されたボイジャークラスなどと比べると、大分作りが大味で、デザイン的にも人を選ぶ玩具だとは思います。けど、将来イロモノトランスフォーマーとして語り継がれるような気はするので、ちょっと変なトランスフォーマーで遊んでみたい人は手にとってみてはいかがでしょう。

『レビュー:TF最後の騎士王 TLK-30 ドラゴンストーム』へのコメント

  1. 名前:Riku.S 投稿日:2017/11/05(日) 08:29:20 ID:b01c6a0ee

    レビューお疲れ様です。
    記事を拝見させて思ったことは、やっぱり最後の騎士王シリーズの玩具は全てカラーリングの設定ミスで評価を下げてしまって損をしているということですね…。トイザらス限定ボイジャーオプティマスも同じことが言えますし、今回のシリーズでの”国内外でカラーリングを変えない”っていうコンセプトがいつになっても理解できないものになってしまって非常にもったいない結果になって残念です…。

    玩具として見ると、2体の大きめのロボが合体して大型ドラゴンになるというだけでかなり迫力があるのに、更にはロボがそれぞれ可動するし、更にはドラゴンも可動して遊べるといったようにいくつかメリットが挙げられます。が!そこはやはりTLKシリーズ。汚し塗装の”何がしたかった感”と劇中と大して塗装が似てない点がかなり気になります。バーサーカーのようにガワをコンパクトに畳むことに成功してるんだから、なぜ今回のドラゴンストームにもガワを小さく畳むコンセプトにしなかったのか個人的ですが疑問に思います。まぁ、塗装だけでも変更がかかったら買うかもしれませんが…(汗)

    個人的には、ボイジャーだとコストと値段がかさむのでデラックスクラス12体で合体してボイジャーオプティマスが乗れるようにする、みたいなコンセプトもあって良かったんじゃないかと思うのですが…それもコストがかさみますがね。いつか開発されることに期待(多分無理)
    それよりハズブロ(タカトミ)、オンスロートとドレッドボットとモホークどうなった…早くアナウンスしてくれ…ディセップ少すぎて飾ってて虚しい
    (長文失礼)

  2. 名前:ジンジャー 投稿日:2017/11/05(日) 18:02:50 ID:f72240894

    ドラゴニカスはともかくストームレインの背中のガワ処理が雑なのがネックですね
    せめて空洞側が隠せるように回転ジョイントがあればなぁ

  3. 名前:グリーンマスター 投稿日:2017/11/06(月) 02:37:36 ID:946510cf8

    関係ないけれど、ナイトビートってどんなキャラなんですか?
    レジェンズだと、探偵でサイバトロンでありながら、デストロンと何か企んでいるような
    解らないのですが。

  4. 名前:TRサンストリーカー 投稿日:2017/11/07(火) 08:24:37 ID:5ffa93902

    蓮から重塗装禁止令がされてるとか聞きましたが真相は闇の中。mbで塗装変更版があれば買っちゃいそう。というか今回塗装格差が一番大きいシリーズでしたね。

  5. 名前:匿名 投稿日:2017/11/12(日) 11:36:08 ID:57797549e

    設定を生かしてEZコレクション・デバステーター同様小さいのが集まって12体合体でも面白かったかも。
    又だけどダイノボットしかり、実写版の生物型TFって玩具の色が劇中と別物だね。

  6. 名前: 投稿日:2017/11/19(日) 20:56:03 ID:ee80c049e

    それぞれ個々の変形はしないとはいえボイジャークラス2体分の可動フィギュアが7000円で買えると考えればお得ですねぇ
    ギミックも今までにないものなので面白そう

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/06/12(日) 20:37:22 ID:cfe1014aa

    まさかの近所のショップで売れ残っていたので購入。

    一部癒着していたのでデザインナイフで削りながら変形!
    元々もっていたスティールベインと並べてニヤニヤ。

    純粋に変形合体ロボのトイとして楽しむと最高にテンションあがるトイでした!!